週刊鷲組 2025年4月7日(月)~13日(日)

期間

2025年4月7日(月)~13日(日)



禁止事項

ご利用いただく上で、以下の禁止事項をご確認ください。

・特定、非特定を問わず他者を誹謗中傷するコメント
・〇〇民、〇〇派、その他造語などで対立を煽るコメント
・コピペの連投など荒らし行為
・電話番号や住所などの個人情報の掲載
・過度にわいせつな内容のコメント
・過度なURLの貼り付け行為

これらに違反し、ユーザからの通報があった場合や管理人が不適切と判断した場合、アクセス禁止などの処置を取る場合があります。
他ユーザさまにおいては、上記行為を発見した場合はミュート・通報機能をご活用いただき、コメントにて触れないようにご留意ください。

東北楽天ゴールデンイーグルス 2024 2ND VERSION[ボックス]

価格:9000円
(2024/12/8 15:58時点)
感想(0件)

【数量限定・先行予約販売】楽天イーグルス2024シーズン総集編スペシャル DVD&ブルーレイセット【2025年2月上旬以降発送予定】《楽天イーグルス》

価格:5500円
(2024/12/8 16:00時点)
感想(0件)

コメント

  1. 実際立石って取りに行くんかな。ポジション的には楽天にあんま需要は高くないよね。ただ長距離砲の右打者って点は需要ありまくりだけど。競合突っ込んでまで行くほどかで考えるとどうなんだろ。ただ去年宗山に突っ込んでるからなぁ。ただ2年連続で大学内野手に競合覚悟で入札行くかな?って疑問もある

    • サードの後釜がいないし、行く価値は十分ある

      青野と入江は右の有望株だけど、現状未知数だし、実力があるなら他のポジション(青野は一塁、入江は一二遊)で頭角を表せるはず

      黒川に関しては今年定着できないなら、後釜候補よりチャンスを掴む側の立場に回ると思う

  2. 辰己今オフFA権獲得、島内岡島引退間近、前田育成落ち濃厚、吉野外野失格レベル、この辺考慮すると外野手の補填も必要よね。武藤中島吉納だけじゃあまりにも心許ないし左偏重すぎるし。

  3. 坂井今のとこ強い球投げ込むので精一杯で要求されたとこに投げ込む余裕は無い感じ。そこが大内と日當との差なのかなと。ある程度意図したとこに投げ込める制球力があるかないかとじゃスタートラインが違うからね。球威も正直そこまであるわけじゃないから(とはいえ指にかかった時の数球は良かった)ゾーンに投げ込むと簡単に弾かれるしまだ課題は多いね

  4. 3球団以上は確実に競合するであろう立石にいくのもなんかなって気もするのよね。サード候補自体割とおるし。個人的には2位以降でスリップした谷端か松下、どっちも無理なら繁永や小田や高橋辺りも悪くないのかななんて

  5. 競合は逃げるべきではないと思う
    そこで当てたときのアドバンテージがあまりにもでかすぎる
    優勝狙うかaクラスを狙うかってところ

  6. 平気で辛島や岸さんがローテの最有力候補に上がってしまう現状良くないしな〜。怪我人がいるといえどパ球団比で一番先発の層薄いのは事実だろうし。特に右腕の先発候補がかなり少ないし

  7. 実際チーム事情としてポジション的に優先度高いのはサードよりも先発の方だと思ふ

  8. まぁ野手偏重する余裕は明らかにないわな。バランス良く埋めていかないと。もしくはガッツリ大型補強するか

  9. ピッチャーなんかなんぼあってもええですからね

  10. まぁ辰己がFAで出て行った時を想定して今シーズンはレフト守れるロースター漏れの助っ人獲って欲しいよな、小郷武藤中島+助っ人なら十分だし

  11. 先発取らなきゃあかんのはそうなんだけど、中軸を務められる野手のほうがさらに優先度高くないかと思うのは俺だけかな…?
    投手は内や古賀、大内みたいに下位からでもワンチャンあるけど、中軸候補は育つ可能性がゼロである以上取りに行かないと永遠に長打不足は解消されんと思うのよ

    • 何も下位から主軸育てろって話ではないと思うが。2〜3位から中軸候補育てる路線も全然あるわけだし。それこそ安田みたく。何も1位指名じゃなきゃ育つ可能性がゼロというわけでもあるめぇ

  12. 谷端か松下は2位でも取れると思うわ

  13. トレードはないかも知れんけど巨人は甲斐がいて、岸田に大城もいるしなんなら小林もいるから困ることはなさそうよね
    金銭で小林誠司…はいらんかなぁ

    • こっちの枠的に金銭トレードは逆にやりたくないな

      • 助っ人取らないならありと思う、あとどうせ巨人に出戻りするだろうから金銭の方がとも思う

  14. リリーフは右が飽和して先発は左のが候補多いの面白いな
    今年のドラフトで左のリリーフ欲しいわ

  15. 表ローテ→早川、荘司、古謝
    裏ローテ→藤井、ハワード、岸

    ヤフーレ戻ってくるまでこんな感じかね、結構見栄え良くて好き

  16. トレ一ドでだれか獲得するなら岡島といういぶし銀がいるから、他球団でほしいとこあると思うけどな、 獲得するなら投手か?な。まんず🌸咲いたなや、から野球みにいくひとは榴ヶ岡公園よってからだな

    • 岡島は楽天で引退後コーチ候補なのでは?

  17. ハワードって実際いつ帰ってくんの?まだ2軍ですら投げてないよね?

    • 実戦復帰が近いという記事が一昨日出た

  18. 今日親子ゲームできるけど、誰か参加するのかな
    今みんな満遍なく打席与えられてると思うから、わざわざやらなくてもいいかも

    • 田中貴也が親子ゲームでした
      堀内も2軍にいるので入れ替えではなさそう

  19. ヤフーレの代役は瀧中ではなさそうやな今日投げるってことは

    • 瀧中はまだ2軍で調整中の段階だからな
      今日の内容が良ければ辛島との入れ替え候補にはなる

  20. TTがスタメン
    もしかして今季初実戦?

  21. 中島パワーフォルムになっとるやん!

  22. 左腕から打てたのいいね

  23. 瀧中って登板いつ以来だっけ

    • 3月27日にリリーフで2イニング投げて失点してる。その前の登板では先発で炎上してる

      • サンクス
        ちょっとだけ久しぶりって感じか

  24. 吉野は打率は悪いけどヒットはほぼ長打なのは少し期待したい

  25. 吉野ってドラフト一位で期待されながらなかなか一軍に上がれない、ここで名前かえたらどうだ?  ソウシ にすればリフレッシュできそうだ

  26. 田中貴也さん試合に出れるんだ

  27. 吉野打率は上がらんけどずっと長打なのはいいなぁ

  28. 吉野さん本当にアヘアヘ長打マンで笑えるいや嬉しいw

  29. 試合開始に間に合わんが久々に観戦予定
    試合中にも雨降りそうで悲しい
    また宗山に晴れた球場で試合してもらえないのか

    二軍タイブレーク延長戦がんばってー

  30. 延長戦はタイブレークなのか

  31. 吉野
    単打 3
    二塁打 7
    本塁打 1

    長打率のバグ

  32. 吉野またサヨナラか

  33. 低打率の守備下手中距離バッターって感じか現場吉野

  34. 吉野って去年は高打率単打マンじゃなかったっけ?
    それが強く振れるようになって長打出るようになってきてるなら良い傾向なんじゃない?
    オフに色々言われてたけど期待できるじゃん

    • 高打率っても2割前半やからそこまでではない

  35. もうDH中島か吉野でいいじゃん

  36. 2塁打こんなに打てる打者2軍には中島と吉野だけだから吉野はファーストかサードコンバートしてほしいと思っちゃう

  37. 2軍の打率見られる数字になってきたな
    打線繋がらなくても去年ヒットは出るし

  38. 何気吉納も打率上がってるし適応し始めてきたかな?

  39. 吉納は流石に三振しすぎか

  40. やっぱり明日辛島か…
    捨て試合覚悟やね

    • まあでも投げる以上は応援してやってや

  41. 榴ヶ岡公園の桜五分咲きかな、球場行く前みなさんも行くと良いよ

  42. 明らかに三木から直人で変わった
    ちゃんと打席与えるべき選手に与えてるし。アオタクはファーストでもいいからもっと出してほしいぐらい

  43. 守備度外視で使ってもらうにはもっと無双感が欲しいかな

  44. Aクラス狙うなら厳しい相手にも勝ち試合を作ってかなきゃならんのだがどうもなぁ…エース相手は落とすけどそれ以外の試合は勝つっていう展開をずっと続けれるならまだしも

    • エース相手で3連敗してるものの接戦まではいけてるからこれから勝てる試合も出てくるよ

  45. 楽天がエース相手に勝つ展開ってエースから1〜2点もぎ取りつつ投手陣が完封してくれるっていうパターン狙うしかないからなぁ。少なくとも打ち勝てるチームじゃないからなぁ

    • エース相手なら全球団基本そうなるだろ

      • 少なくともウチ以外は割と打ち崩してるよ今んとこ

      • 鷹は伊藤から5点取って5回で降ろしてるし檻は金村をボコボコに燃やしてるよ。

        • 「基本」ね
          まあそのうち楽天もエース打ち崩して勝つ試合も出てくるって

  46. 藤井は能力的に5回2失点がやっと
    則本はハムアレルギーだから投げさせなくていい
    打線も圧倒的火力不足が否めない

  47. 宮城に完全されかけて小島には8回0点、そして伊藤に完投されてとここまでローテ1番手レベル相手に打線は台頭に渡り合えてるって感じしないのよなぁ。よく言われてるけど基本少しでも相手が格上になると完全沈黙するしウチの打線

  48. 打てずとも早めに降ろすとかはして欲しいのよね。ずるずるイニング後半まで何もできないまま引っ張られてる印象だわ。それこそオリは今日負けたけどモイネロ5回で降ろしてるしなすすべなく淡々とイニング食われるのは阻止して欲しいなもっと

  49. 毎年毎年俺達って可哀想だよな、パリ一グに参加してるだけの球団応援もだんだん疲れてくる(笑)

    • 見るの辞めればいいだけやん、

      たったそれだけの事なんで出来ないん?

  50. 格上には無抵抗の楽天にとって先発に7回まで投げられて勝ちパ繋がれたらもうアウトやからな。早めに降ろして5〜6回に出てくる4.5番手くらいの中継ぎボコってそれ以降のビハインドリリーフからも追加点とって点差広げてく展開を何試合作っていけるか。雑魚狩りと言われようとそういう野球でしか今の楽天は上位目指せないと思うわ。少なくとも横綱相撲みたいな事はあんまできなそう

  51. 則本さんの裏でひっそり高梨さん9回裏満塁のピンチ招いてたんか
    甲斐さんが落としそうになった材料をキャッチしてくれたそうでボヤで済んだらしい

    • 材料って何かと思ったら高梨キッチンのシェフだからか笑

  52. 則本がどんだけやらかしたら三木がクローザー剥奪するのか、見物だな

  53. 則本はソフバンとひろみみたくハムにクセかなんかバレてんだろ
    じゃなきゃ一チームだけにこんだけやられる説明がつかんわ

  54. 則本を相性の悪いハム戦に出すなって言うけど、気持ち的には分かるよ?

    でも、相性によって、抑えを代えてる他球団があるなら教えて欲しいわ。そんな球団ある?

    相性とかじゃなくて、投げる前の状態で、使い分けてるW守護神制を導入してる球団ならあるけどさ。

    松井裕樹が偉大過ぎたから、高いレベルに慣れてしまって、則本では物足りないんだろうけど。前に森原が抑えの時もボロクソに言われてたしね。あの松井でも同点時は割と撃たれてたし。

  55. 今日は辛島だし気楽に試合観るよ

  56. 昨日の8回、打席に入った宗山の表情見て感心したわ。
    あの場面でエース相手に戦闘力マシマシの孫悟空みたいだった。
    改めてルーキーとは思えない。

  57. 朗報 昨日と違って今日は雨降らなさそう!
    悲報 週末はまた雨降りそう!

  58. 昨日の清宮の打球はもう少しで辰己取れそうだったけど、よく見たら打球追ってる時に減速してその分間に合わなかった感じやな
    新庄がレフトの武藤が視界に入って足が緩んだんじゃないかってコメントしてたけど、だとしたら上手くないレフトならば思い切って突っ込んで取れたのかなって思ってしまう
    とは言え今回は交錯のリスクもあったし、それで長期離脱が一番最悪だから、昨日のプレーはやむを得ないね

  59. あーあ、今日奇跡的に勝てないかなぁ
    このままじゃマジで3連敗あるぞ

  60. ブランコ嘘やろ??

  61. 辛島が完璧な投球して、則本もキッチリ抑えて、ここで叩いてる人たちが手のひら返して謝罪する未来が自分には見える
    浅村も昨日一本出たからここから爆発してくれる

    • 見事な手のひら返しは野球民には必須スキルだから…

  62. まあ一番心配なのは中継ぎ登板過多だよな、一週間に一回しかなげないんだから7回は最低なげてくれんとね😁負けだしたら早いよ、いまのままなら

    • 早川岸古謝で何とかなってるけど、誰かかけたら先発より長いイニング投げる中継ぎが量産されちまう予感しかせん

  63. 昔の涌井さんみたいに打たれようが意地でも6、7回まで投げてくれるピッチャーがいると助かるけど今となっては貴重すぎる

  64. 別にハム戦だけ則本クローザーやめてもええやん
    チームに必要なのは勝ちであって前例がうんたら他のチームはうんたらとお固い事やって負けてたら意味ないやん

  65. 昨年も14試合投げて自責11(12失点)とかたたき出してる以上昨日の失点は偶然とかで片付けていい問題なのかね
    このチームのことやから守護神則本という形にこだわりたいんだろうけど

  66. 「他のチームがやってないからできない」はただの思考停止でしょ
    こんな複数年続けて特定のチームにだけ打たれるって状況がまずレアだし前例をそんなに気にする必要があるようにも思わない
    則本自身も去年あんだけハムに打たれたのにハム戦使い続けてもらって、今年も9回任せてもらったのに打たれたってなるとしっかり話し合えば納得してハム戦のクローザー譲ってくれると思うけどな

  67. ハム戦だけ明らかにおかしい則本はハム戦出禁でいいやん、ロッテだってこの前益田じゃなくてゲレーロ投げさせてたやん

  68. 平石さんOH!バンデスのメンバーになったのね

  69. 昨日のセンターフライ取れたろうが、4回のフライで武藤が追いすぎてナ一バスなった可能性たかいね。 吉村栄村の追突知らない世代だろうが動画でみたことあるだろうしね😫

  70. 外国人補強まだかね
    割とそろそろ心配なのだが

  71. 辰己武藤が怪我するリスクに比べたら一敗なんて安いもんよ

    • ホントそれ
      あの場面仮に取ってたとしても同点だったわけだから必ずましも勝ちわけじゃないもんね
      あれ取れば優勝が決まる!ってプレーならば無理する価値はあるかもやけど

  72. 松井友飛的な2回3回いける投手もう一枚二枚ほしいね、内も投げるとして二軍だれか連れてくるならタキナカなるかな?(⁠.⁠ ⁠❛⁠ ⁠ᴗ⁠ ⁠❛⁠.⁠)

  73. 辛島はホンマ長いイニング投げてくれや
    3回5失点でマウンド降りて1週間休暇貰うとか中継ぎからしたら溜まったもんじゃないぞ

  74. 先週3回3失点で降りるとかボロクソ言われて蓋開けたら2回途中3失点で降りたの見ると今日も不安しかない、まして絶パ大の苦手やし

  75. クローザー(ただし対ハムは打たれるので別の投手が投げる)なんてやるくらいならいっそクローザー剥奪した方が則本のプライド的にもいいだろ

  76. 西垣とかもっと使ったほうよいよな、球威もあるし、松井友飛と西垣でダブルフル回転たのむ

  77. 実際万が一辛島が同点5イニングとかなら昨日投げたメンツはなるべく使わんで欲しいわ特にソラ則本あたり

  78. 苦手な相手から逃げるとか楽天の武士道精神が許すわけないだろ、そしてまた防御率とチーム成績を悪化させるんだけどな

  79. ハムの試合だけ則本じゃなく違うやつ使え言うが、代わりに出た投手が成功するともかぎらんし、失敗したらその投手考えすぎてのちのピッチングに影響するからね、安易にノリをハム戦からはずすのは得策ではないわな

  80. こうしてずっと抑えは則本だから日ハムでも抑えとして投げさせる打たれるでなあなあで済ませてく未来しか想像できんのだが
    2アウト1塁であまり良くない松本にビビってるのみると任せたくないんだが

  81. ロング枠は松井内西垣とめちゃくちゃいる
    宮森もやらせようと思えばやるだろうしね
    今日は鈴木翔西口ベンチ外で全員投入でもいい

  82. 先発だったらローテずらして苦手チーム回避するのなんか普通にやるじゃん

    • そりゃ週1しか投げなくて融通を効かせられる先発はできるよ
      ただリリーフだとブルペン準備とか昨日誰投げたとか全員の調整順番変えるとか周りへの影響が大きい

      • そうか?
        例えばだけどハム戦は9回藤平投げて則本は8回に行くってあらかじめ決めておけばいいだけでは?

        • ハム専のためだけに藤平の調整パターンまでも変えるの?
          それで調子悪くなったら怖くないか?

          • 中継ぎってもともとビハインドから急にリードしたり延長になったりして不規則に出番あるもんじゃん
            数試合中継ぎ内の序列変わるだけで、しかもそれが事前に決まってればそんな影響ないだろ
            もともと連投の影響とかでクローザー則本がベンチ外になることたまにあるけどそこで調整パターン崩れてどうこうって話は出ないでしょ?

          • もともといないとベンチにはいるけど投げる順番変えるだったら話が変わる気が

          • 具体的に何がどう変わるの?君の言ってる調整パターンってそもそも何?
            投げる順番変わるのだってもともとわかってる話なんだけど…

  83. 中途半端に則本はハム戦だけ投げないとかやるぐらいなら最初から別のクローザー立てた方が良いのよ
    益田や平野とか正義も多少の回避はあっても結局は出てきてたし…

    新庄ぐらい奇策思いついて実際にやる行動力があればハム戦だけ別抑えとかもあるんだろうけど、球界にそんな人ほとんどいなさそう

  84. 抑えってチ一ムや選手の人生かけて投げてるのよく分かるよね、ノリほどのベテランでも昨日緊張してたよな、(⁠.⁠ ⁠❛⁠ ⁠ᴗ⁠ ⁠❛⁠.⁠)なかなか違うやつ投げろって言って代役たてられるかね(笑)

  85. 早川古謝見た後に藤井見たらレベル低すぎて無理だと思ったよね、球速もないのにずっと球高いし変化球の制球も微妙だしそりゃ中々打ち取れず球数投げさせられて5回が限界だわ

  86. まあ別にもう数試合様子見るでもハム戦だけ何回か則本に7〜8回を投げてもらって大丈夫そうなら9回に戻すでもいいんだ
    ハムにだけ打たれるのが去年からずっと続いてる以上何かしら対策は考えなきゃいけないんじゃないか?という話よ
    前例がないとか気持ちがってところで対策考えるのやめる方が安易じゃないか?

  87. 吉野また長打打ってて草

  88. 今年の夏ユニはピンクなんか
    ええやん
    あとはサンタ出さなきゃいいが

    • 鮮やかにビビッドサマーや🥳サンタなんてノーセンキュー🤪

  89. 一軍長打数12本
    吉野長打数9本

  90. 2軍めっちゃ打ってると思ったら相手オイシックスか

  91. 小森と吉納交錯ってスポナビに出たけど大丈夫か?

  92. ハムに勝てないとなるとそれだけで順位1つ下に落ちると思った方がいい
    この球団が目指してるのはどこかと考えたら消極的安定を取り最低限の黒星で済ませるか、ある程度チャレンジしてもう少し上の順位を目指すか
    まぁこの辺は考え次第だが、強いチームなら選手の調子優先させるべきだろうし冒険しないとAクラス行けないチームであれば何も動かないのは敗退行為と変わらないと思う

  93. 将来の守護神候補日當くんが元気なようでなにより

  94. 今オフは全外国人切って新外国人ガチャ×6とか期待したいなあ
    今いる外人で残って欲しいやつおらん

    • まだシーズン始まったばかりなのに気が早いわ
      ハワード、ヤフーレがどの程度かまだわからんし宋を切るとか勿体ないわ

    • 宋と蕭 齊も切ろうとするのは流石に理解できない

  95. ファーム当たり前のように得点できるようになってきて凄い
    昨季よりまともな試合増えそうやな

  96. 2軍は直人が立て直してるんかな?雄平や下園が有能っていうのはあんま聞かないし
    相手がオイシックスとはいえ、ここまで点とれるようになったのは素直にポジれるわね

    • 雄平は去年の安田の指導が良かったってのを聞いた気がする(1軍では23年のご察しやが…)
      下園はベイ日本一に育成で貢献した可能性はある(あとファームも日本一)
      ただそれ以外の実績は弱いかも

      • 去年、安田が雄平と一緒にじっくり打撃フォームの見直ししたって記事は見たなあ

  97. 日當、球速が全然出てないような
    ガンの問題なのかもしれんけど

  98. この前も坂井が炎上しただけで5点も取れてたから打線自体は今ようやく噛み合ってきて乗ってきた感じかな
    中島小森吉野吉納入江が上位から中位にいて、辰見や永田にも当たりが出てきたから繋がりやすくなってきた
    堀内も調子が良いいし

  99. 案の定逆神のもドヤり通りボコボコやったな
    試合前からドヤったというのもあるし
    関係なく辛島は燃えてたっぽいけど

  100. これで流石に辛島落ちると思うやろ?来週もしれっと残してるんやで恐らく