週刊鷲組 2025年7月14日(月)~20日(日)

期間

2025年7月14日(月)~20日(日)

禁止事項

ご利用いただく上で、以下の禁止事項をご確認ください。

・特定、非特定を問わず他者を誹謗中傷するコメント
・〇〇民、〇〇派、その他造語などで対立を煽るコメント
・コピペの連投など荒らし行為
・電話番号や住所などの個人情報の掲載
・過度にわいせつな内容のコメント
・過度なURLの貼り付け行為

これらに違反し、ユーザからの通報があった場合や管理人が不適切と判断した場合、アクセス禁止などの処置を取る場合があります。
他ユーザさまにおいては、上記行為を発見した場合はミュート・通報機能をご活用いただき、コメントにて触れないようにご留意ください。

コメント

  1. 【悲報】1番カー君誰も理解できない
    スタメン自体理解しがたいが1番?100歩譲って辰己とカー君逆だと思うがこれを理解できてる人います?

    • 多分三木しか理解出来てないし下手すりゃ三木も理解出来てない

    • 三木ママの親心…ってやつじゃないですかねぇ…(意味不明)

    • 👩🏻‍🍼「今日ダメだったらオフある程度覚悟してな」

  2. 岸田監督「1番田中!?」
    オリナイン「1番田中!?」
    オリックスファン「1番田中!?」
    楽天ファン「1番田中!?」
    田中和基「1番田中!?」
    楽天ナイン「1番田中!?」
    三木ママ「1番田中!?」

  3. カズキのこと好きだからあんまり悪いこと言いたくないけど、今日カズキと小深田が4打席立ってるのに村林が3打席なの気が狂ってるだろ

    • 村林は一応4打席目には立ってたんだけどね

  4. 良い打者に一番回すようにするんじゃなくて、悪い打者に一番回すようにする(かつ若くもない)とかいうただ自分の推しを多く見たいだけの采配なんだよなあ

  5. 和基は外野の頭数多くないし、選手会長でチームの支柱的存在だからそうぞんざいにクビはしないと思う
    (この球団は生え抜きでもバッサリ行くからないとは言い切れないけど)

    でももう2割どころか1割5部も打つのは無理なのか?
    本人も何年もずっと打ててない状態続いて、現状に慣れてしまったように見える
    新人の時に土肥から初ホームラン打った時のロマンをもう一度見たいよ

  6. 打順なんて辰己村林黒川ボイト中島堀内をくっ付けとけば良いだけなのに変に弄るなよ、今回は打順のせいで負けたと言っても過言じゃない

  7. こだわりを捨ててオーダー組めとか無理いうな

  8. 伊藤って対左の打率.230しかないし無理に使う必要あるか?マジで佳明使った方がよっぽど良いと思うけど

  9. 何年も打ててないのにいつまで両打に拘ってるのか謎

  10. 楽天の先発は奪三振が低すぎるしかといって楽天の天皇みたいにゲーム感覚で
    すぐ西口先発とかも無理そう。江原は落ちる球の精度が良くない、渡辺は球種はあるが
    制球そこまででタマカズ使いすぎるから先発はきついし

  11. せっかく、藤井が頑張って、天敵オリに勝ち越すチャンスやったのに、相変わらずウチは田嶋打てないんやもんなぁ。

  12. 宮城とか無理ゲーやけど、神戸やから京セラよりはワンチャンある。

    ただ、岸が被弾するだろうが。

  13. 今日はほぼほぼ中止やな

  14. 普通に則本が悪いだろ。被打率も270と高いし奪三振も飛び抜けて高くないしクローザー
    としたら物足りない。防御率は運がいいのか悪くはないが

    • 延長になっても勝てないし中継ぎ消費するだけだから昨日に限ってはさっさと終わっていいよ

      • 貯金がまだあるならそれでいいけど5位の4年連続Bクラスになりそうな状況なんだし
        優勝したいならもうゲームすんなり落とせる状況じゃない。大型連勝しないと差が縮まらない。4位狙いならそれでいいんだろうけどBクラス常連は流石に笑えない

        • 1位と11.5ゲーム差だから、今シーズンは100%無理

        • まず3位ですら7ゲーム差あるレベルの絶望やしなぁ

  15. 則本は、去年もそうだけど、打たれてるのは同点時か2〜3点差の点差に余裕のあるセーブシチュエンションが殆ど。

    防御率は高いが、セーブ失敗が多い訳では無い。だから、去年はセーブ王になれた。

    去年のセーブ失敗は3回(ハム戦2回、バンク戦1回)、今年は、セーブ失敗はまだ無い。ハム戦で使わず、同点時の起用の優先度を少し下げれば、守護神を剥奪する必要は無いんじゃないかな。

  16. 今日の神戸は雨らしい

    ラッキー

  17. 三木の左右病酷すぎるわ、対左の打率3割超えてる中島外したの愚策過ぎる

  18. フランコ和基って見極め昇格?
    それなら岡島島内も…って思ったけど岡島上げられないくらいシナシナじゃないか
    来年いるのか怪しくなってきてる

    • 岡島は多分引退の可能性高い、島内は構想外だと思う、島内は造反も過去にやらかしてるからな

      • 岡島も島内も引退勧告で、岡島は受け入れそうだけど島内は拒否して自由契約選びそうだよね
        岡島は2軍でもシナシナだけど、しまうはまだ結果出してる方だし

  19. 思えば日曜日わざわざホークスが苦手にしてる藤井を昨日にずらしてたのに、打線が舐めプ全開とか色々とやってること酷いな
    一応チームの勝頭の日にあんな上位打線捨てるとか

  20. 今日試合が出来たとしても、和基や裕季也は絶対に出さないで
    フランコのがまだマシなレベルだ
    普通に中島佳明とか使ってんか

  21. たった1試合で1番カズキの、新人王ロマン捨てれるほど割り切れた采配できるのか
    1番小森も小森没収まですごい使ってたチームですし

    • 小森はまだ未来への投資分があるから許せるけど、先のないカー君に使っても何も残らないしな、守備はいいんだから守備固め以外で使わなくていいよ

  22. 起用に疑問は残るけど何年も田嶋にやられてる野手どもに腹が立つ

    • 昨日は普段以上に打てない選手並べたんだからそうなるやろ必然や
      普通に考えたら0割が1番バッターとかありえんwwおもしろすぎる😭

    • 他のパリーグチームには戦力外レベルなのに、楽天戦に全てを捧げ1億稼ぐ男だからな、簡単には打てない

  23. 今日は雨で中止濃厚だぞ、地獄のオリハムでオリ戦は1勝1敗1雨野で終わりそうだな

  24. Bクラス常連になるのが笑えないとか言ってる奴いるけど、この期に及んで優勝とか抜かす奴の方が笑えねぇよ

    • ちょっと上にあるやつか
      ガチで昨日の負けが則本だけのせいだと思ってるんだろうな
      小郷推しかカズキ推しだったらうけるわ

  25. 変に優勝狙ってBクラスで中継ぎ使い潰し&来年使えそうな戦力なしとかオチで落ち着きそうではあるんだよなあ
    先発にイニングくわせるとか全くせんから中継ぎもうヘロヘロやし投げる人もだいたい同じやし

    • 昨日食わせたじゃん

      • 昨日だけでこのチームは先発にイニング食わせてる言うのは無理が有るわ
        結局他所が多くても1試合辺り平均3イニングぐらいやのにここだけ3.5イニングぐらい中継ぎにイニング負担させてるわけで
        藤井岸は比較的イニング食べてくれるが他がね

        • いや「全くせん」って言うから反例出しただけですが

          • ほんとこれ
            日本語読めないのかな

  26. 一晩明けて落ち着いて考えても、小郷が二軍落ちしなかったら小郷にとってもチームにとっても良くないやろ
    何回牽制死するつもりなんや
    ゴンザレス上げれるまでの間は吉野上げて数試合スタメンで経験させてもいいやろ

    • 今の吉野昇格スタメンはない
      ファームの7月成績見てきてどうぞ

    • 小郷は何がなんでも一軍固定にしたいってチームの動きからしても出てるしあの程度では落ちんやろ、落とすならあのボーンヘッドの時点で落とされてると思うし

  27. そもそも小郷は代走じゃなくてスタメンで使えばいいだけ
    右小郷 中辰己 左中島
    でいい

  28. 途中加入でNPBに合わせていくのは難しいと思うが、ボイトとゴンザレスの素質てどうなんだろ。補強しましたよ、というフロントのアピールだけでなく力になってくれると信じるしかないかな。
    フランコは、今回の昇格が最終テストにしてキリをつけてくれ。その分を来季の戦力の為の一軍枠に使って欲しい。

  29. 試合前には小降りになるからやりそうなんだけど

  30. このチーム何が恐ろしいって、田嶋程度ですら球界を代表するレベルと本気で思い込んでて、そういう相手に対しての1点を守り切る野球を本気で目指してるとこなんだよな

    誰に対しても満点合格の水準そのものがあまりにも低すぎる

  31. 最終的に黒川は300打席ぐらいだろうけど、OPS.740は超えてほしい。もっと言えば倍打席違うとはいえ、村林を上回ってほしい

  32. 岸じゃただでさえ勝てなそうなのに相手は宮城だからな、確実に昨日勝っておくべきだったのに打線で遊んで完封負けって酷すぎるわ

  33. 田中和起用→田嶋対策?中島休養の為?
    中島休み→疲れが見えたから休養?

  34. まず打率0割、新人王の時以外上では微妙続き
    これ1番で勝てる!とか何を考えて思ったのか教えて欲しいわ別にセーフティ狙いで出塁とかでもなく淡々と打たせてただけやし

  35. 昨日のオーダーほんま腹立つわ
    今日はまともなやつおなしゃす

    • 出塁率0割代1番とかはほんま勘弁して欲しいな、出塁率2割前半が1番すらキツいと小森1番の時に感じてしまってる

  36. 狗鷲タイムスのドラフトスレで、中川圭太を推したら「最後のPL出身なだけで中途半端なやつはいらない」と煽られたワイが通ります
    指名してたら全然違う未来があったやろ!

    • 嫌な思いしたのはわかるけど楽天はドラ7小郷で良かったよ、楽天が中川なんか育てられるわけないでしょアへ単化してもうクビになってるよ、楽天なめないで

  37. 先発辛島、浅村、島内、岡島
    なんだか一軍みたい

  38. 浅村は予定通りas明け昇格やろな
    まあこれくらい打てるならまだええけど

  39. 中止!よかった

  40. 絶望すぎる岸VS宮城を回避して疲弊した中継ぎ陣を休められるしマジで恵みの雨だわ、次のラスボスハム戦で絶対勝ち越し以上狙えよ

  41. ココ最近は誰かしら長いイニング投げる人いるから何とかなってるが、次のカード全員3、4回で降りるみたいなのは勘弁して欲しいな
    あのカードはほんま酷すぎた

  42. しかし浅村が復帰となると黒川をどう起用するんだ?
    三木が小深田を諦めれば丸く収まりはするが、小深田使うなら
    二 小深田 三 黒川 遊 村林
    になるのかな
    あれ、フランコの場所なくね

  43. 屋外球場はこれがあるからいい場合もある

  44. ハムに春先岸はボコられたから日ハムに先発させるかね?変化球でごまかせなくなってきたよね最近ᕦ⁠⊙⁠෴⁠⊙⁠ᕤ

  45. 西巻の盗塁10はすごいな、野球センスずばぬけてるな、うちで里帰り補強してくれねえかな。森原も。

    • 西巻の成績 盗塁13盗塁死7、ショート失格、23塁しか守れないのにエラーしまくり
      見た目の成績だけはいいけど2軍でも使いようがないよ

  46. 横浜のドラ2投手達もあんまりうまくいってない感じなのかな

    • 過去5年のドラフトの投手で1軍戦力になってるのが20年1位の入江と23年5位の石田位っていう中々の地獄

  47. 辛島はどんなに好投しても5回で降りるんか

  48. 仙商が聖和学園に勝ったぞ

    • 聖和学園って去年の甲子園だったなそういや
      エースが斎藤佑樹と同姓同名くらいしか覚えてないけど

  49. 高校野球も昔みたいに一回戦からkhbで放送してほしい、熊谷の実況つきで〜

    • 決勝ならまだしも予選から放送する余裕(金)が地方局にあるわけないだろ
      バーチャル高校野球あるだけマシや

  50. ウリアスが市場に出るらしいがシーズンオフに取ってみたらいいんじゃないかな

  51. 三連休デーゲームは地獄の暑さだよなぁ
    もう来年から7月の屋外はデーゲームしちゃいけないと思う
    この前2軍楽パの試合行ってつくづく思った

  52. イーグルスの話じゃないけど、投票にいけるよう午前休暇ってなんかずれてない?

  53. 今日は朝から関西が大雨 中止で助かりました 
    宮城相手に勝てるわけ無いし、石原出さなくての意味でも助かり

  54. まさか岸を明日にスライドとかないよな?ハム相手に岸なんて申告敗戦なんだからやめろよ?

    • ハムまともに抑えてんの、中継ぎ時の内と1試合だけのヤフーレ荘司しかおらんぞ

  55. 4年連続Bクラスなら流石に石井もまずいだろうな。ポジられてるほどドラフトがそこまでいいわけではないし比較対象が2017年ドラフトと比べたらそれはよく見えるだろうけど、結局、ドラフトも補強も中途半端

  56. てかハワードはハム戦で投げられるんか?

  57. 石井個人としては嫌いじゃなかったし縁もゆかりもない楽天の為に彼なりに色々やってくれた事は感謝してるけどまぁ流石にGMとしての責務は果たさないといけない段階よな。まぁお疲れさんとしか言えん

  58. 今年有鈎骨骨折の選手多くないか。

  59. 石井も三木もコーチも辞めさせる決定権はファンじゃないからね
    辞めろと思うのは個人の自由だけど、あたかも辞める前提で話進めてる人は辞めなかったとき精神崩壊せんようにな

    • ファンコミュニティなんだからそう言う話は出て当然かと

      • 別に話してだめとかじゃないよ
        ただ辞めない可能性も全然あるよって話
        特にGMはどこの球団も成績不振で辞任するケースはかなり少ない
        去年の西武みたいに借金40とかになればあり得るけどね

        • 楽天の石井GMって人が以前GM職外されて監督堕ちって責任と取らされ方してますよ

  60. 150kmオーバーのパワー系投手が増えた結果、それにバッターの方が耐えられなくなってきてるのかもね
    死球はともかくスイングで怪我する選手昔はそんな多くなかった気がする
    筋トレのせいで自分自身のパワーに耐えきれずにハムちゃんとか肉離れする選手も増えた気がする

  61. 内先発調整してるようでよかった
    今週投げてだめなら、2軍で先発調整してくれな

    今週は
    古謝瀧中内の3枚が濃厚

  62. ゲーム差縮まりそうだな

    • 西武さんいきなりやられてますな。こちらにすれば有り難い

    • さすがの逆神力やな

  63. 実際今年Bクラスなら創設から4年連続Bクラスだった時以来の快挙(?)だからな。今年もBクラスなら何かしら責任は取らないといけない立場なのは間違いない。

  64. ヤクルトに衝撃…茂木栄五郎が左膝半月板の手術、復帰は未定 楽天からFA加入1年目(Full-Count)
    #Yahooニュース

    【悲報】もぎもぎ【定期】

    • この方のスペ体質は改善されませんな。早く治して欲しいけど

    • 楽天にいた時より酷くなってるような…楽天在籍中でシーズン途中で手術したことあったっけ

    • あーらら

  65. 4年連続Bクラスぐらいかわいいもんなんだけどな

    他の老舗チームの歴史を見るに

  66. むしろ茂木にしちゃ離脱まで長くもったし、やっぱ楽天出ると怪我しにくくなるんだな

  67. 茂木左膝半月斬の出術か・・・今期絶望と・・・やっぱりスペってあかんわ

  68. わざわざたった一年でSDからGMへ復帰して右腕の三木も1軍監督復帰した意味を深く考えるとまぁ今年の結果に進退賭けてんやろなとは薄々感じる。三木の就任時の発敢えて契約年を明らかにしない辺りも

  69. 茂木あかんのか、リハビリ頑張れよ(/_;)

  70. 石井の好き嫌い云々とかじゃなくて結果出せてないんだし責任そろそろ取らなきゃいけないのは当たり前じゃないか。そもそも、ハプニング的な優勝どころかAクラスにも近年なれてないし

  71. 石井の好き嫌い云々とかじゃなくて結果出せてないんだし責任そろそろ取らなきゃいけないのは当たり前じゃないか。そもそも、ハプニング的な優勝どころかAクラスにも近年なれてないし

  72. 実際問題これ以上現政権に保守的になり続けるメリットある?結局は後任が”いなさそう”ってだけの消極的な理由しかないよね?石井GMなら今後チームの未来を明るくしてくれるって明確なビジョンがあるなら継続でも良いけどさ。この停滞感漂う現政権に今後も依存し続ける意義ってあんのかな?石井個人の事は嫌いではないが石井という個人に拘り続ける理由が俺にはもうわからない。7年間という楽天の歴史からするとかなりの長期政権築いたけど流石にもう答えは出てない?

  73. まぁここ数年の楽天の停滞を誰が責任取るべきかはほぼ答えは出てるよね

  74. 茂木😭

  75. 何でもいいけど後任見つけてから辞めてよね

  76. 岸はスライドせずオールスター明けに飛ばすとのこと

  77. 日本プロ野球選手会が1軍の球団拡大を求めているみたいだが、自分はかなり厳しいとは思う。

  78. 実際日本においてプロ野球団未開拓のフロンティアってどこなんやろ?楽天の東北が最後の土地だと思ってたんやけど。四国の人たちってどの球団応援してんの?広島??あそこ独立リーグあるけどそっち応援してる人の方多いのかな

  79. 楽天時代の茂木は腰が主だったけど、今回は膝かぁ。

    ヤクルトって膝系のスぺ多くない?塩見と長岡で3人目…?

  80. 楽天から脱出すればスペは治るというのも半分都市伝説やったな…

  81. そろそろ新庄も五十幡に愛想尽きてそう。もし辰己FAしたら新庄は欲しがるだろうな

    • 今年の五十幡は打撃開眼してるぞ
      長打が出るようになった

  82. 出塁率3割、長打も打てる選手とか普通に欲しいとこ多数やろ、1番に0割置くチームだって存在する今のプロ野球界隈で

  83. ヤフーレ65球しか投げてないから公戦で投げてくれないかなあ

  84. 五十幡は俊足を全く活かせない守備難と盗塁の下手さがなぁ。勿体無い選手よね

  85. 界隈では茂木は今江のせいでFAした!彼も今江の被害者だ!って言われてたけど、茂木自身がスペ体質なのもあるから、今江だけのせいではない
    スタメンで出し続けると怪我するリスクがある選手は使いづらいよ

    • 今回の茂木はヤクルト球団が悪いよ
      怪我してんのにずっと1軍帯同させ続けて悪化させてんだから

    • そもそもその理論だと今江居なくなってるんだからFAする必要ないんやけどな
      今江憎しでおめめ曇りすぎやであの界隈

  86. 4位狙いとか情けないし何の意味があるのかわからんから西武勝ってくれてオッケー

  87. 仮に万一茂木残ってても成績出たら佳明みたいな代打漬け、出てないならたまにスタメン愛用とか今年の傾向見たらなんかされてそうではある

  88. 今日のYouTubeで内野手ノックの時宗山だけ居なくて、離れたところで別メニュー調整してたよね😭
    …やっぱり怪我なのかな😢

  89. 鷹鴎、勝ち越しからの雨天コールド引き分けって流石に可哀想すぎる

  90. ロッテが悲惨なことになってんな・・・
    5回終了時2-2で、6回表に4点とったけど、攻撃中に雨天コールド成立(6回攻撃未成立)で5回の点差のまま引き分け・・・。

  91. もし楽天がホームで6回表に逆転されて中断からの中止なんてしたら楽天シートマンだの何だの言われて叩かれるんだろうなぁ、もうホークスファンに文句言われる筋合いないね

  92. 監督やgmの人事はたしかにファンに決定権あるわけでないが、楽天大好きですって女性ファンですら今の体制に毛嫌いしてるって、割とみんな真剣に考えてると感じますよ(⁠ ͝⁠°⁠ ͜⁠ʖ͡⁠°⁠)⁠ᕤ

  93. 今の楽天にあんま金落としたくないって人は周りにも多いからなぁ。愛される球団から遠ざかってるのは感じる。別にその為に政権交代しろって訳じゃないけどそろそろ一つの区切りはつけるべきじゃないとは思いつつある。言われてるように石井には感謝してるとこもあるし人となりは嫌いではないんだけど役職者である以上は成果に対する責任はつきまとうからね…

  94. 蓋を開けたらオコエ吉持茂木じゃなくて
    堀内と村林が中核になるという

    やっぱり頑丈なのと巡ってきた一瞬のチャンスでアピールするの大事だわ
    堀内は離脱したけど最昇格した直後またアピールできたし

    津留崎とかある日突然覚醒するかもわからんよ

  95. てか明日も野球ないのは寂しいわ

  96. とはいえネタ抜きに代わりいないからね、球団変えたいなら残念ながら三木谷が球団手放す以外ないのよ。

  97. 確実に人気なくなってるし古参ファンは消えはじめてるのは事実、いつまで宮城にいるかもわからんよ

  98. 圧倒的最下位にならない限りこのコーチフロント監督全てまんまで行くんだろなあって

  99. 身売り希望する哀れなファンが散見されるけどプロ野球のドル箱コンテンツ力と大赤字部門だった楽天モバイルが持ち直し気味の今手放すなんて核爆弾でも落ちない限りあり得ないけどね

  100. 粛清から功労者切りとか別にチームを変えるために必要だとしても結局、弱いから叩かれるわけで日ハムはノンテンダーや中田翔放出など当時は叩かれたが結局、去年から結果がついてきたら言われなくなってきたし結果出せってことだな石井も