(試験的に作成しています。需要がなければ5月以降は続きません。)
月間勝敗: 11勝14敗(4位)
野手成績: 打率 .231(5位)
出塁率 .298(3位)
長打率 .314(5位)
OPS .613(5位)
8本塁打 (6位)
75打点 (3位)
15盗塁 (3位)
29犠打 (1位)
投手成績: 防御率 3.83 (6位)
WHIP 1.47 (6位)
QS率 42.3% (6位)
被打率 .279 (6位)
データ参照先:
・NPB
https://npb.jp/index.html
・データで楽しむプロ野球
https://baseballdata.jp/
・スポーツナビ
https://sports.yahoo.co.jp/
禁止事項
ご利用いただく上で、以下の禁止事項をご確認ください。
・特定、非特定を問わず他者を誹謗中傷するコメント
・コピペの連投など荒らし行為
・電話番号や住所などの個人情報の掲載
・わいせつな内容のコメント
・過度なURLの貼り付け行為
・その他、他者を不快にさせる行為
これらに違反し、ユーザからの通報があった場合や管理人が不適切と判断した場合、アクセス禁止などの処置を取る場合があります。
コメント
犠打成功率めちゃくちゃ高くなったのは凄い 数年前はやる意味あんのかくらい失敗してたのに
だいたいが小深田、村林、石原、太田がバントが上手いせい
そしてこいつらが打てないから必然とバントが増える
うーんこの投手陣よ
逆にこの成績で僅差の4位はようやっとる
ありがとうございます!
投手はk%or奪三振率とか先発防御率 中継ぎ防御率 bb%or四球率とかもあるといいですね
ただデータスタジアムだと全部見れなさそうなのであくまで参考としてなので、全部やってくれという意味ではないです。
投手陣ここから浮上できるかね?
先発投手に絶対的な存在がいないのがでかい
な
なれそうでなれない素材が多い気する
荘司の故障と早川の心の故障が痛かったな
とはいえこのQS率40%の試合でほぼ全部ムエンゴかましてるわけだから打線もやっぱりゴミなんよね。
データまとめてくれるのめっちゃ嬉しいしこういうの見るの好きなんだけど肝心のデータ内容が悪すぎて悲しくなる
これで大型連敗無しで借金2は凄い頑張ってると思う、ただ今江の采配というより選手個人の力で何とか勝ってる感は強い
もうちょっとベテランは好不調見定めてバランスよく起用して欲しいし、終盤には浅村にも守備固め出して欲しいよ
こう数字並べられると勝敗はすごくようやっとるように見えるなw
でも普通に数字自体ももっとようやってください…
管理人さん。ありがとうございます。
投手陣の数字がこんなに悪かったのは驚きです。これよく借金3でとどまったな、と思いました。
打てないから、犠打も多いかなと納得しました。
昨年より二遊間やセンターラインの守備はよくなったきがしますが。どうなんでしょう。
管理人さんありがとうございます!!思ったより野手指標も良くなかった😂
先発は全員1回爆発したししばらくは休火山になると思いたい…
今江監督の起用、ビタッとハマってる感はあまりないけどようやっとる…のか?
前半戦で浅村、最近まで島内が全く打てなかったから数字的には納得
逆に言えば2人が打てれば勝負になるわけで悲観することはない
もっとももう1枚あればもっとよくなるのでファームで打ちまくってる選手を上げて欲しいところだが
最近好調で忘れてたけど序盤は主軸ヒエヒエだったねそういえば…
安田とかそろそろ上げてほしいね〜
これは分かりやすい
この成績で4位ワンチャン3位の位置にいれるのが不思議でならないw
内容酷すぎて草
これで最下位じゃないんやからようやっとる
得点圏打率は高そうだけど、どうなんだろ?
有能
いつか「この成績ならそりゃ月間最多勝になるわな」って数字が出るといいな
打率や長打率は少ない分持ち前の出塁率を盗塁やバントで活かしつつ打点に繋げてるのは攻撃面はチームとしての野球ができてるね。確か得点圏打率パリーグ1位のはず。
投手はもはや運用とか采配起用どうこうでなんとかできるレベルじゃないよなぁ…シンプルに投手の質が低いとしか言いようがない。もしくは正捕手を石原中心にしてることが関係してるのか。
石原というよりは太田のせいの気がするが
太田マスク被った試合自体が石原と比べて現状かなり少ないから一月のデータでみると石原の影響のが大きいんじゃないかな。勿論石原が悪いと決めつけてるわけじゃないよ。
得点圏打率1位は意外だなあ。
犠打は捕手陣が爆稼ぎしてるからねー
需要しかないが管理人の負担にならないように無理はしないでほしい
しかし投手陣やばいな
得点数は何位ですかね?たぶん5位?
犠打が1位でも本塁打が最下位(恐らく二塁打数も最下位)で長打がなけりゃ特典効率悪いというデータが出てるんだから石原とか以外にはあまりバントはしないでほしい
則本と藤平以外の投手陣来年全員3割カットでええやろ
グロすぎるやろ
永井にしても青山にしても投手コーチが若すぎて現役に寄り添いすぎなんだと思うけどな
与田コーチとかの方が投手成績よかったし厳しく忖度抜きに出来るやつじゃないと今の現代っ子楽天選手は無理やろ。向上心もないし
前半は言ってること何となくわかるが後半は言いすぎじゃないかな。選手に向上心ないなんてファンに何がわかるって話よ。現状投手コーチが選手に厳しくできず忖度してるってのも具体的に何の事を言ってるのかよくわからん
投手の陣容が違うのに「与田コーチが良かった」ってなんと短絡的なことか
そしてそれを今さら言ってみて実現がほぼ不可能なんだから無意味
データ見る限り打率的にもそんなに連打が望める打線じゃないし本塁打少ない長打率の低いチームって事考えるとバント作戦自体は今のチーム打撃力考えたら妥当なんじゃないかな?
向上心ない選手が海外に野球留学したり中継ぎから先発転向するかね。プロである以上成績悪いことを非難されるのは仕方ないにせよ何も知らんのに人間性まで否定するようなこと言っちゃうのは…
ただでさえ打てないのに得点確率減らすような場面でバントしてたらさらに得点が減ってしまうが
打率1割台の選手であれば得点確率は高くなるよ
だいたい得点確率、得点期待率の計算なんてOPSなんか無視したデータで今年のソフトバンクや西武のようなチームを全て合算した統計指標だから単純に持ち出しても意味がない
打率低くて長打力ない癖に併殺は多いチームなんだからそらバント頼りになるでしょ。ましてや主軸が冷え冷えだったんだし4月は。
バント封印したら得点パターンがオープン戦の時みたいな四球単打の激アツ4連チャレンジに賭けるしかなくなりそう
バッティングはできて3割だから単打4本でランナー返すなんて普通に考えたら厳しい
だからこそ、一気にランナー進められる長打は正義なんよ
ホームランとは言わないから外野の間を鋭く抜くツーベースを増やすバッティングをみんなできるようになるとええな
ただビハインドセーフティバントはただのアウト献上やから個人プレイ単位ですらやめて欲しけどね…
特に後半とか追いついて同点で延長だとかで勝てるチームやないんやし
こういう板も作ってくれたんやね。ありがとう
投手指標軒並み悪い中、なんかいい数字ないかと探したら辛うじて与死球が最少だった
ノーコン揃いなのに当ててはないんやね
荘司と早川がろくに働けなかったからね。そこが改善される事に期待。
中継ぎは大体あんなもんだろうが、吉川が立場を全うしたいい投球をしてると思うな。
思ってたよりようやっとる
言い方悪いかもだけど吉川が便利すぎる
破綻した投球しないし回跨ぎもこなせて自滅はしない、失点したのは先発炎上の負け試合のとき
後輩にも慕われてるみたいだし久保おじ2世になってくれんかな
ぶっちゃけ吉川は今年結果残さなければクビが寒かったから、今の内容だけでも充分評価できる
あとは40試合50イニング防御率3点代でシーズンフィニッシュしてくれたら御の字
さらに言えばこれを毎年期待したい
吉川みたいな役回りの投手は長いシーズン考えたら絶対必要だから
こういうとこでアピールすると一軍で欠かせない枠になれるからなあ
福山みたいな枠でもええぞ(生肉は食うな)
これで4位で踏ん張ってるのようやっとるすぎでは?
ほんそれ
管理人さんありがとう
ほんとに愛してるんやね
後先発は本当に死んでるとかじゃないから何とか補強するのも来年は考えて欲しいわ
規定のみとはいえ最優秀が5点台とか
管理人さん、いつもありがとうございます!
ちゃんとデータがあると、酷い四月だった……とかふんわりした自分の感想を見つめ直せるのでぜひ5月以降も月間データまとめお願いします!
得点圏打率もぜひ!
2軍の投手事情考えたら今は無理だけど先発で半端な松井を吉川みたいなロングもできる便利枠で1軍上げたい
あの出力なら短いイニングで全力出せる中継ぎが適任っぽい