JavaScript を有効にしてください。

週刊鷲組 2025年9月29日(月)~5日(日) - 鷲組!!

週刊鷲組 2025年9月29日(月)~5日(日)

期間

2025年9月29日(月)~5日(日)

禁止事項

ご利用いただく上で、以下の禁止事項をご確認ください。

・特定、非特定を問わず他者を誹謗中傷するコメント
・〇〇民、〇〇派、その他造語などで対立を煽るコメント
・コピペの連投など荒らし行為
・電話番号や住所などの個人情報の掲載
・過度にわいせつな内容のコメント
・過度なURLの貼り付け行為

これらに違反し、ユーザからの通報があった場合や管理人が不適切と判断した場合、アクセス禁止などの処置を取る場合があります。
他ユーザさまにおいては、上記行為を発見した場合はミュート・通報機能をご活用いただき、コメントにて触れないようにご留意ください。

コメント

  1. カズオ監督はどうなんだろう
    去年の西武は采配云々より戦力が酷すぎたから記憶にない

    • 戦力がない事に同情しつつも育成に長く関わってきて戦力を出せなかったのも稼頭央だから自業自得と同情も半々のイメージある。

  2. 稼頭央采配も結構問題アリだけど三木もそこは同じだしだったら稼頭央のが見たい
    三木には悪いけど監督にも格ってもんがある

  3. 稼頭央と嶋入閣なら来年現地応援行くと思うわ。正直今の三木楽天よりよほど客寄せる魅力ある

  4. 優勝できるとは思わんけど2、3年我慢してもあの界隈以外から文句は出ないんじゃねえのかね松井監督とかなら、勝てるとは思わんけど

  5. 西武時代の松井見てると監督業は肌に合ってないように思えるけどね

  6. というかGMと監督が一気に辞めれば、これから立て直しなんだなってみんな理解してそういう目で見てくれると思うけどねぇ

  7. てか監督とかGMだけ入れ替えて終わりだけが1番最悪だろ、どう考えても投手環境終わってんだから監督GM変えるなら投手コーチも絶対変えろ

  8. 嶋バッテリーコーチ、稼頭央内野守備コーチならウェルカムだわ

  9. コーチもだけど三木谷のことガン無視できる奴を監督にできるかどうかが全てでしょ?なおそんな奴は三木谷が監督にしない模様

  10. 継投も上が決めてるんかね
    三木が来年の続投を狙いに行ってる生き急いだ継投にしか見えんけど

  11. 稼頭央は監督より球団の取締役かGMやってもらってオーナーとの緩衝材やってもらう方がありがたいんだ。

    ついでにPL人脈で素晴ら(パァン

  12. 個人的に1番見たいのは古田だなあ
    三木谷の介入無しの条件付きで

  13. 楽天のフェニックスメンバー発表されたわね
    引率役は山田かな?

  14. 予め言うけど、フェニックス参加してても戦力外になることはある

    • これ知らん人が毎年そこそこいる印象
      今年も既に「良かった〜山田安泰だ〜」の推し活女さん観測…まだ分からんぞ😟

  15. フェニックスでシャオ・チーいないのが残念。投げてるとこ見たかった。
    若鷲のみなさん頑張ってください。

  16. シャオチおらんの?

    • 追加で招集もあるから、それ待ちかな。台湾シリーズでは投げてくれるといいね。

  17. フェニックス不参加者
    岸 則本 ハワード 古謝 早川 酒居 徳山 渡辺翔 加治屋 宋 藤平 藤井 西垣 日當 鈴木翔 瀧中 辛島 泰 松田 西口 林 今野 内 宮森 ヤフーレ 王 蕭齊

    安田 田中貴 太田
    小深田 宗山 浅村 村林 大地 ボイト フランコ 黒川 山崎剛 伊藤 渡辺佳 ワォーターズ 青野 
    小森 辰己 ゴンザレス 田中和 中島 吉納 武藤

  18. 登録上は外野3人しかおらんけど辰見ってもうほぼ外野扱いなのかな

  19. 今年の戦力外はドラフト後かもね
    コンディション不良が多くてフェニックスが回らないから、ドラフト終わってからまとめてやりそう

  20. 嶋が帰ってくるならバッテリーコーチやって欲しいわ、捕手を育ててくれや

  21. 小孫とかどうすんのかな
    切られると思ってたけどこの前は好投したし
    現ドラ要員にするのかね

  22. 何よりもまず投手コーチが欲しい
    なんなら吉井とか狙い目なんじゃないかとも思ってる

  23. この前ここの内容を、Xに切り取って投稿してる人が居たみたいだけど、
    逆にXの内容ここに持ち込んで来る人もふえたよなぁ
    なんで越境するかな。それぞれのプラットフォームで完結させときゃいいじゃん

    • まんさんはお気持ちを共感してもらわないと死んじゃう生き物だからしゃーない
      「私はこれを見て不快になったんです!見て!」をガチでやるからな

  24. 広島との差が出てるな

  25. 坂井→想像より出力高くて変化球のキレもあるから制球さえ良くなれば化けそう
    ヒナタ→変化球のキレは申し分ない、ストレートの球速が上がれば先発で見たい
    大内→ストレートも変化球ももう1〜2段階進化して欲しい

    • 日富は中継ぎでいい気がするけどな
      坂井大内は中継ぎできるタイプに見えないから先発だろうけど

  26. 匿名で顔出さないくせにここでXでの発言に文句言うからここでの
    発言晒されるのではと思う。匿名でアカウント作ってツイートしてる人のことをバカにして見下すようなことしてたらそうなるよなとしか思わん

  27. 匿名はずるい許さないとか言うなら掲示板全般向いてないだけやんそれ、まんまXでええやんと

  28. 石井が監督専任になってから2年間GM不在でまともに補強出来ず石井GM再登板になってたし
    石井が今のところ辞める予定あるのかは知らんけど、人望・人脈ありそうな嶋を次期GMみたいな形にはできないのかな
    とりあえずファームディレクターとか

  29. 今日の試合でフランコとボイトどちらが残留レースの勝者になるのかはっきりするのか、ここまでの結果からじゃ全く予想できないぜ

  30. フランコは今年で切らないと来年もわいフラ地獄だぞ

  31. 万が一フランコ残留でも三木以外のまともな監督ならあんなの重宝せんて

  32. まぁでも石井と三木の続投とボイト👤とフランコ残留は既定路線だろどうせ

  33. 石井「みなさんの常識と僕達の常識は違うので」

  34. 匿名がずるいとかではなく匿名の意見など聞く耳持つのは無駄だろう。掲示板でもXでも関係なく

  35. 平石GM銀次GM補佐
    稼頭央監督 与田投手コーチ 立浪守備走塁コーチ
    山崎武司巡回打撃コーチ 吉井巡回投手コーチ
    こんな招聘できんかな

  36. トレンドに入ってるな…また交代かね?

  37. 俺の予想(願望)は
    平石GM
    稼頭央監督 嶋ヘッドコーチやな

  38. 稼頭央は優しすぎるから監督向きではないと思うんよ
    去年の西武の監督の時は見てて辛かったしな

  39. 今江はサブローが声を掛ければロッテに戻ると思うで

  40. 吉井さん投手コーチで来てくれ…

  41. •フランコ、ヤフーレ放出
    •助っ人先発2枚、中継ぎ1枚獲得
    •FAで先発1人獲得
    •他球団の戦力外2〜3人獲得
    •1軍2軍の投手コーチ一掃
    •西口、則本(どっちでも良い)の先発転向

    監督解任するより先にこっち優先してくれ、先発含め投手環境改善されなきゃ誰が監督でも無理

  42. 最低限、石井貴とフランコの退団は確実に遂行して欲しい

  43. 武藤と吉野は体重倍にしろ

  44. 取り敢えず石井貴は絶対にクビにしてくれ

  45. 正直後半の西口の球威見てると必ずしも先発で成功して大きな上積みになると計算しない方が良いよな。やらす価値はあるにせよ絶対的な投手改善の一手とは思わない方が良さそう。下手したらセットアッパーのままの方がチーム的にはプラスをもたらすって事もあり得る

  46. 三木続投確定来たか

  47. 続投かぁ。まぁ今江以下でもこうなるってなると暫くはこの政権続きそうやなp

  48. 石井GM体制は当然の継続

    • まぁ石井がSDの時にあんな状態だったから
      他にどうしようもないんだろうとは思う

  49. まあ三木は別にええ、コーチなんだよ問題なの(どうせ三木変えても指示する奴上やろというのは禁句)

  50. 三木続投はまぁ思う部分もあるがまだ良いにしても石井GMも続投確定っぽいのが鬱…

  51. 三木続投なら投手コーチは変えてくれや

  52. ベテランヘッドコーチもつけてほすぃ

  53. 三木続投は賛否両論やのに、石井貴だけ案の定辞めさせろな意見ばかりなのほんまやばいな、まあそうなるのも当然だが

  54. 正直三木が一番使いやすいんやろなフロントとしても。従順で刃向かわないし

  55. 石井貴はヘイトためてるけど出て行ったら伊藤智のようにあっさり日本一になるんやろうな

    • それならそれでみんなハッピーでいいやん
      とにかく顔を見たくない奴筆頭

  56. 結局石井貴変えてもその後任が有能じゃなきゃ三木がコーチ(フロント)のイエスマン状態から変わらないと意味ないからな。まぁ石井貴未満のコーチがそうそういるかって話やが

  57. 続投はえーよw 本当にスピーチ前まで聞かされてなかったんだろうな。
    来年も先発がこの状態だから、まあ頑張ってほしい。

  58. そもそも三木続投を決めるのがあのGMって時点で大分おかしいんだけどね
    GMも精査される側だろうよ
    あの界隈もまた暴れるんやろうな…くそが

    • いや、あの界隈ですらごく一部除けば三木退任派だったぞ。なんならジャですら

      • じゃあ続投決まったからにはワイは最初から信じてたでレベルで続投支持派の旗を掲げないとアカンってわけっすな

  59. 石井が来年以降も居座り続けるのが地獄だわ

  60. 三木続投は別にいい
    辞めても辞めなくてもどっちでもいいと思ってたので
    石井貴だけはだめだ

  61. 当然の如く石井政権継続っぽいのが鬱だわ。4年連続Bクラスでもこうなるのね。
    はぁ…来年も心の底から楽天応援できないシーズン続くのか。正直後半は負けるたび現政権解散への一歩と思って前向きに捉えてたのに

    • だから散々言われてるやん、負けてもなんも得になることほんまないって、せいぜい年俸安く済むぐらいだよ

  62. ただ三木続投するからにはホンマに使えん助っ人はクビにしとけ、蓋にしかならんし指示出すやつ変わらんなら尚更

  63. 最終戦終わった日に進退出るとか歴代最速だろ

  64. ネットの反応みるに三木続投は賛の声が多いな

    • どちらかというと石井貴の方がヘイト高いのもある
      あと1年監督連続やばいという風潮とかでカバーできてる

  65. 流石に去年の今江の件で三木は切れなかったか

  66. 三木に不満もなくはないけど1年でコロコロ解任する方針のが不満あるから続投は賛成派

  67. 三木続投で一先ず安心。
    先発さえ整備してあげればあと上がり目しかないっしょ。
    5点とっても10点取られんじゃさすがに頭痛かったろうし。
    来年は少なくても荘司古謝の2枚看板は期待出来るだろうし、内も期待しとる。
    早川も交流戦ぐらいからはフル回転いけるやろうし先輩4枚は期待出来る。
    これに則本戻して岸も休み休み使えれば形にはなるやろ。
    足りない分はFAとドラフトに期待(っ ॑꒳ ॑c)ワクワク

  68. 来年はむしろ今年以上の投壊が予測される気が…主に中継ぎメインで

  69. 三木はワイフラ以外の野手起用は柔軟で悪くないと思うが、投手の運用はなんとかしてくれ
    三木がやってないならそれやってる投手コーチは責任取って辞任すべき

  70. 石井は残るならせめてフロント側の自分の後釜育成もやってくれ
    あと何年も居座れる訳やないんやから

  71. 三木はバント少ないし野手起用や代打代走の選択は悪くないからフランコさえいなくなれば続投に対しての不満ないわ、問題は癇癪継投だよ、石井貴主導なら投手コーチ一掃すれば解決するし三木が元凶なら制止出来る投手コーチ連れて来てくれ

  72. 基本三木は投手コーチ(とフロント)に丸投げみたいだし有能コーチさえ揃えれば来季はマシになるんじゃね?知らんけど。ただ結局野手起用や守備采配にもおかしな点沢山あったからぶっちゃけそこまで続投が喜ばしいかといえばウーンなとこ。
    そこよりも当然の如く石井GM続投なのが最悪。今後も低迷期は永く続きそうね。向こう10年は優勝どころか地元CSもままならなくなりそう。

  73. 来年も地獄確定か…はぁ…

  74. 継投もそうだけど、一番の問題は配置なので、フラットに見られるように投手コーチは変えてくれ

  75. 石井や三木谷が操縦しやすいのが三木で仲良しこよししたいんだろうなって
    今江は元ヤクルトor西武じゃないしグレープカンパニーでお友達じゃないから切ったんやろ

  76. 阿波野さんや与田さんや吉井さんクラスが投手コーチやってくれないと来年も焼け野原だよ

  77. 個人的な感想
    監督をコロコロ変えるという嫌な流れを止められるのは良いとは思うが三木かぁ…

  78. いやー実に爽快アンチ活動実らず残念
    来年も頑張っていこう!

  79. 結局コーチにNOといえないベテラン監督にも問題あったと思うのよな…いくら石井貴に問題あったとはいえ。石井貴以上のコーチを来年連れてこれるかもわからんわけだし。そもそも今の投手の手駒じゃどうあがいてもどっかに歪みができるのは避けれない編成してるから

  80. 来季からGM共々石井一派総とっかえで来季望むなら別に暫く最下位でも再建期として割り切れたんだがな〜。この調子じゃ目先のおこぼれ3位目指すシーズンが続くんだろうな…
    少しでも稼頭央新体制を期待した俺が馬鹿だったよ。そんなフロントなら今こんなことになってなかったわ…

    • わいもこの考えだったからホンマ残念
      去年の契約破棄とかいう横暴やったのに去年以下になってる時点でダメだろとしか思えんのに…来年も球団には金落とせんわ

      • 契約破棄して、契約破棄してはいけないという流れ作ったからこうなるのは予想できたやろ
        むしろそれを万一の保険でやろうとしてたまである

  81. 楽天は三木肇監督の来季続投が決まった。シーズン最終戦後、石井GMが「来年もまたやっていただく」と明言した。

    今季は5年ぶりに1軍で指揮を執り、3位のオリックスとCS争い。粘り強く戦ったが4位に終わり、4年連続のBクラスとなった。石井GMは「来シーズンの戦い方や今シーズンの戦い方、一緒に振り返る時に、いろんな振り返り方をして監督として来年もお願いしますねという話をしました」と語った。

    石井GMは評価した点に言及。「若い選手を成長させてくれた。宗山は規定打席に立てましたし、黒川は規定打席に立てなかったけど、3割近くまで持ってこれた。中島は1番に据えて、来年以降の飛躍の年にできた。いろんなものがありますけど、様変わりしていくこと、チームをうまく血行良くさせてくれることが大事。来年に向けて期待値の上がる選手起用をしてくれていると思う」と説明した。

  82. 石井がラストシーズンのために今年GMに戻ったっていってる人いて違和感しかなかったけど、石井はやっぱり続投だよな
    辞めるならSDからそのままフェードアウトで辞めてる、戻ってきたってことは第二次石井政権の始まりだよな

  83. とりあえずこの間の勝てた試合の古謝降板みたいなのはやめろ
    投手を信用してくれ

  84. なんかガッカリする人多いのな
    ちゃんと若手出てきて来年楽しみだけど

  85. Twitterでは三木が思ったより高評価されててびっくりだわ

  86. でも石井GMは今年1年目なんですよ1年で結果出せなんてなんて厳しいんだ

  87. まぁ、悪夢はまだ長く続くってことやな。
    言われてるように今年は転換期になり得るタイミングだったけどそれも逃すようじゃ暫くはこの政権で行くだろうな。
    来季以降もスタッフさん無料チケ配り頑張らなきゃな

  88. 今年の負けの殆どは、采配負けじゃなくて、先発の投壊負けやからな。

    よーいどんで3〜4点獲られます、5回投げきれませんじゃ、勝てる訳無いし、采配のしようがない。

  89. •ボイトの契約延長
    •助っ人やFAで先発大補強
    •投手コーチの血の入れ替え

    オフに優先するのはこの3つだな、ハワードと辰己の残留はどっちでも良い

  90. 采配負けは割とあったと思うが。意味不明な守備体系、ワイ〇〇シリーズ、早すぎる癇癪継投。明らかな采配負けも普通に記憶に残ってる

    • それ以上に先発が炎上するし、5回持たなかったからな。

      • その分打線は頑張ってたよ。変なこだわりや前進守備での余計な失点なければ勝ててた試合も沢山ある

    • 古謝が試合作ってたのを降ろして負けた試合をもうお忘れか

      • その試合で三木への不満が一気に溜まったわ
        まだAクラスの可能性があったときなのに

  91. 今更ながらブラウン監督って何で1年で辞めたんやろ

  92. 今江 67勝 72敗 4分
    三木 67勝 74敗 2分

  93. 若手ってどこまでの基準かわからんけど今年24歳選手も若手に含めるなら確かに出てきたな

  94. あとは選手の契約次第やな

  95. ぶっちゃけ前向きな気持ちにはあんまなれん。この期に及んで現状維持かという落胆の気持ちの方が大きいかも。前任との比較抜きに純粋に三木個人の監督評価としてあんまりなものと思ってたから。よく言われる投手運用もコーチの責任というならそれにNOといえるボスでないと困るキャリアなのよな…まぁそれはまだ良いとして問題はGMがそのままな事だわ…来季も心の底からイーグルスを応援できないシーズンが続きそう…

  96. 現地で近くで見てたけど
    三木ママ帰る前に最後サインボール追加で何個か書いて三塁側ベンチ上のファンに向かって投げ込みするサービス
    その後、右真ん中左最後に真ん中と何回も深々とお辞儀して引っ込んで行った
    あのスピーチの時は知らされてなかったとしか思えない
    じゃなきゃあんなスピーチも最後のボール追加も追加のお辞儀も辻褄合わん

    直後に言われたんだろうな

  97. 愛人起用→フランコいなくなれば解決
    癇癪継投→まともな投手コーチ雇う
    満塁前進守備→球軽い投手が投げてる時はするな

    • どれも超極ムズクエストすぎて草

      • 最後以外はすごく簡単なんだが、、なぜできないんやろなぁ

    • 小郷と小深田の愛人起用はどうするん?打順とかは改善されてはきてるけど調子の見極めができるコーチが来れば変わるんだろうか

  98. あの普段は辛口で的外れな感情論で溢れるヤフコメでさえ、概ね三木続投支持派やからね。

    [主なコメント]
    ・去年の前任者と違って、ベテランばっかり使って最後カツカツの4位フィニッシュじゃなくて若い力で活気も未来もある4位フィニッシュだから同じ4位でも意味合いが大きく違ってくる、ちゃんと結果より過程が評価された。

    ・イーグルスファンなら当然の続投です。平石さんはバント多用、今江さんは采配起用に発言もとても続投させられる監督ではなかった。三木肇監督は来季につながる1年を見れた。続投承諾及び続投判断をした球団に感謝します。

    ・去年と順位は同じでも、今江前監督と三木監督では野手起用に差が激しすぎたので、続投するのはいい選択ではないでしょうか。

  99. でも投手が悪いから現体制一切手付けずそのままでお願いします的な意見よりもコーチ変えろば仮言われるのはそういうことなんやろな

  100. 去年の今江の挨拶の時は続投っぽかったのに解任
    今年はその逆で三木辞めそうな雰囲気だったのに続投

    なんかおもろいな