期間
2025年10月6日(月)~12日(日)
禁止事項
ご利用いただく上で、以下の禁止事項をご確認ください。
・特定、非特定を問わず他者を誹謗中傷するコメント
・〇〇民、〇〇派、その他造語などで対立を煽るコメント
・コピペの連投など荒らし行為
・電話番号や住所などの個人情報の掲載
・過度にわいせつな内容のコメント
・過度なURLの貼り付け行為
これらに違反し、ユーザからの通報があった場合や管理人が不適切と判断した場合、アクセス禁止などの処置を取る場合があります。
他ユーザさまにおいては、上記行為を発見した場合はミュート・通報機能をご活用いただき、コメントにて触れないようにご留意ください。
コメント
三木続投はよかった
来年もよろしく頼むな
正味三木個人としては監督としてそこまで優れてるとは思えない1年やったけどまぁ世間体と次の監督への繋ぎのこと考えたらまぁ仕方ないのかね。ぶっちゃけ去年の大差無いとは思う部分はあるけども。そこよりも石井が平然とのさばり続けるのが確定してる方が残念だわ
今月23日にはドラフト会議が開催される。ポイントについて問われると、石井GMは「僕もやっぱりピッチングスタッフっていうとこは」と述べた。
今季は規定投球回到達者がゼロ。チーム最多勝は古謝と西垣の7勝にとどまった。「打線の方はある程度平均得点は3点以上取れてるっていうところを考えると、リリーフもリーグ平均である程度健闘してくれてるので、やっぱりしっかりとピッチャー中心のドラフトになると思う」と語った。
まぁ今年見て野手ドラフトは嘘だわな
フランコをちゃんと今年で切れるかどうかで来年期待できるかがだいぶ変わる
・年俸7000万以下
・保険扱い、最低打席数の縛りなし、場合によってはシーズン途中でも契約解除できる
なら残留でもいい
なんだかんだ現状はボイト村林浅村の次くらいの右打者だし、チーム内での人望も厚い
個人的には上の条件でゴンザが独り立ちするまでの戦力兼サポート係を担ってほしい
中西に行くか石垣に行くかがドラフトの焦点だなぁ。1軍も2軍もまともな先発足りてないからどちらでもピンズドなんよな。早い段階での安定した結果を期待するなら中西、2〜3年の育成期間挟んで大きなリターンを期待するなら石垣ってとこかな。競合相手になりそうなのはロッテ広島ハム辺りかね?そろそろ石井政権初の高卒ドラ1投手あんじゃね?ってメタ的視点で自分は石垣予想。
前に第二次石井政権が始まったみたいなこと言ってた人いたけどホントにそうっぽいの草いや草じゃない
ドラフトに関して投手中心って言及あったし立石松下小島ら辺の線は消して予想して良いかな。そうなると候補は中西石垣櫻井藤原毛利ら辺が有力かね。地元枠として早稲田の伊藤樹も悪く無いんだけど1位指名はちょっとな。3位前後で取れたら嬉しい
立石のとこに面談行ってたらしいし、一応リストにはまだ残ってるんじゃない?
1位野手でそれ以降投手でもピッチャー中心ドラフトにはなるし
まぁ可能性がだいぶ低くなったのは事実だけど
辰己はポスティング希望してて球団は今年出さない方針って報道出てきたけど、これもまぁそらそうよって感じ
則本の変な噂飛び交ってるの草
則本は「海外FA?行使しますよ、プレーしたい球団があるんです。東北楽天ゴールデンイーグルスです」ってことよな?
辰己も則本もFAしたいならどうぞ
今まで貢献してきたんで何も文句はない
今はボイトと契約を最優先してくれ
あーフランコ残留濃厚なソースがでてきてしまった
則本はまぁ今年雑に扱い過ぎたし、FAしてもしゃーなし感はある
戦力的に考えたら「痛くないわけじゃないけどまぁ」って感じだけど、一ファンとしての主観だと流石に則本は楽天で引退試合して欲しいなぁってなる(岡島の引退試合良かっただけに)
それより35歳Aランク衰え気味の投手どこが取るんだよって他球団ファンにも面白FA扱いされてるのが悲しい
ヤフーレ退団 ← そりゃそう
辰己ポスティング&拒否 ← メジャー志望なのは知ってたし成績的に拒否されるのもそりゃそう
則本海外FA行使 ← イーグルス愛がめちゃくちゃある則本が!?!?
まあ、則本が今も楽天フロントに入りたいと思っているなら、そうやって外を見てくるのもありかもねー
辰己ってあと1年在籍してから海外行くか国内FAして他球団に行くかの選択になるのだが、どちらの可能性が大きいのか?
あと則本って海外FAという話を聞いたが国内FA権はあるのかね?
今の則本に3億×複数年で取る球団あるか?
やっぱメジャー?
楽天の辰己涼介外野手(28)が今オフの米大リーグ挑戦を目指して球団側にポスティングシステムの申請を要望していたことが5日、分かった。
昨年1月の契約更改交渉後の会見で「将来的にメジャーに行けるように」と語っていたように、かねてメジャーへの熱い思いを抱いてきた。球団側は辰己の要望を精査した上で、今オフの移籍は認めない方針。
9月6日には国内フリーエージェント(FA)権を獲得。残留交渉を含めた来季への話し合いは今後進められるとみられ、宣言となれば他球団の争奪戦は必至となる。
お?ボイト残りそうか?
投手中心のドラフトはそりゃそうだけど、捕手の層の薄さと辰己抜けた時の外野のこと考えるとこの2つのポジションも無視できんと思うけどね
投手4、捕手2、外野手1ぐらいの割合で指名するのが理想
いろいろ情報出すぎィ!則本海外FAおったまげたわ🙄
全然応援するけども、獲ってくれるところあるかしら…?
ヤフランコ残留はやめてな(小声)
則本は代理人つけてるってことはメジャー目標なのか
メジャー移籍なら良いな……国内他球団の則本は嫌だ
ハワードヤフーレ 退団
ボイト 残留大詰め
フランコ 不明
辰己 ポス承認されず
則本 海外視野にfa行使
朝の情報はこんなん
辰己セレモニーにもいなかったよね
ヤフーレは当然としてハワードも退団かよ、万全ならエース級なだけに勿体無い気もするけど大スペすぎて無理なんか、ならヤフーレハワードフランコのぶん外国人先発3枚は獲ってこいよ、FAも柳以外ろくなのいないし先発補強だけは絶対渋るな
辰己はポス拒否か…譲渡金も大した額にならないだろうし仮にFA行使で出ていっても人的貰えるから球団の判断は正しい
則本はAランクかつ今の実力と考えるとNPBで獲るとこは中々難しいだろうな
そんなことは本人も分かってるはずなので楽天の提示次第では本気でメジャー模索するだろうな
【初告白】則本昂大「僕が楽天と7年契約を結んだ全てのこと」 https://share.google/hXiuu9ITANhxW5MWr
「前回の契約のときも、未来にこんな大型契約が待っているとは思いもしなかった。だから、7年後のことは今の僕にはわかりません。もしそのときの自分がメジャーに行くことを強く望んでいたら、挑戦することもあるかもしれない。35歳の自分が何を思うか今語ることはできないので、そのときに考えます。ただ、今はっきりしているのは6年は楽天にいたい、という僕の意志だけ」
辰巳は観客席にはいたみたい花も出してたとか
色々記事出てるね、ドライブラインに球団負担で派遣するとか、ハワード退団はショック…二度寝する
あと情報としては、球団主導でドライブラインにいかせるとのこと
古謝宗山とあと数人が10月中旬に出発
則本は戦力的には大して困らないけど楽天投手陣をまとめる存在だからいなくなると痛い、てか単純に楽天一筋の大功労者だから楽天で引退して欲しいって気持ちが強いし悲しいわ
まぁ則本に今の球団に愛着もてなんて無理な話やろ。あくまで内輪ネタの則本GMってのを何故かガチだと受け取って石井後任のGMなんて言う人も居たくらいだけどそりゃ虫が良すぎるだろうと思ってた
辰己はどうでも良いけど則本はキツイなあこれ
戦力的な話じゃなくて後のキャリア含めて
則本は他のチームも見てきてもらったほうが今後に活きると思うけどな
戻ってくるならって仮定はあるけど
流石におめでたすぎないかそれは
まず戻って来てもらえるような球団にするところから。今んとこただ泥舟から逃げられてるだけでしかないので。
則本の中では他球団での経験を持ち帰って楽天に還元するって気持ちは現時点では流石に無いんじゃないかね。
まぁ則本にすら見限られたんだなって気持ちよ正直。ファンだけじゃなく選手も色々思う所あるんだろうなって
さすがにそのためにメジャー行きはないね
ただ、他球団移籍ならともかくメジャーなら見限られたとかは思わんかな
別にメジャー志望とは確定してなくない?海外FA権なわけだからメジャーも交渉できるってだけで国内外移籍できるよ。九里と同じ
それであってるよ
ただ国内だとaランクの則本は補償がばかになんない。それが九里との違いだし、本人がクローザー希望なのも取りづらい。
楽天・則本昂大が海外FA権行使 チーム一筋13年…34歳の決断 メジャーを視野に日米全球団と交渉へ – サンスポ https://share.google/PEhncEwWLnqqOy2Id
本人がクローザー志望ってのは何処ソース?別に移籍先ではその限りじゃないでしょあくまで楽天内での話で
サンケイスポーツ読もう
経験を持ち帰るって考えで移籍なんてどんな選手でもないと思うけどね
これ。まず移籍する球団にも失礼だしね。
則本も最近の球団見て心変わりする部分もあったんやろか。自身や周りの扱いを見て。まぁファンだけじゃないんだなって感じたな。
松井のMLBでの活躍に刺激されたか、星野時代からチームを見てきて、本人や田中ら功労者の扱いやチームの雰囲気のぬるま湯化に愛想尽きたか……
基本的にはまだ憧れみたいな部分だろうけど球団への不満もなくはなさそう
菅野も影響してそう。
メジャー行ってきて楽天に戻ってきたら還元してくれよは流石に最近の扱い見てると虫が良すぎるかな。てかそんな理由で移籍しないだろうし。まずメジャー移籍が基本線かもわからんし欲しがる球団があるかも微妙だしな。他球団なら先発やらすだろうし
フランコ残しとか第二のウィーラーにしたいんや!とかいう思惑がなんか透けて見える
いたらアヘ単でも5番とか4番で使うならマジで要らんのよ、アウトコースと変化球NG状態なら尚更
則本の扱いって西武末期の涌井みたいな扱いやからなあ、抑え剥奪からの雑な敗戦処理要員として使う
則本の以外だったのが将来の目標が100勝100セーブだったこと。
もう先発やる気はないんやな。残り52セーブ
まぁ則本に見限られても仕方ない扱いはしてきたからね。チームの補強怠慢で中継ぎに転向する羽目になってその後代わりが出てきた後も便利屋運用で都合よく使われて。それ以外にも監督コーチや功労者の扱い見てきて思う部分あったんだろうなと思う。田中や松井の海外での活躍の影響も勿論あるだろうけど。
戻ってくるといえばヤクルト嶋退団だけどどうなるんだろうか
実際今の球団に愛着持てなんて無理な話よな。ベテランであれば特に。
少なくとも去年の茂木よりも余程残当然な流出だと思う則本は
スペとは言えハワード退団とかよっぽど先発補強に自信あんだな、能力はエース級なんだから保険として残してフランコヤフーレ↔︎外国人先発2枚とかだろ
これで他球団行って怪我なく二桁勝利なんてなったらマジで馬鹿だぞ
そんなヘマしでかすのがこのチームですし
こんなの即決でやるってことは補強に自信あるとかなんやけど
蓋開けてみたら対して補強しない(あるいは無補強)で先発ダメならリリーフにイニング押し付ければいいんだスタイルとか普通にありうる
実はハワード洒落にならん大怪我してて来年も厳しいみたいな理由でもない限り納得出来んわ、実績あるor指標の高いメジャーの先発2〜3枚+FAで柳連れてくるならまだしもこれでドラフトで2〜3人獲って西口先発転向で終わらせたらブチギレる
まずこれまでの上の扱いみてきてウチの役職に就きたいって思うか?ってとこよね。働きたくない職場No.1環境だし。
生え抜きじゃないけど岸浅村大地すら引退後残ってくれるのか怪しい。
やっぱりオフシーズンって楽しいわ
ドラフト、組閣、外国人、戦力外、現役ドラフト、fa
これからも楽しみは目白押し
キャンプインまであっという間なんだろうな、
フランコ残すんかなぁ?ホントに謎の厚遇だよな
助っ人Pは先発2リリーバー1は連れてきてほしい
マスタークビにした手前大金積んで残すようなレベルでもねえからなあ
350打席前後でかつ8月チート期間みたいなのあったうえで7HR(9月.140 2ベース1本のみ)と色々来年使えねえだろって結果やし、去年以上に
愛されない球団になったよねホント。ファンからだけじゃなく
則本思い出メジャーやるならあと2年くらい後にしてくれないかなあ
フランコは流石に格安でも残さんでしょ…
いや本当に勘弁してほしい
残念なことに今のドル/円推移と当時の推移を比較すると現状維持で残す可能性普通に有りです、何なら実質増額路線も
まあ敬愛するマーや共に戦った今江をパワハラ問題の隠れ蓑にするGMと一緒にやりたいとはあんまり思わんやろなぁ
ヤフーレ退団は妥当、ハワードはスペ過ぎて嫌われたかもな、カスとグギで痛い目見てるし
三木「え?来年もわいフラしていいんですか?(´・ω・`)」
則本国内FAならAランクだろうし今の衰えた成績でそんなハイリスク犯してまで獲りに行く球団ないと思うけどな
楽天残留なら嬉しい、メジャー挑戦なら悲しいけど応援、日本の他球団移籍ならショックすぎるって感じ
三木が続投は別にいいんだけど、石井はこの体たらくでいつまで居座るのか?
責任とか一切感じないんだろうか?
ドラフト良くなったとかいうけど、それはスカウトの功績だし。
トレードは全敗、コーチ人事はお笑い草。
7年在籍して、Aクラス2回。
毎年、監督変えるかどうかと論点すり替えられて、石井の責任が言及されないのが納得行かない。
西武のドラ1齋藤君楽天ファンやったんやな
頑張って欲しいね
あんまり則本を雑な便利屋扱い続けてるとチームへの心離れるぞって昨オフから言い続けてたけどそれが現実になっちまったな…
則本100勝100セーブ宣言してるけど
セーブ場面で使ってくれるチームはないでしょう
松井でさえ無理なのに
嶋は三木谷にたてついたから戻ってこなさそう
ハワードも結局退団だし、いつになったらグリン(7勝)を超える先発助っ人は現れるのか
星野&ワクワク時代から既に下手だったが、MLB経験した投手の石井になって逆にもっとヘタクソになってるの本当に草
則本の100勝100セーブは去年クローザーに抜擢されたときのコメントでは?
メジャー志望は応援したい
国内移籍は絶対阻止(引き止め)してほしい
正味向こう5年はAクラスすら狙えないだろうしボイトとか何もかも流出してもいいか
ボイトどうせ勝てないから残さないというのも暴挙よりだけどまだわかるが、フランコは残しますは意味不明なるんだよな
今年宗山の蓋として君臨してたイメージ強いし
辰己は圧倒的な成績残してメジャー行くって話だったのに何で今シーズンの期待外れな成績で行こうとしてんだよ、仮に行けても雀の涙程度の金しか球団に入らないんだからせめて楽天にメリットのある国内FAか来年圧倒的な成績残してチームをAクラス以上に導いてから行けよ
辰巳の面倒なところはこれでちゃんと嫁ともどもひねくれそうなところだよな
去年全くできなかった若手中心への意向をみきさんが難なくやってのけたから、則本も辰己もいなくて良いチームになってる
どのみち来年は出番ないし、出ていってくれても全く問題ない
浅村も来年は2軍漬けだろうね
意向→移行
まあ結局はこのチームから出ていきたいって言う意思表示以外の何物でもないからな
FAもポスティングも
他球団で散々見てきたやん
ハワードはあまりにもスペすぎたから放出もしゃーないわ
これで打球に移籍してフル稼働して2桁勝利したら腹立つけど
打球→他球団
腹は立つけどしょうがない、楽天に残ってもサボっていいってのは理解しただろうからまず働かないよ、一回投げるたびにどっか痛い病になる
則本の件がショックではあるんだけど、それはそれとしてボイト残留交渉大詰めと若手ドライブライン派遣は今のところ結構やる気ある動きしててやるじゃんとなる
育成に力入れようとしてる感あって大変に嬉しい
何よりも最悪なのがボイト流出だからそれ阻止できたらええわ
とはいえコーチ変えるとかもしてもらわんとなあ、ドライブライン派遣したからコーチそのまんまでもいいよねとか今年と采配変わらんし、育成面もまんまってことやし
ハワード退団にショック受けてる人多いの意外やったわ
ワイは最後の2登板でさすがに見切った
ドライブラインはマジで期待大だなぁ
クロちゃん並の覚醒は夢見すぎかもしれんけど派遣される子達みんな何か掴めるといいよね
正直フランコがどうなるかも割とオフの一大事だよな
残留が決まった瞬間に三木(もしくはその後ろにいる石井?)がワイフラで300打席濃厚&三塁起用のために内野手の誰かが割を食ってついでにガバガバレフトになりやすいという若手育成という体裁にすら影響を及ぼす恐ろしい事態が確定するからな
とりあえず育成環境の改善をしようとしている意欲が見えたのは良かった
あとは投手コーチさえなんとかすれば石井体制継続もまだ我慢できるわ
則本メジャーはマー君もびっくりしてそう
フランコキープはボイト残留決定までだと思うけどな
残留決まったらポイーで
ヤフハワ退団の記事はすぐ出てるからなんか不穏だけどワイもコレだと思いたい
いくら人柄が良くてももうお腹いっぱい😂
てか仮にボイト残留しなくても残らんでほしいが…
ボイト年俸上がれば上がるほどフランコの年俸が削られそうw
浅村やゴンザレスは即座に2軍降格されたのにフランコは18打席連続無安打、その後9月打率.140、出塁率.185、長打率.160、OPS.345、得点圏.182とカスみたいな成績残したのに最後まで1軍帯同で半分近くスタメンだったからガチでチームの癌だよ
結果を出さないと使わないと言ったら言ったで下でアヘ単(本当にアヘ単)して昇格して来るのも安易に予想できるしな、結局インコース投げてもらわないとノーチャンやし
てか小郷インスタ削除ってマ?
何があったん?
小森もインスタ削除したからな、こりゃオフに何かありそう
もしや原ドラ要員になったとか?…考えすぎか
現ドラは12月なんだからいくらなんでも早すぎるだろ
まだトレードが決まったとかの方が納得できるが、そもそもまだそういう期間じゃないか
確かに
でも何があってももう驚かんわ
でも栗原もそういうのあったけど結局何も無かったし…
則本は3億でコスパ悪くなってるしその金で外国人先発取ればいい話
楽天イーグルスのスカウト舐めすぎ
大幅劣化したコスパ悪い則本よりも勝てない・投げれない・コスパ悪い先発外人を今まで連れてきたからこうなってるのに
そもそも浮いた金を使うんかね、ただでさえタダ券ばら撒きで客きてるようにしてる状態で
斜め上とか路線ならSNS禁止令が球団に発令とか?
則本海外なら応援するわ!
敗戦処理で投げてる則本なんか見たかないし。
SB栗原もインスタ削除したけど結局何もなかったし今季振るわなかったから野球に集中したいとかそんな理由だと思いたい
去年もフランコ、ターリー退団報道出て残留してるし球団が発表するまで分からんな
これで、あの成績で最終結果がヤフーレフランコだけが残留ならもう真顔なるファン多数や
千葉の契約未定のボス、サモンズがもし契約しないとなったら楽天にほしいね、日本2年目なるし活躍きたいできそう。勝ち星より試合つくるイニング食える投手がほしいとこ。 ノリもいなくなりそうだし三億うくでしょ。 ついでにポランコもほしい(•ө•)♡
ヤフーレも楽天来た時2年目やったんやで(小声)
後ボイト残留ならポランコ獲っても使うとこなさそう
ゴンザレスもおるし
レフトポランコ(•ө•)♡
散々ボスボコしといて欲しいか?
もうよそのハズレ拾いは要らんて
よその当たりを金で強奪出来るなら是非とはおもうがそんな金も無いだろうしガチャ回すしか
確かにボスには大金積みそうやなあ
御前試合(ボイト無し時代)にボコボコ完封されたわけやし
サモンズは楽天イーグルス打線と対戦できなくなってどうなるかやね…
宗山古謝ドライブライン大賛成だけど荘司も連れて行ってくれよ、二桁余裕でいけるポテンシャル待ってて来年開幕投手濃厚の男なんだからフェニックス行ってる場合じゃない、荘司ストイックだから絶対有益な時間になるのに
オフに北川さんと一緒にいくんじゃないかな
そういえば今日はフェニックスの中継ないのね。一球速報も怪しいな
麦谷斎藤とドラ1クラスにも地味に楽天ファンがいるんやな
辰巳、こいつ自己評価高すぎだろ
もちろんそれもあるがコイツの場合は辰己目線でのイーグルス評価が低いのが原因だろうな
もっと言えばNPBを舐めてる
あんだけのビッグマウスなら全盛期の柳田や秋山ぐらいの活躍期待しちゃうよね
それなのに2年目の成績がドラ6の中島に抜かれてる時点でどうなのよって思うわ
去年の監督にあれだけ主力をボロボロにされたのに今年はようやったわ
同じ4位でも全然意味合いが違う
辰己に関しては、結果を残せばそれでいいって考えなのかもしれんが、それが許されるのは現役時代だけであって引退後は今の性格だと絶対苦労すると思うわ
岡島のセレモニーにグラウンドじゃなくて観客席に居るとか普通の社会人の考えからしたらおかしいからな
則本は去年の菅野智之パターンかこれ
まあ行くなら応援するよ頑張れ
しかし去年巨人で先発でバリバリ主力だった菅野と比べちゃうとなあ…
千葉マリン ボスって年俸三億なんだね、w 安易にほしいとか言った自分がなさけないな、一億円くらいだとおもってた、サモンズほしいな(•ө•)♡
中古でそこそこよかった、ポンセターリーヤフーレがこのざまだったので、中古助っ人はもう腹一杯
ガチャ引こう
しかしフランコ残ったら流石にビックリだよなぁ…
どこにキープしとく必要性があるんだ?
早く切ってガチャ回してくれ
動作解析などを用いた最先端のトレーニングで知られる米国のトレーニング施設「ドライブライン」への選手派遣を球団として後押しする。
科学的な手法でパフォーマンスを向上させ、大谷(ドジャース)ら多数のMLB選手らも利用。選手個々が自費で渡米していた従来と違い、今オフからは球団が負担する方針を決め、さっそく今月中旬に宗山、古謝ら飛躍を期待される若手が渡米し、米アリゾナ州に約3週間滞在する予定だ。
則本は十分すぎるくらいイーグルスに貢献してくれたから、好きなようにしたらええ。どこでも頑張ってほしい。
楽天は「FAX打線」と揶揄されがちだけど、ソフトバンクのやり方と似ている部分はあるのだろうな
指示の「質」はさておき……
――“「なぜ彼らに指示されなければいけないのか」ソフトバンク・小久保裕紀監督(53)が逆転優勝の裏で抱えていた“球団新制度への不満” | 文春オンライン”
https://bunshun.jp/articles/-/82581
まぁ9登板48イニングに払う金はないっていうのも分かる、石井一久とか稼働率重視やし
個人的に怖いのがわいフラが三木じゃなくてその上からならわいフラ欲で残留しそう
そしたら、ギッテンスになんで2年目契約したの?ってなるんよ
そこで懲りたんやろ、普通に
もともと稼働率重視だったけど、
ポテンシャルの高さから1年で見切れなかったギッテンスを契約延長
その結果最悪の形で裏切られたのが
いくら能力高くてもスペを信用しない最後の決定打になったのかなと
わいフラって何が酷いっていたらつい使ってくれるから日ハム加藤以外は歓迎してくれる存在やからなあ
ストレート(ツーシームは除く)のカットボールさえ投げなきゃ痛打はほぼないし
スペが多いのにドライブライン大丈夫かね?瀧中あたりに行かせたほうがいいと思う
開幕前
辰己「僕と小郷が打線を引っ張る」
3〜4月
辰己「今はオープン戦の延長、開幕は5月から」
9月
辰己「CSは若い選手に連れて行って貰いたい」
思うようなシーズンにならないと分かると若手に押し付け、岡島の引退セレモニーや会見にも姿を見せず、圧倒的な成績も出してないのにポスティング申請、ハッキリ言って自惚れすぎだよ
辰己みたいなタイプは結果出せないとそれは言われるわな。銀次、岡島も結果出ない時は言われたかもしれんがそれ以上にかなりファンが多いんだよな
石井「監督をサポート出来る組閣に取り組む」これコーチの大幅入れ替えあるな
ネームバリューに引っ張られて楽天終了wみたいな反応してるやつ多いな
中継ぎと外野は飽和してるポジションだから大して影響ないわ
先発の方がよっぽど課題
ボイト流出ならフランコ残さないといけないから精査中 ← 仮にボイト流出したとしてもフランコも放出してガチャ2枚引きなおせ