JavaScript を有効にしてください。

週刊鷲組 2025年6月9日(月)~15日(日) - 鷲組!!

週刊鷲組 2025年6月9日(月)~15日(日)

期間

2025年6月9日(月)~15日(日)

禁止事項

ご利用いただく上で、以下の禁止事項をご確認ください。

・特定、非特定を問わず他者を誹謗中傷するコメント
・〇〇民、〇〇派、その他造語などで対立を煽るコメント
・コピペの連投など荒らし行為
・電話番号や住所などの個人情報の掲載
・過度にわいせつな内容のコメント
・過度なURLの貼り付け行為

これらに違反し、ユーザからの通報があった場合や管理人が不適切と判断した場合、アクセス禁止などの処置を取る場合があります。
他ユーザさまにおいては、上記行為を発見した場合はミュート・通報機能をご活用いただき、コメントにて触れないようにご留意ください。

コメント

  1. 絶不調の藤平より上いないから藤平は1軍続投路線みたいなの大好きな球団だと代役がまさかのブレイクみたいなポッと出イベントも無いからつまらんよなあ

  2. レギュラーとれる大チャンスなのに怪我不調で消えた堀内安田武藤黒川よ。おまえらほんまに…夏には帰ってこいよ。

  3. 泰はトミージョン明けだから、まず2軍でタイトル取らせて来年の春キャンプで1軍ってプランはありそう
    クローザーだと肩作りかたもある程度コントロールできるけど、1軍で敗戦処理からだといつ投げるかわからない形になるから負担はでかそう

    • ガチ素材型だからこれくらい長期育成でも良いと思う
      強いていうなら去年の入江のように最終盤にお試し一軍あるかも

      • 調べたらそもそも去年までで4試合しか投げてなかったわ
        ジョン明け考えたら今年多分ないな

  4. 藤平よりマシなリリーフいないって言うのは、先に泰や日當試してから言って欲しいっていうのはあるんだけど
    それを置いておくにしても、2日間で3本ホームラン打たれたリリーフピッチャーのメンタルコントロールのためにもリフレッシュは必要でしょ
    去年被本塁打4本だったのに今年もう6本よ?

  5. 平石が言ってるように藤平の不調がメンタル面のアレならコーチはそこら辺のケア頑張ってくれとは思うけど

    • 去年は山田がベンチで盛り上げたりホームラン打ったら選手みんなでカメラの前ではしゃいだり
      川島コーチが声出ししたりその辺のメンタルケアーがしっかりしてたよな

      Xでは今江監督の発言によって選手の士気を下げてたということにされてるけど今年の方がよほど士気が低く見える

  6. 佳明干されてるのももう誰も言わなくなったな
    去年の交流戦優勝の立役者なのに
    ほんま終わってんよこの球団

    • 結構触れられてる話題だと思うけど…

    • めちゃくちゃ言われてて笑う

    • あんたちょっとしたことですぐミュートするでしょ?いっぱい触れてる人いるよ

      • 何あんたって失礼なやつだな
        同じファンだと思いたくないわ

        • 沸点低すぎるだろ笑
          やっぱめっちゃミュートしてそう笑

        • 与田さんこんなとこ書き込んでないでコーチやってくださいよ

  7. 交流戦盗塁数が単独最下位という

    • まだ6試合とはいえこの球団の勝ち筋がもうたまたま打つ日と抑える日が合わさるの待ちしかないのきつい

  8. 安田は良くて交流戦明けだとは思ってたけど堀内までここまで長引くとは思わなかった

    • 背中とか脇腹とか腰あたりは時間かかっからねえ

    • 背中の張りって書いてたけど張りどころじゃなかったのかもね

      • 多分症状的に軽度の筋損傷とかだと思う

  9. 打率と長打率が終わってる小深田にはとりあえず塁に出たら走ってもらうくらいしないと…
    いくら四球がとれてそこそこの出塁率とはいえあの打撃成績なら60盗塁はしてもらわんとね

  10. 夏頃ようやく完全体になる頃にはシーズン終戦してそうだしなんなら今度は別の離脱者がでてもはや挽回不可能な展開になってそう。特に投手陣

  11. データがあるパリーグの投手や捕手から盗塁するのとはわけが違うんだろうな

  12. 7.8月にようやく調整や順応が済んでゴンボイ安田堀内が復帰したとて今度は先発や中継ぎで致命的な欠員が出て結局大した上がり目にならないって展開を容易に想像できてしまうんだよなぁ。なんなら宗山とか中島あたりが突如行方不明になったりとしそうで怖いわ

  13. 安田と堀内は復帰後にすぐまた離脱するに一票

    楽天なら絶対そうなるようにできてる

    • まず安田はいつ復帰するのかすら怪しいが

  14. 落ち目の時こそ応援しようや

  15. 古謝が合流したので先発ローテはヤフーレ内古謝か
    古謝より瀧中の成績が良いんだけど来季以降への投資かな

    • まぁ伸び代で言えば古謝やからね
      瀧中はもうベテランやし、谷間とかでちょいちょい投げる使い方しても問題ない

  16. 岸が行方不明になってるな。試合に出ないで調整からやり直してるのかも

  17. マラー ヤフーレ
    涌井  古謝
    三浦  内

    とのこと

    • 瀧中涌井と投げ合いたいって言ってたのになぁ

    • 金丸、お前の初物鷲で取らせたかったぜ…

  18. 藤平の代わりは加治屋に任せて、日當を1軍に呼んだりしないかな

    • この球団がそんな判断できるなら2日連続ホームラン打たれてもまだ1軍で使えるかもと判断はしないと思うわ

  19. 今江のことを変に持ち上げてる時点でここの人たちの言ってることは的外れだってはっきり分かるね
    弱い弱いと過剰にネガッて士気下げてるところとか今江にソックリだし

  20. 今の方が士気下がってるけどね
    そもそも士気下げてるっていいだしたのはジンザベースボールであって選手じゃないだろ

    • 河北の記事でも今江のネガ発言のせいで選手の士気が下がった事が書いてあるからちゃんと読んでこい

  21. 仮に今士気が上がってたとしてよ?どうして士気下がってた時より弱いの??

  22. あんなネットのコピペの提灯記事信じてるの?
    今江監督が退任直後にどういう選手が反応だったかは無視?

    • 地元紙の記事だから、唯一信憑性の高い記事だよ
      ネットの提灯記事と一緒にするなよ

      • お前オールドメディアとか言ってたやんけ

  23. 結局は今江を叩きたいだけやろ、隙あらばその話しようと持ちかけてばっかやし

  24. 結局は今江を叩きたいだけやろ、隙あらばその話しようと持ちかけてばっかやし

  25. まぁ碌な答えも返ってこないだろうしどうせいつもの絶許狙いさんだろうから構う方にも問題あると思うけどさ。もし仮に本心で三木が今江より優秀な監督なら何故去年より酷い体たらくなのかを論理的に説明して欲しいもんだわ。起用法も采配もモチベーターとしても今江より上のはずの三木が何故このような状況に陥ってるのか。まぁどうせコレも今江のせいだと他責思考炸裂すんだろうけどね

  26. だから今江叩きしたいならX行けって
    あっちはお仲間たくさんおるぞ

  27. もし本当に今江が士気下げまくってたとしてよ?
    士気の下がりまくってた2024今江楽天>士気が上がりまくってる2025三木楽天
    これどう説明するんやろ?三木がモチベーションMAX軍団率いても勝てない相当な無能って事になっちゃうのよねw

    • だから今の時点での順位で論じても仕方ないんだってば
      もし仮に最終順位が4位以下で終わるようなことがあれば、潔く三木は今江以下だって認めるけどそれだけは絶対無いよ
      今日からゴンザレスも合流して打撃好調になって巻き返すから今江信者が恥かいて顔プルプルさせる展開にしかならないよ

  28. 三木の前任関係なく、優秀ではないと思う
    日曜日の明らかに勝てる気しない打線とか、藤平リベンジ登板とか采配失敗多すぎ

    • 6月6日 7回表 中島に代打フランコで三振。守備交替でレフトに渡邊佳

  29. ネクストで素振りして威嚇するのが仕事になってる佳明ほんとかわいそう

  30. 一昨日まで普通にスタメンで試合出てたボイトが昨日も今日もスタメンから外れてるしそろそろ正式発表ありそう

  31. 巨人に交流戦負け越したらAクラスという謎のジンクスがあるらしい

  32. 前にも書いてる人いたけど今江アンチのフリした三木アンチだろ
    三木を過剰に持ち上げることでサゲを誘導してる
    そこに前任との比較も添えれば効果はグンバツってワケよ

  33. いつまでくだらない言い争いしてんだ?
    今江ガー、三木ガー、やってることどっちも一緒
    同じ土俵に立って、シーズン終わるまでやりたいならどうぞお好きにって感じ
    ただ両者低レベルだなぁっては思ってる

  34. ファーム4試合も中止なのね

  35. 現地の客席にもネガ発言ばっかりしてるジジイいてほんま鬱陶しい

  36. 仮に今日ゴンザレス使うにしても使い所は考えてくれ、スタメンはともかくその他メンバーとか打順とかは下の結果考慮はして欲しいとこ

  37. メキシコ人記者が「準備はいいかい、ルーク・ボイトは日本へ行く。今季のキンタナロー・タイガースの大きな損失だ」みたいなこと書いてるしこれたぶん正式に決まったな
    https://x.com/LuisGilbertLop/status/1932247515073483116?t=QpVvFSRgz6O60cCSp_aaIg&s=19

    • メキシカンリーグがそういうリーグなのは知ってるんだけど
      冷静になって考えるとシーズン中に主力選手を外国に取られるのしんどいよな
      うちで言うとハワードが突然メジャー契約とれたから退団するってなる感じでしょ?

      • まぁでもそれがメキシカンリーグだから仕方ないんやけどな…ファンはどんな気持ちで見てるんやろ

  38. 楽天イーグルスは全方位うんちだから何処がダメなんて話は延々とできちゃうから良くない
    隙あらば4番フランコもフランコ延長したフロントが悪いし
    まぁでも先発陣をはじめとするピッチャー陣は結構頑張ってる

  39. メキシコ→シーズン中に他国の話が出てたけど
    NPBで燻っている選手がKBOとか台湾に行くケースは少ないよね
    独立LからNPB復帰目指す例が多いと思う

    NPBで通用しないで終わるくらいなら
    もうKBO台湾で一流になる道を選ぶ選手は現れるのかね

    • そっちだと日本人選手が外国人枠になるからじゃない?

      • 多分その障壁は大きいだろうな

        それを対策してか2026年からKBOにアジア枠が用意されるっぽいし、今後移籍への壁は薄れていきそうな気がする

        • 台湾や韓国で活躍したとして、NPBに戻れるかって言われるとなかなか難しい状況が改善されないと難しいかも
          独立とかならスカウトの目が光ってるからアピールしやすいし実際に戻ってきた例もあるからね

  40. でもここの住人曰く打点を稼げるのがいい打者らしいから、その理屈だと昨シーズン打数比でチーム2位の打点を上げたフランコは残留して当然なんだよなぁ

    • 村林は大した打者じゃない!とか謎下げしてたからでしょ。

      • 謎下げへの反論とか関係なしに、打点を稼げるのがいい打者なんだって理屈を宣ったんならそれを一貫させなきゃダブスタだよ?

        • 村林とフランコの守備貢献や年齢の差、外国人枠というあらゆる違いも考慮できないアホちん

          • 自分で打点ガーとか言い出したくせに筋が通らなくなると条件後付けするアホちんじゃん

    • 再現性のある内容ならまぁ…

      • 再現性今も尚ない&去年8月以降快音無しともうこいつ攻略されきったやろ感は間違いなくあった、現に今なんて4番で愛用してやっと10打点挙げたレベルやし

    • 30歳過ぎのベテラン助っ人の30打点と高卒生え抜きの遊撃手が守備介護しながら稼いだ50打点じゃ価値が違いすぎるわ。そこを勝手に同列に扱ってる時点で話にならんな。フランコは村林みたいなケースバッティングできますか?って話

      • 筋が通らなくなってそっちが勝手に別に扱いだしたんじゃん
        あも村林ってケースバッティングできない方でしょ笑

    • 打席数比で打点2位ってどゆこと?w無理やりそれっぽい数字で言ってるけど

    • 今頃村林打っちゃって泣いてるんやろなぁ

      • ごめん横からだけどわざわざ試合中にまで煽りにくるのは流石に引くわ

  41. 今日は東北シリーズか
    相手ピッチャー微妙だしさすがに点は取るだろう

  42. いうて中日も投手力えぐない?
    個人的にブライト見てみたいわ。今細川はいないんやっけ?

  43. ロッテに毛が生えてたらいいな程度のうちがロッテ3タテした中日に勝てるかね

    • てかロッテ3タテ食らってたんかよ、あそこもあそこでやばいな

    • 今年最下位ほぼ確定でオワコンのロッテと比べるのは楽天の選手達に失礼すぎる
      頭今江か?

      • 流石に打率2割後半以上の野手が2人しかいない打線の楽天もオワコンだよ
        現時点では圧倒的最下位だった2018よりも今年の方がオワコン

        • あくまでも現時点ではだろ?
          今年は怪我人復帰と新外国人加入という起爆剤がある
          既存の選手もそれに刺激を受けてすぐに3割打てるようになるわ

          • それ君序盤も言ってたよね?w

  44. フランコ使うとかそもそもゴンザがフランコと変わらんとかそういう要素もあるからしんどいやろな、一昨日の戸郷にすら余裕のHQS許してるんやし

  45. 現状のゴンザレスに期待するの難しいな…
    上げるのはダメではないけど打線にフランコとゴンザレスいたら安打数すら減りそう(手の平返させて)

    • 使うにしても両方同時にとかはやる余裕ねえわな、フランコスタメン自体やるのきついけど

  46. プロスピとかでも四番フランコにするの0人説

    • 今江ですら1試合しかやらなかった4番フランコ

      • それしかいないのに使わない今江、それ以外も増える予定あるのに4番フランコのロマンを捨てられない三木
        なんかこう今江が正解とは言わんがここまで打たないのにこだわる三木もなあ

        • 2人のいいところどりしてくれれば良いんだけどねぇ
          今江の1戦目でフランコに見切りつけたのは凄かったのにどんどん身動き取れなくなっていったのは悲しかった

  47. 正直辰己はこの成績なら今年どこにも行けないから来年優勝にシフトしてもいいんじゃないすかね。

    離脱者と不調の選手が痛いところばかりでどうにもならない

  48. ヤフーレ昨年の中日戦成績
    3.86 2勝4敗
    うーむ

  49. ボイト合意キター!

  50. ボイトと狩野英孝の大型補強きましたね
    よろしくお願いしますわ

    • あるぅーかぁぎりー♪がまた聴きたいわねえいこうちゃん

      • 20周年のやつ、多少のメンバーチェンジやりつつもホームだけでもまた流してほしいわ
        カープも有名人ファン版でやってるし…
        英孝ちゃん&銀ちゃん&あばれる君すき

  51. ほんと一軍で脅威になるような助っ人野手は来てくれ

  52. 奇跡的にNPBにアジャストしてパ・リーグの環境ぶっ壊してけろー(´・ω・`)

  53. 打点意味ないニキはあれっしょ。自分が軽視してた村林が予想以上の活躍しちゃってイライラモードなんやろ。確か村林はサードに不相応だとかで延々と村林下げコメしてて不快だった記憶。

  54. 武藤合流したか

  55. ゴンザレス1軍合流がWtTから3週間なのでボイトも7月ごろ合流かね

  56. ゴンザレス昇格
    ボイト入団
    うおおおおおおおおおおお

  57. ボイト正式発表来たか
    交流戦明けくらいには一軍来て欲しいねぇ

  58. オ・ゴと武藤昇格
    クロちゃん昇格まではま〜だ時間かかりそうですかね〜?

  59. 瀧中、大内、マスター、小森抹消で4枠空いた

    ゴンザと武藤昇格で2枠
    木曜岸で1枠
    土曜早川で1枠
    になりそうだけど
    土曜まで1枠空いているのが少し勿体無い気がする

    黒川も登録して良かったかもな 
    で土曜までにフランコユキヤあたりの最終見極めで片方抹消

    • ゴンザが調整不足であまりにも酷かったら
      土曜ゴンザ抹消で再調整でもいいし

    • 古謝が先発練習に合流はしたけど岸も合流したの?

  60. 今日のスタメン予想
    1中中島
    2二小深田
    3一浅村
    4指ゴン
    5左佳明
    6三村林
    7遊宗山
    8右武藤
    9捕太田

  61. ボイトは1軍合流は7月頃かな?

  62. 黒川ここであげないなら外国人来るし出番なさそうだな

  63. つーか黒川がまだ早いというより三木が小深田使いたいからなだけな気がする

    • 打率に目を瞑ればisod優秀だし守備も上手いし盗塁もできるし可愛いし人気だし不倫するからね
      打率に目を瞑れば

  64. 俺も小深田控えにして黒川使えとは思わん
    一軍で結果出して初めて競争相手になると思う

    でもあれだけ二軍で打ってたら上げてもいいんじゃねという
    セカンドに拘らずとも、一二三守れるなら出番あるし
    まだ怪我からの調整期間中とかだったら別だけど

  65. 浅村がそこそこにはなってきたし無理に外国人を4番に据えなくていいぞ三木
    ゴンザレスをまずは6、7番あたりでお試しするのが良いんじゃないかな

  66. 太田のバッティング練習のライナー、ゴンザレスの頭に当たったらしいけど大丈夫かね…

  67. マラーって201cmもあるんか…デカマラやな…

  68. ただ結果出してないフランコを4番にずっと添えてきたチームだしいきなりクリンナップ路線やりそうなの怖いな、なんかその前にグギなってそうなことなったとか聞いたのが怖い

  69. 打てない外人ずっと固定してるくらいだしそれが増えるくらいなんじゃ
    まんまロッテだな・・・・

    • 少なくとも向こうの外人さんは実績があるんだよなあ…
      ウチも何度となくやられたし

  70. 本気でチームの浮上、Aクラスを望むのであればゴンボイには遅くとも7月には主軸として本格稼働してもらわないと手遅れになりそうなんよな。そして今後投打において離脱者が出ない事と安田堀内が8月合流後しっかりとした打棒を発揮する事がマスト。まぁかなり望み薄ではあるが去年の広島みたく突然上のチームが急降下してくる可能性もあるからそのタイミングで喰らいつくしかない。

  71. ゴンザレスが2軍で打ってるわけでもないのに昇格ということは1軍で打席に立たせるという契約なんだろうね
    ボールを見れるようになってると良いんだけどね

  72. ゴンザレスもボイトも正直あんまり活躍する気はせんけど、補強に積極的になってくれたことは嬉しいよ

  73. オープン戦でパッとしなかった外国人選手が開幕したら大暴れした例もあるしとりあえず期待しよう

  74. 小森の代わりは同様に走れて外野守備できる武藤・打撃不振の阿部の代わりはゴンザレス
    走れない守備下手の黒川は打撃で、同様の走れない守備下手打撃不振の伊藤に代わるしかない

  75. フランコの代わりがゴンザレスで阿部の代わりがフランコってなるんじゃないかな
    打撃練習の影響が無ければ今日からでも積極的に打席を与えていくと思うな

  76. 【楽天】石井一久GM「パワーヒッターだと思う」 20年ア・リーグ本塁打王のルーク・ボイトと契約合意

    https://news.yahoo.co.jp/articles/19198f25e760654be00c2b586c61c3677dbd4e72

    契約は今季終了までで、年俸5000万円(金額は推定)。
    今月中にも来日する予定。実戦に向けては「調整期間も見てだけど、オールスター前に出られる状況になるかなと思う」

  77. 交流戦終わっても借金生活なら小深田小郷浅村辰己全員ベンチ、何なら2軍落としても良いよ
    宗山中島武藤黒川入江の方が見たいし役立たずだからいらねぇ、小郷辰己とか心の底からガッカリだわ

  78. 三木谷が球団を捨てるためにも楽天にはここから10年くらいは継続して圧倒的最下位を目指してほしいと本気で思ってるけど、1年目からロッテの壁が高すぎて笑えねぇわ。

    どうでもいい時に楽天の1個上の順位にいるくせにこういう時に限って下にいんの最高に不快

  79. 中日にも負けるようじゃ終わりだぞ

  80. 中日には失礼だが中日相手だからまだこんな感じで済んだ感
    この調子だと週末の阪神戦が怖すぎる…

  81. 7年経ってもチームを立て直せなかった石井、4年でチームを立て直した新庄
    そう考えるともう石井でチーム立て直すのは無理なのか?

  82. 中嶋もそうだし新庄もだけど石井より後にチーム再建に着手し出して黄金期迎えてるのが2球団もあって西武すら既に暗黒抜けつつあるのに7年編成に携わっててBクラス常連に戻してる時点でもう石井に期待するだけ無駄って答え出てるわな

  83. 何と言うか、勝っても面白くないんだよね
    サヨナラ勝ち!とか、ホームランいっぱい!とか華のある試合がないからつまらんのよね
    もちろん勝てばそれはそれで嬉しいけど、興行である以上華のある試合いっぱい見たいよねー
    そういう意味では2019年が一番直近では楽しかったわ

    • 勝っても相手のミスが決勝点とか全てにおいてしょうもない試合ばっかだからな

    • 2019
      2021中盤
      2022序盤 
      2023中盤以降

      この辺は楽しかった記憶ある

  84. 石井は監督時代はとにかくローリスクローリターンの采配ばっか

  85. 以前は半々くらいだった石井への賛否がもはや9割批判ぐらいの状況になったな

  86. 今シーズン唯一楽天ファンが縋れる要素だった宗山の新人王すらハム達かロッテ田中に掻っ攫われて終わりそう。渡部も復帰すりゃ尚更

  87. 結局いま楽天にいる情けない選手を集め育てて来たのは石井と三木なんだよな。それを棚に上げて奮わない選手が悪いだけで完結させちゃうのはナンセンスに感じる。ましてや選手だけじゃなく育成環境や組閣の整備すら自らめちゃくちゃにしておいて思い通りに働かない選手が悪いで済ますのはあまりに無責任だよねえ

  88. ボイトが1軍に合流した時には自力優勝も消滅してそう。
    オールスター前て…。

  89. 今年は補強したから去年よりは成績は下がらないと思う

  90. 長打が足りないなら阪神みたく大学ナンバーワンスラッガーを何年にも渡って指名し続けるのが1番じゃない
    何故か大学日本代表4番全然指名しないんだよな

    • 石井のスラッガータイプに対する評価が相当低い気がする
      青野とか吉納みたいに基本下位でしか取らないし
      吉野前田のときも本当は投手取りたかったところをスカウトの熱意に押されてみたいな話聞いたことあるし
      で、結果左の巧打者タイプばかり集まってくる

      • よりによって熱意に推されて指名したスラッガーが吉野と前田とか…

  91. 今年は最低限すら出来なくなってる。
    1死3塁から無得点とか今季何度目?

    去年でもここまで酷くなかったぞ。犠牲フライが出来なくなってるわ。

    • 去年は1死で三塁にランナー置いたら7割以上得点できてた
      今年は5割ない

    • シーズン終盤から最低限すらできてなかったぞ

    • 1回に村林が犠牲フライ打ってれば流れが全然変わってたしね、ソロホームラン打つよりまず最低限をして欲しいよな

  92. 薄々今年で石井政権終了してGM抜きが1〜2年続いた後にほとぼり落ち着いたの見計らって外部から誰かしらGM招集するんやろなとは思う

  93. 逆にこれだけ答え出ててまだ続投したら一体この球団はどこを目指しているのかという話になる

  94. 犠牲フライが出来ないなら、スクイズさせるしか無いのかな・・・?

    [無死三塁・一死三塁からの得点確率]
    12球団唯一 50%以下

    • スクイズさせてみ?からぶるかマウエに球が飛ぶぞ

  95. コブが今年ひたすら微妙なの年齢による劣化なのか浅村の介護疲れなのか知りたい

  96. なんか楽天ってダメな組織の典型的なパターンだよな、有能な人間にはどんどん出て行かれ、無能だけが残り続ける、これは典型的なダメな組織のパターンだわ

    • 田中や今江という不良債権をちゃんと切ってるからそうは思わないけど
      ちょっと負けが混むと楽天を叩きたい勢力が元気になっちゃうのがムカつくな

      • 今江は打撃コーチだけやらせれば有能だったろ

  97. なんか宗山の打席もすっかり魅力の無い期待できないもの(内容)になってしまったな
    今はゴンザレスぐらいしか打席楽しみに観れる選手がいない
    雄平が1軍に来てから選手のほとんどが更にドツボにはまってるんやないか

    • 未知数以外期待できない打線なってるよな
      どうせ打てるわけないでしょほらなみたいな感想しか最近打線に出てねえもん
      ほんとまぐれのホームラン頼りなとこある

  98. 謎の勢力と戦う楽天ファン

    • 楽天イーグルスとかいう野球アンチが1番の敵勢力だから

    • 今の楽天をなんとしてでも下げたい、弱い事にしたいって連中がいて、ちょっとでも負けると元気になってワラワラ湧いてくるんだよね

  99. 昨日はどうしようもないな、現状ベストメンバー組んでチャンスも作ってあとは個々の力不足だからな、来年までゴンザレスがアジェストしてくれれば今年は御の字だよ

  100. ノムさんや仙さんが作ってきたものをアイツが全てぶち壊した

    • 今江が壊したよね

      • 石井だろ壊したのは、おかげで雰囲気が緩くなったわ

        • 石井がどれだけ楽天のために身を粉にして働いてくれてると思ってるんだ
          今いる選手もほとんど石井のおかげで楽天に来てくれた
          その選手達を意味不明な采配で混乱させて調子を落とさせたのが今江なんだよ