週刊鷲組 2024年12月2日(月)~8日(日)

期間

2024年12月2日(月)~8日(日)

禁止事項

ご利用いただく上で、以下の禁止事項をご確認ください。

・特定、非特定を問わず他者を誹謗中傷するコメント
・コピペの連投など荒らし行為
・電話番号や住所などの個人情報の掲載
・わいせつな内容のコメント
・過度なURLの貼り付け行為
・その他、他者を不快にさせる行為

これらに違反し、ユーザからの通報があった場合や管理人が不適切と判断した場合、アクセス禁止などの処置を取る場合があります。

東北楽天ゴールデンイーグルス 2024 2ND VERSION[ボックス]

価格:9000円
(2024/12/8 15:58時点)
感想(0件)

【数量限定・先行予約販売】楽天イーグルス2024シーズン総集編スペシャル DVD&ブルーレイセット【2025年2月上旬以降発送予定】《楽天イーグルス》

価格:5500円
(2024/12/8 16:00時点)
感想(0件)

コメント

  1. なんか悉く想像以下を更新してくる球団だな。ここまできたらこれでヤフーレたらないって展開でも驚かないわ

  2. 金がないから補強出来なかった→なら2人分の金で補強しろよ
    そもそも新外国人探すスカウトもいない→中古とれ
    中古とるやる気もない→身売りしろ

  3. てかターリーフランコ西口支配下含めてもまだ65なんだからあと3人は取れるだろ
    まあそれすらも期待できないがな
    4人縛りと65枠フィニッシュの実績のせいで

  4. 選手は好きだけど楽天が嫌い。
    いいかげんにして欲しい。
    今後も予想通りの展開であれば、本気で身売り運動を始めよう!

  5. 何とは言わないけどファンサイトの管理人って大変やなって思ったわ

  6. 外国人補強するってことはイコール既存の選手じゃ勝てないって思ってるってことだょ?🥹
    それでいいの?🥹選手を信じようょ🥹

  7. ウリアスとシンダーガード取る為のパワーチャージ期間なんだよきっと!まさかこの期に及んでコスカに狂ってまた最低限の人員でシーズンインなんてするわけないよね?ね?

  8. 西口支配下登録でちょうど65人で終了はマジでやりかねないな。「宗山とれたからどうせ仙台の奴らノコノコ球場に足運ぶだろw」って思考はあるだろうし。

  9. 外国人あと2人とるならようやっとると褒めたい
    1人以下ならくそ

    • 取る選手にもよるかなぁ全員保険クラスの選手ならがっかりかも

  10. 東北の人だけが批判してると思い込んでるんだとしたらおめでたいわ

  11. 楽天イーグルスという名の最大のアンチ

  12. 補強期間はまだまだっていうか今不満噴出してるのは動かないことに対する不満というより使えない助っ人2人も残したことに対する不満でしょ。事実上外国人の補強に使える枠もあと僅かしかないってのもあるし。ここから福谷なり取るならまだわからんけどもさ

  13. 後3人はとってくれよ

  14. 多少安くてもいいから新外国人の補強はしてほしいわ
    来季に向けてワクワク感がほしい

    ユーキリスみたいな超高額で動かない選手取ってこられても困るけど

  15. 他球団でもフロントやる気ない身売りしろみたいなの見るしこの時期の風物詩だと思ってるわ
    度を越えてるのは不快だけどね

  16. 投手は大物とれなくていいけど、野手は2億オーバーくらいの選手は欲しい

  17. 親会社が楽天(というかオーナーが三木谷)である限り限界見えてるよな正直この球団

  18. 大丈夫かなあと心配にはなるけどこのタイミングで批判しようとは思わんなあ

  19. そもそも編成に来季上を目指そうという意思が全く感じない。上を目指す上でタリンコが必要だと感じたんであれば納得もするが悪いけど年齢や成績を見てどう好意的に解釈しても必要戦力と納得するのは難しいわ。それなら3人外国人取り直して欲しかった。

  20. ターリーフランコ切って、宋込み4人体制と
    ターリー宋フランコ+2の5人体制ってどっちがいいんだろうね

    • どんな選手獲るかにもよるけど普通にどっちもありだと思うわ

  21. タリンコの代替の海外選手を獲得調査すらままならないほど海外スカウト関連が機能不全に陥ってるのか、二人の成績でも戦力として計算してしまうくらい編成がアホなのか、単純に金が無いから取り直すより減俸して雇い続けた方が得と判断したのか(だったら切れよって話だが)
    いずれにせよ健全な状態とは程遠いね

  22. 東北県民はネガキャンって言うけど、そりゃ東北楽天なんやから、ファンが圧倒的に東北に多いのは当たり前やん。

    ポジ民もネガ民も殆ど東北民や。

  23. 不愉快ならミュートにすれば良い話なのにそれに不愉快で返してやろうってマインドの時点で同じ穴の狢だわな。まぁもう見えなくなったからええけどさ

  24. 蕭齊獲っただけで石井GM復活の仕事を果たしたって言ってたけど本当に果たしてそうで草

  25. どの球団も自球団のフロント批判なんてしてるしな。批判コメントから地域差別し出したらどの球団もやで。西武なんてヤベェからな今

    • 批判擁護するわけじゃないけどほんとこれなんよ
      金満SBですらフロント批判よく見るし東北民とか野球民とかってより過度にネガるのはネット民の習性って感じがする

  26. 今のパリーグって鷹とハム以外ネガりまくってる

  27. 自覚のない荒らしってのが一番怖いね。露骨な荒らしよりもある種のこういう批判は許せないっていう暴走した正義感が結果的に迷惑かけるっていう典型例だな

    • その理屈は地域差別の擁護としては弱いかなぁ
      しかも発端の奴はその後の言動でただの荒らしって自白してるし


      • 地域差別の擁護じゃないだろこれ
        逆に地域差別みたいなこと言った奴を批判してるだろ

      • 元のコメ主やけど擁護する気は0やで。ただ球団批判に対する批判の為に地域差別的なことまで言い出したら結局批判してる人以上に周りに不快感与えてることを暴走した正義感と比喩しただけやで。なんかわかりにくくてすまんな

  28. まぁライン越えた批判したら咎められるのは当たり前だけどな

    • 地域差別発言は余裕でライン超えてるけどね

  29. ヤクルト村上が来年オフにメジャーに行って筒香みたいな感じになって4年くらいで日本に戻ってきてバンクと長期契約とか1番止めて欲しい。村上は九州出身だし条件も良ければ可能性はあるよな。
    来年26だから4年経ったら30だろ。ちょうどその頃、山川近藤も衰えてよっしゃーと思ったら・・ まあ村上取らなくても誰かしらバンクはFAで絶対取るけどな

  30. ヤフーレ補強で終了ならガッカリ
    ヤフーレセデーニョならギリ及第点
    (本音は物足りないが)
    1名大物連れてくるなら満足
    2名大物連れてくるなら大満足
    これにて補強終了なら絶許

  31. 今の時点で補強ないと決めつけて嘆いたり怒ったりしてたら補強期間が終わってこれ以上の補強ないと確定したタイミングでも同じ気持ちになるから倍悲しんだり怒ったりすることになって損する
    まあ補強あるやろと言って構えていれば補強無くても嘆いたり怒ったりするのは一回で済むのでお得
    万が一いい補強がこれからあれば悲しむことなく喜べるのでさらにお得
    オススメです

  32. ヤフーレ+新規大物助っ人(投手野手問わず)
    これが現実的可能なレベルの今後の補強の最大値じゃない?流石に大物2枚取りは楽天の資金力的に無理だとタリンコ残す時点で薄々悟った。まぁあまり期待はせずにいるけども

  33. あと現ドラと茂木の人的補償で終わりみたいな最悪のパターンも平然ととってきそうやなこの球団なら
    しかしヤクルトの人的補償(のプロテクト外になるであろう選手)って主力以外はホンマろく選手おらんな…

  34. 退団後の発言でどうでも良くなったけどターリー残すくらいだったらその年俸で田中あと1年飼ってた方がマシに思えてしまう。まぁもうどうでもいいんだけどさ

  35. 地域侮蔑って人種差別の次くらいに簡単に人のこと差別できるからな。不快感の仕返しのつもりでやったんだろうけどそれで不快に思う人は批判してない人にも及ぶからネットでも安易に口にしない方いいよ。

    • 地域差別どうこうはもういいよ
      どうせすぐコメ消されるしあんなん言ったらダメだってのは誰でもわかる

  36. ターリー防御率の数字上そこまで悪くないもんだから投球内容見ずに数字だけ見て編成がターリーを優良外国人と勘違いした説

    • ターリー(中継ぎ):
      防御率2.93
      被打率2.59
      whip1.76
      これでも防御率被打率は楽天投手陣なら優等生になるという事実

      • 完全にイメージで語るけど勝ちパ起用すると打たれてビハインドだと抑えるって感じでワイの中であまり印象がよくないのよね
        まぁでも神戸の夜は最高のエキサイティング体験をもたらしてくれたし残留コメントも良い人そうだし応援するわよ!

        • 柳田に見事逆転HRぶち込まれてから信頼してなかったけど、勝ちパ運用されるとなるときちいわ、戦力として計算されるのはきつい

          • ワイも戦力としては懐疑的だけどじゃあ何で残したんや?ってなってしまうからね…
            しょまソラより高額のビハインド要員とかあほちんすぎんか…?申し訳ないがお安いことを祈る🙏

          • 元の金額からして早川ソラ藤平とかの侍メンバー達より上の額だと思うで…早川ソラが倍増とかそういうのない限り

  37. ワンチャン明日の朝にヤフーレ調査は出るかもね

  38. ヤフーレ獲得は最低ラインとしてそこからもう一押しあるからどうかだなこの球団は。去年はポンセターリーときてもう一声!ってとこから何もなく結局何もなく壊滅に終わったからその二の舞は勘弁

  39. どうしようもないことを言うのは百も承知だけど決まったんだから仕方ないよ
    来季はターリーが無失点で抑えてフランコが元気で頑丈なギッテンスになることを祈るしかない😞
    しいていうならやはり野手ほしい…ずっと言ってるけどフランコぼっちはキツい、話し相手としても
    もしくは小深田がペラペラ話せるようになればいいぞ😛オフに外国語習得して❣️

  40. 素朴な疑問なんだが身売りってライン超えの批判なの?金ないなら身売りしろよってのはむしろ企業に気を遣ってるとも思うんだが

  41. ヤフーレ
    ターリー宋
    フランコ 新外国人野手

    王 シャオチー

    この7人体制ならわりと高評価。野手がなかったらそうとうしんどい。

  42. 正直楽天グループはもう球団持ってなくてもやってけるだろうし会社的にも球団が目の上のたんこぶになってるのなら球団としても手放してもらった方がお互いにとってWin-Winな気はするけどな。三木谷はそうは思わないだろうけど。別に楽天じゃなくなったところで応援はするし

  43. 企業売却する≒本業やべえんだなとか本業側に悪評出る可能性あるからそう簡単には売れんのだ
    まして本業アカンって時期に

  44. 外国人ガチャしてた頃が懐かしいな

    • 初日に怪我するの当てるのうまかったと思う。

  45. 少し前の楽天球団が売りに出てるって噂は実際なんだったんだろうな堀江のただのでまかせだったんかね…アベマイーグルスとか噂されてたよな

  46. 山田大丈夫か…ちょっと不穏なことになってるがストーカーにつけまわされてる…?

  47. 売却するのは赤字を出してる小会社で楽天野球団は補強を控えれば黒字経営にできるから売却の可能性は低い
    フランコとターリーに契約できるくらいだから金銭的にはまだ余裕あるんだろ

  48. つまり楽天球団は飼い殺しにされてく運命を受け入れるしかないんだな…三木谷の考えが変わると思えんし辛いなぁ

    • モバイル事業が黒字経営して資金面で余裕が出れば楽天野球団はホークスのように広告塔としての役割で赤字垂れ流しOKになるかもな
      何年かかるかわからないけど

  49. 今年宗山いるからねえ、それだけで補強手抜こうが客は来るの約束されてるようなもんだしなあ(ただし2軍スタートとかする場合はその限りでない)

  50. 宗山にいきなり背負わすのはあまりにも酷だしちゃんと補強して欲しいなぁ

  51. 反転アンチ化したか

  52. 来週の現役ドラフトは2年連続即戦力外排出中かつ今年は出したのも即戦力外になる状態な以上、補強イベントと呼べるものになる可能性は低いからなあ
    現役ドラフトほどのランダム性がないヤクルトの人的補償が一番の補強イベントになる可能性すらありそうだ
    補償も金銭選択だったら意味ないけど茂木の年俸的にそっちを選ぶ旨みが薄い…と言いたいが、楽天の編成だから正直普通に選ぶ可能性ありそう

  53. こういう自覚のない荒らしこそ最も厄介よな。ネットだから何してもいいって勘違いしてる奴

  54. 補強情報きて盛り上がってるのかと思ったら一人ヤバいのが暴れてるだけで鬱。怖いねホントにこういうの…救いなのは前んところ違って即消せるところや

  55. 365が言ってることはまあズレてるしおかしいんだけど、それに対する批判もちょっと見当違いなのが多くてもうめちゃくちゃだ〜
    管理人が起きてくる朝には全部消えてるだろうしまあええか

  56. 今のプロ野球はまっスラホップ系の投手がつよつよらしい
    楽天の代表格は岸

  57. ま、見る相手や管理人のこと考えてコメントすることやな。そもそもとうほぐ云々が不快かどうかなんて相手が決めることやしネットだから軽く使って良い理由なんてないし。せっかく新興で比較的民度の高いサイトなんだから他所のノリ持ち込んでわざわざ雰囲気悪くするのはどう理屈述べても良くないよねそりゃ

  58. ここを某まとめサイトのコメ欄とかおんjと同じノリと勘違いして持ち込んじゃったんだろうな。わざわざ民度落とすようなコメントすんなってことよ

    • やり取り見てても徹底して他責思考&レスバ脳だし骨の髄までそれらのサイトに毒されてそうよね

  59. はなからやってる事は質の悪い荒らしと同じ。気にする方が過剰反応みたいに言ってるがどのサイトでもとうほぐなんて地域煽りワード出せば荒れるのは当たり前。ましてや楽天のファンサイトでやるなんて。過剰な球団批判してるのと変わらん

  60. ここまで荒れてんのにみんな球団の補強ムーブに対しては意見一致してそうなの草

  61. なんか発端のコメとは別人みたいに装ってたけど一つ消したらID変わる前のコメまで全部消えたしこれってやっぱ最初から最後まで同じ人だったってことよな。まぁ文脈や一人称的に同一人物なのはわかってたんやけどさ。ミュートって日付跨いでID変わる前のコメにも有効なんやな

  62. つーかそもそもの話、楽天ファンのネット民なんかファンがジジババばっかの東北民より関東民とかの方が多いだろ

    • いやー流石にネット限定にしても東北の方が多いんちゃう?特に宮城あたりのネット使うような中年から若者は大概楽天ファンやし最近は。

      • ネットに限れば普段テレビでしか見ない東北以外の地域層が多いんじゃね?むしろ東北のその辺の年齢層って既婚率高めだし家族で球場行ってる奴の方が多そう。上で暴れてた正真正銘の弱者以外は例外としてw

  63. シンプルに嫌なヤツがおるな

  64. 普通外人残留ニュースってめでたいニュースになるはずなのに悲鳴があがるとはな
    フロントは少しはファンの声も気にして欲しい
    やってること間違いすぎてるよ

  65. ポジだのネガだの言い出すと某掲示板の殺伐感でるからやめろ😊

    • そらあいつらからしたら某掲示板みたいにするのが目的だからな

    • そもそもあそこにいた人間がここに移民してきてるんだから
      潜在的にはそういう面もある

  66. フランコは想定内
    ターリーは想定外

  67. ただのネットに毒された痛いやつが大暴れしてるだけだった

  68. マスター誕生日おめでとう😌
    来年も美味しいコーヒーお願いします☕♥️

  69. ヤフーレ
    ロドリゲス
    アブレイユ
    セデーニョ
    ヴァンデルケン
    メルセデス
    カイケル
    モンテス
    ウォーカー
    ここから3人選ぶだけの簡単なお仕事やぞ石井

    • ふつうにアブレイユ欲しいわ中継ぎ外国人ダブつくとはいえ実績ある

    • ウォーカーはフランコ以下やからいらんな
      それ以外なら誰来てもうれしい

    • 今年割と舌舐めずりなレベルが転がってるよな
      メルセデスやアブレイユ辺り取れんのか??

      • フロント「でもそれ金かかるじゃん?」

  70. アブレイユ退団は意外だわ

  71. 西口支配下含めてもまだ5枠空くんだから3人は外人取ってよ…
    茂木の補償は金銭でもいいからさ

  72. 現役ドラフトと茂木の人的補償(金銭かも)でさらなる絶望もあるな

  73. 現ドラはアレチョイスしそうなのが怖い茂木金的は正直想定の範囲内や相手方関係なく普通にあるやろ

  74. 浅村キャプテン辞退やて
    元々成績でチームを引っ張ってきた選手が成績も落ち込んできたから当然やね
    後任は村林推してるらしい

    • 村林人気すぎやろw
      いや、気遣いの人なのはわかるが

  75. 他球団が成功しているからだけど現役ドラフトなんて元々期待するもんじゃないでしょ
    去年は内間出して櫻井獲得して互いにすぐ戦力外になってるけど、言ったら悪いけど出した選手の格から考えれば当たり前の結果
    今年も内間くらいのポジションの選手を出すと仮定すれば戦力になるような選手は獲得できない可能性が高いだろう

    • 内間の言ってたこと事実ならどんないい選手出しても指名にかなり勇気いるよな

    • 今年投手は出さないだろうから山崎+内野誰かで順番そこまで低くないとは思うけど、取るのは投手狙う可能性高いし、細川水谷みたいな選手残っててもスルーしそうなんだよな

  76. キャプテン村林は悪くないんちゃう?
    積極的に投手に声かけに行くし、守備固め時代から1軍経験も豊富だから普通にキャプテンはあり
    個人的には、数年は村林をキャプテンにして、その背中を見て宗山が時期キャプテンとして育ってくれるのがりさかな

  77. 茂木君の人的補償はつば九郎で行こう😀話題・グッズ売上共に二重丸まして彼は契約交渉で毎年フロントと揉めているし上手くまとまれば?石井チャン腕の見せどころですよ!

  78. 浅村は小郷の名前も上げてるで
    まずは小郷で、ゆくゆくは村林って感じの言い方なのかな?内野手がやるのがいいとも言ってるからようわからんけど

  79. あと1人は王を支配下に上げて来季の外国人枠はフィニッシュですもわりとあり得そう

    • 正直これするなら海外スカウトを完全に無くしてコスカした方がまだ納得してしまう
      変に海外スカウトの枠残してるのに露骨に手抜きばかりしてる方が嫌や

  80. 新外国人野手取れ野手取れ野手取れ

    • ポンセの分まだ投手取る可能性はあるけど、野手取る確率はほぼ0だと思いますよ

  81. 宗山でファンが激増するみたいに考えてる人いるけど、確かに競合ドラ1でスター性あるけどそんなにかな?
    同じ競合ドラ1で知名度のある早川が来たって別にあんまり増えてた気がしないけどな
    そりゃ1年目からとんでもない成績出せばいけるかもしれんが…

  82. 茂木の人的で捕手いかないかな、うちの第3捕手が石原(経験不足)田中(スペ)堀内(堀内)しかいないから太田安田どちらか欠けたら結構痛いし、ヤクルトのプロテクト予想見ると松本か古賀どちらかは漏れそう

    • 第三捕手なんて出番もない置物とるくらいならリリーフの枚数でも増やして欲しいわ

  83. \来年も頑張っターリー!/

  84. 契約更改のコメント的にやらないと思うけど先発枠としてヤフーレ取らない分アブレイユ取って則本を先発に戻すとかしたら割と補強としてはピンズドだと思う。それプラス新規で一人獲るか中古でセデーニョかメルセデス拾うか

    • これなら実質先発はポンセ→則本、リリーフは則本→アブレイユになる。普通にこの方がチームとして上積み大きいと思う。そこにプラスアルファでもう1人助っ人が機能すれば今年よりかは良い線いくと思うが

    • 純粋にチームの戦力アップだけを考慮するならこれがベストよな多分。ただまぁ松井の後釜を用意できなかった苦肉の策でエースをクローザーに据えたわけだし則本もその覚悟をもって引き受けた以上は1年で編成の一存だけで簡単に先発再転向はさせられないんだろうけどさ。
      ただ仮に藤平やアブの方がクローザーとして競争の相応しいとなった場合は先発も考慮に入れて欲しいわ。則本を便利屋枠は勿体なすぎる

  85. 獲って欲しい外人議論するのも虚しくなってきた
    このフロントにそんなやる気ないのが確定してしまった

  86. 則本本人が先発やる気ない時点でそこの考えは捨てていい
    首脳陣もやらせる気もない

  87. 確定で来季も則本クローザーに据えるよりは契約更改時のコメントにもあるようにちゃんと他の選手の競争させた上で相応しい選手に任せて欲しいよね。もし則本が7〜9回での継投で使えないとなるなら先発やってもらってた方がチームとしてはありがたいわ

    • 仮に競争に負けて7.8.9の勝ちパじゃなかった場合、能力的に先発できるのか?という疑問はある

      • イニングさえ食えれば先発として合格やろ、急造先発させないとアカンチームなんやし

        • 消化だけなら若手に頑張って欲しいね

          • その若手がおらんから一応普通のAクラス入りかかってる時に高田だの津留崎だのやったのが今年やぞ、翌年そう早くも改善するとは思えん

  88. このチームがセーブ王を守護神から外すという選択できるのかねえ

  89. 来季スタメンかもわからん選手がキャプテンか…

    • まぁ中日の大島・大野とかもいるし成績で叩かれてたロッテ中村とかもやってるし気にする必要は無さそう

  90. 日本代表控えのショートかB9&GGのセカンドのどっちかは来年スタメンで出れない可能性が高いんよなぁ、嬉しいような悲しいような

    • 宗山はほぼ確実に本拠地開幕戦はスタメンやろねえ、客入り見込める選手使わない選択肢が無いと思うんや

  91. アブさんメジャーに戻りたいみたいだから想定内って西武ファンが言ってるけどどうなんやろ?

  92. 1番…遊撃…よし!宗山キャプテン爆誕やな!

    • キャプテンはないにしても1番ショート宗山はありうるやろな
      他所で似たようなことした前例はあるし

  93. これ以上助っ人野手の補強期待できないしフランコに頑張ってもらうしかないな
    1年間使ったら.210 20本ぐらいやるだろうしレギュラーで使ってくれ

  94. せめてヤフーレなり先発助っ人取って3位争いは出来る戦力は整えてくれ、ほんとこのまま補強が終わりそうで怖い

  95. 則本ほどイニング食う若手なんかがいたら苦労もしてないし先発の補強もここまで望まれてないよな

  96. 誰もが開幕スタメンと思わせて
    二遊間小深田、村林で宗山はベンチかもしれんな。この球団はそんなもん

  97. ソフトバンク育成ドラ1の子入団辞退か

  98. まぁ三浦とか仲田の扱い見てればそりゃな。青田買いし続けてきたことのボロが出始めたな

  99. 単純に育成からでも這い上がってやろうっていう気概がなかったんだろ
    プロ向きではないから辞退は正解だな

    • そういう問題じゃない
      仲田と三浦は死に物狂いで支配下に上がっても碌にチャンスもらえずにその年のオフには戦力外からの育成落ちなんだぞ
      支配下上がってもすぐに再度育成落ちの可能性考えたら育成辞退も間違ってない

  100. 高卒でSBの育成なら大学行った方がええよな