期間
2024年12月9日(月)~15日(日)
禁止事項
ご利用いただく上で、以下の禁止事項をご確認ください。
・特定、非特定を問わず他者を誹謗中傷するコメント
・コピペの連投など荒らし行為
・電話番号や住所などの個人情報の掲載
・わいせつな内容のコメント
・過度なURLの貼り付け行為
・その他、他者を不快にさせる行為
これらに違反し、ユーザからの通報があった場合や管理人が不適切と判断した場合、アクセス禁止などの処置を取る場合があります。
![]() |
東北楽天ゴールデンイーグルス 2024 2ND VERSION[ボックス] 価格:9000円 |
![]() |
【数量限定・先行予約販売】楽天イーグルス2024シーズン総集編スペシャル DVD&ブルーレイセット【2025年2月上旬以降発送予定】《楽天イーグルス》 価格:5500円 |
コメント
ファーストは阿部だったり大地だったり佳明だったりとレフトの次に最後までハマることのなかったポジションだったからな。これが浅村に固定できるだけでも割とプラスだと思う。本音は基本DHにして欲しいが安田との兼ね合いもあるし安田がマスク被らずDHの日はファーストって感じで居て欲しい。どうしてもサードやる場合はその試合はショート村林
そろそろ浅村中心でチーム編成組むのやめた方いいよな。浅村依存脱却したいなら尚更だしそもそも依存していい打撃成績じゃ無くなってきた
そもそも浅村はもう守備につかせて良い選手じゃない、ファーストとサードはフランコと新助っ人にさせよう
それは言い過ぎ
そこまでではない
サードにつかせなければいい話なんだよなあ…
ただ三木が浅村にファーストに退いてくれって言えるイメージは湧かない。DHで我慢してくれなんて尚のこと。直人は2軍監督になっちゃうし浅村のことを御せるコーチ陣いるのかなと心配な側面はある。正直三木はベテランや実績への忖度する傾向強いし元々
村林小深田宗山とOPS.600以下が3人おる打線はほんま地獄。宗山はまだ未知数やけど。
宗山は使わんわけにいかんから村林とコブはどっちかでいいわ
六大学の最多安打の動画見てもなんかヤバそうやな、としか思えん
素人やけど
どうヤバいの?
1371じゃないけど宗山のヒット集見てたらポテンというかコースヒットというかラッキーなあたりが多いなという印象を受けたわ
かと言ってプロで打てないとは思わないけど
来年の浅村のポジションなんも言及なかったな
まあサードも浅村の希望でやらせたんじゃなく首脳陣の意思やしなー
より打撃に集中したいならファーストDHに特化してもらった方がありがたい
守備負担はファーストよりサードの方が少ないと一般には言われているぞ
楽天はGGB9のセカンドと日本代表選出のショートの二遊間なんやしそれでも不満となると二遊間というポジションに幻想抱きすぎな気がする。そこの打力強化を望むよりファーストとDHの打力強化とレフトに強打の助っ人当てる方が余程打線の強化の路線としては王道だと思う
それを言うとなぜ宗山にいったんだとなるのが…
てか仮に宗山外してそこから爆死ドラフトしてたら宗山指名したこと自体叩かれてたかもしれんよな
結果論だけど
浅村は送球は悪くなくて範囲が狭いんだから守備つかせるならサードに置く方がマイナス最小限に抑えられるよ
ファーストに置くメリットは他の選手との兼ね合いしかない
浅村をサードに置き続けることで得られるメリットとデメリット、浅村をファーストやDHに動かすことで得られるメリットとデメリット。
自分にはどう考えても後者の方がチームの為になると思う
マイナス最小限というかそもそもマイナスが生まれてる時点で話にならないと思うんですがそれは。
マイナス最小限というかそもそもマイナスが生まれてる時点で話にならないと思うんですがそれは。
一番チームとしてマイナスを最小限にする起用は浅村を守備に就けずに打力だけDHとして貢献してもらう事でしょ。
ただそれだとマスク被らない日の安田がDHで使えなくなるからショートの守備負担とサードで使いたい選手が多く事(村林以外にも伊藤入江黒川)を考慮して元々ポジションとして穴になってるファーストやって欲しい。
こういう事でしょ。
そういう事です
チーム事情で浅村をサードに置く以外の選択肢無いならまだしも別にそんな事ないからなぁ
個人的にはサード阿部大地入江フランコ競争
ショート宗山、セカンド村林、ファースト浅村
小深田は代走要因ぐらいがいいと思う
今年の打撃成績が続くようならね
サード阿部はヤバすぎる
浅村さんキャプテン辞退したし1塁DH案飲んでくれないかな?
フロントが案を提示するかは知らんけど…
一 フランコ、助っ人、阿部、大地
二 小深田、村林
遊 村林、宗山
三 浅村、入江、黒川
右 小郷
中 辰己
左 伊藤、中島
捕 安田、太田、石原
指 浅村、フランコ、助っ人
浅村ファーストやるくらいなら、指名打者やったほうがいいよ
ファーストが打力弱いから、浅村ファーストやるべきは本末転倒
そしたらサードが穴になるだけのもぐらたたき状態よ。
人的で内山鈴木澤井らへん漏れないかな
先発とリリーフは一通り補強したから野手が欲しい
特に捕手
捕手は田中堀内しか一軍呼べるやつおらんレベルやからなあ、かと言って一軍が満足かいったら
ワイの友人一家、生放送出演の則本を見に行った
感想聞くの楽しみ😀放送自体は録画したから後から見るで〜
なんで浅村限定でサードでの守備力=ファーストでの守備力みたいになるんやろ。普通におかしくない?サードは微妙だけどファーストは上手い選手なんていくらでもおるし。それこそ銀次や大地だってそうだしその逆も然り。なんでやっても無いファーストでサード同様足引っ張る前提なんやろ。あくまで想像や推定でしかないよね?
ただ文句付けたいだけやからやろ
下手くその原因が送球エラーじゃなくて横の動きのトロさが一番の問題だから、そこがファーストだと改善できる、サードだと改善できないとならないからじゃないか?
そもそも浅村ファーストやってたの10年前やし
ワオも生放送ノリ見るやで〜
WtTのお知らせ来ないかな〜
内野やった事ある人ならファーストとサード別物ってわかるから多分単純にパワプロ脳なだけだと思う。外野がレフトセンターライトで同じ守備力みたいな理屈で。まぁパワプロですらサードとファーストの守備力は分けられてんだけどさ
単純に技術でどうにかなるほど浅村の足って動くのかね
セカンドだろうがサードだろうが、評価的には範囲内は上手くて、縦の動きはいい。ただ致命的に横の動きが狭いのが今の浅村
まず捕った後の送球もあるわけだからその分の体重移動の差、送球頻度の少ないファーストなら捕球さえ上手ければエラーのリスクは減る。そして三塁線上の打球は右投げの浅村は逆シングルになるがファーストでらそうはならない。何もかも全然違うのに何故か浅村はファーストでもサードレベルの酷さって前提なのが謎。そもそもやったの10年前じゃなく世界大会でもやってるしなんなら楽天きてからも何度かやってるしねファースト
確かにやる前からファースト失格烙印押すのはよくないかもしれないね
あとは外国人どこ取るか次第
ファーストの外国人取るならそもそもファースト転向はできないし、そこのチョイスがどうなるか
まぁ碌にやらせても無いファーストを最初からサードと変わらないからと何もせず現状維持を続けるのは論外だわな。少なからず浅村より上手いサードが何人もいてファーストが穴って状況で
正直浅村は横に”動けない”んじゃなくて”動かない”だけだと思う。絶対はなから村林に任せるつもりで真面目に追ってなかったろって場面何回も見た
浅村3塁をやるメリットって1塁に新外国人とか去年の中田や山川や今年の大山的な移籍1塁を置きやすくなるってところだと思ってたんやけど…
今年はまだしも、去年オフは全く補強やる気なかったんがなぁ
1塁置く選手の大体が3塁も守れる茂木大地フランコユキヤ阿部だったのがまたいびつよね
石井はようやっとるけど、そもそも石井いなければ何もしませんなチームってやばいやろと石井監督〜石井GM復帰までの間に再認識させられたと言うか
則本可愛いよ則本
ウドにタジタジのノリ可愛くて草
すぐパワプロ脳とか言い出すのやめた方がいいよ
裕季也ガチで草
則本・人タラシ・昂大が遺憾無く発揮されてたな
生涯イーグルスにいてくれ
黒川ウィンターリーグ
打率.269 出塁率.315 長打率.388 ops.703
ちょっともの足らんなぁ。黒川武藤はまじで来期勝負の年やし、来期の春キャンプに全てかけてきてほしいね
みんな!
大内くんのストーリーに青森の子供たちと野球教室やってる茉央きゅんいるよ!超元気😂
坂井くんのストーリーにもキョウノマオがいた!
チャニドラファンさんにも届け!
チュニ
ウィンターリーグでこれはと思わせてくれる成績残してるの中堅の西口くらいしかいないのがちょっと寂しい
泰はだいぶいいぞ
うーん魅力は感じるけど流石に良い成績って感じには思わんかな〜個人的には
泰は長所と短所が凄くハッキリしててオフの課題探しとしては良いと思う。これが2軍公式戦とかならまだ時期尚早感はあるけどウィンターリーグの収穫として考えたら良い結果か
6回8四死球10奪三振だからかなり尖った選手ではある。でもトミージョン手術後も入団当時のロマンというか元来の魅力を失ってないのは🙆♂️
6回投げて打者26人にたいして被安打1は普通にすげーと思う
これぞ荒れ球
ハ…松井裕樹やん
まあ、普通はこれだけノーコンだと球を置きに行くとか球速落として小さくなるんだけどな
古賀っちはちょっと打たれすぎかなー
来季はファームで長いイニング投げられるようになってほしい
上沢見てるとマーさんはちゃんと筋は通したんやなと思うわ
(現在から目を逸らしながら)
ノーコンって首脳陣が計算できないやつだな
正直来年1軍デビューあるかでいえば難しいだろうけどこのまま本来の良さを失わず成長できれば3年後くらいには面白くなってそう。それまでに中途半端にコントロール身につける為に球威落とす失敗の鉄板ルートに陥らずに行けるかどうか
こう、上手く松井みたいにならないだろうか
左の清宮となると楽天はまたリリースしそうで不安になる…
清宮はそもそも打たれまくってたから別かと思う
まぁ来期のイースタンが楽しみよね
清宮の課題としてあったの制球だけじゃなくて変化球がいまひとつだったんもあるから、そこがしっかりしてればまだ…
来年高卒4年目の人たちが1軍にも出れない状況だと流石にどこの球団でも
育成落ち見えてくるでしょ
ストレートと縦スラだけでよくそんな三振とれるな
西口はやっぱり先発なのかな
早川藤井岸ヤフーレハワードが当確ならあと一枠争いが熱いな
内荘司瀧中西口徳山
德山はまず1年やれる体力作りから始まりそう
肘の状態も心配だしね。大卒ドラ2ではあるが焦らずじっくり行きたい。1年目は後半にちょい見せして2年目に一気にブレイクしてくれたら理想
平石来年は野球教室だけやるのね、複数球団からコーチのオファーはあったみたいだが楽天は声掛けてたのかな?
他からのもっといいオファーを断った、と同じ匂いが。
風間、森木とドラフト1位が3年で育成落ちや下位指名の高卒3年目が結構育成落ちしてるしプロ野球は高卒を5年待て論が通じなくなってきてんな
育成もあるし高卒を上位指名するリスクが割に合わなくなってきてるよね
乱獲して育つやつだけ回収すればよくなってる
上位で完成度高い大卒か社卒取って下位指名にで大型の高卒投手またはメカニクス的に球が早くなりそうな投手取るのがベストかと思う
まぁ5年目までに我慢に値するかの武器を見せる事ができるかどうかじゃない
どの球団も育成落ちとかで枠を活用するようになってから、見切りが全球団で早くなったよね
先駆けは楽天の西巻なのかな
なんかアストロズの左腕が楽天インスタフォローしたらしい
野手じゃないのか?
ヤクルトもフォローしてるらしいので静観
見てきたらヤフーレ繋がりっぽいな
ただのお友達か
マジで贅沢は言わないから.320、40本、20盗塁で一塁守備の上手い助っ人を1億で獲ってきてくれ
贅沢言わないからそれでいてチームに献身的で投手を積極的に鼓舞したり村林、小郷あたりに打撃のアドバイスして.300 20本くらい打たせる普通の外国人が欲しい
アストロズの投手は23歳のキューバ人左腕
あって育成契約だろうけど、普通にヤフーレの友達か
野手は150万ドル(2億2500万)くらいの大金だして、有望株釣れてきてほしい
早川小郷辰己(あと島内)の契約更改まだなのなんで…🤔
今日も何も動きなしかー
あーねんまつ
残ってるメンツだとなんか島内が凄く不穏なんやけど難航してるんかね?つかこの時期に仮に退団って引退ってなる場合トレードか引退しかないよね?
後半変な文章になってもうた
トレード志願ならセのどこかとかな
菊池雄星「ボールの回転数やホップ成分を気にしてる奴は古い。今はVAAとシームシフト」
難しい
ヤクルトに島内金銭トレードとかの誰も予想してない展開とかある?そこまできたらもうズブズブすぎやけど。時間差で今野とのトレードだったんだって感じで
島内ゴネてるんかなぁ
間違いなく大幅減俸やしそれを飲むかどうか
福谷が複数球団からオファー来てるって言ってるけど来年34でここ数年ずっと微妙な成績なのに需要あるんやな
楽天で見ても瀧中以下に見えるわ
中継ぎの駒増やすのは当然としても、慶應大出身で六大学のコネや頭の良さとかで引退後も何かと活かせそうという部分もありそう(偏見)
良い選手だと思うけど、獲得となるとCランクのマネーゲームの面とか選手枠次第ではある
ヤクルトと多分巨人やな
東京の方の球団にギリギリはいらないかな?
ベルーナドーム改修するみたいね。暑くて寒いあの環境キツかったから壁作るなり天井取っ払うなりしてくれると助かるね
でも今のペルーナから屋根抜くとか壁つけるとかできるんやろうか
特に壁は調理面で
flesh zipperのメイキング動画見てきた!
正直、ファン感当日のあのドラマばりの映像と本番のダンスより
こっちの方がカメラーク良くてぜんぜん良かったわ〜
話し合ってるところとか、練習着という名のお揃いTシャツで踊ったり、ファンサタイムの部分のフリータイムとか…
本番の映像、カメラワーク悪かったもんね
公式くんこじゃたか推しいいゾ〜
1B/OFのギャビン・シーツにNPBとKBOの球団がオファーとのこと。外野守備が不安なのと引っ張り専なのは懸念だけど、MLBで4年連続2桁HRと現実的なラインで言えば今季の左打者でトップクラスの候補。楽天のニーズにもある程度合致してるのでワンチャンありそう。
あのホワイトソックス産
外国人野手はあと2週間くらい気長に待つよ
ウィンターミーティングも終わったし、年末に発表あるといいな
年末に獲得発表できるくらいなら今頃には具体的なオファー
をしててほしいところかな。大筋合意してかなメディカルチェックもあることだし。
野手助っ人ガチャと人的ガチャ2回お楽しみあるのは退屈しないわ
あと辰己の契約更改もあるドン!
プラスだろうがマイナスだろうが楽天の話題出ると楽しめるけど何もないのは虚無だな
エディロサリオってNPB移籍が視野入ってる見たいだけどここの有識者から見てどうなの?
ギャビン・シーツ来たら熱いな
外野は厳しいが1Bに収まれば長打不足もある程度解消されそうだし
左偏重になるのは気になるけどあの打力は魅力的よね。若干左のフランコになりそうな危うさもあるけど
ロッテの仮想プロテクトに比べるとヤクルトのプロテクトやばいな
ロサリオが候補に上がるのか〜凄いな。取れるとは正直思ってないが仮に楽天きたらタオル買うわ。ただなんとなく巨人あたりに行きそう
エディ・ロサリオ、ここ数年隔年傾向にあって来年は良い年ではある。とは言え、去年から今年にかけて打撃だけじゃなくて守備走塁も悪化してるので年齢的な衰えとも捉えられるかなと。あと、右投げ左打ちの外国人選手というジャンルがそもそも活躍してないのもあって個人的には避けてほしい選手ではある。
ポランコとかもおるしあんま左右どっち打ちとかは関係ないんじゃね。そもそも助っ人野手が当たりにくい時代やし打てそうなら敢えて選択肢狭める必要は無いと思うけどな〜自分は
フランコより打てるなら左右関係無くほしい。
どこかで”右投げ”左打ちの野手が近年ほとんど活躍してないって見たんだよな。まあ、そもそもそれなりに獲得されてる左打ちの外国人野手がほとんど活躍してないんだけどね。
ロバイナってピッチャーは動画見る限り微妙そうだなぁ、もう野手に全力で頼むわ
あれ、多分ヤフーレの交友関係で楽天ヤクルトフォローしてるだけでしょ
https://l.smartnews.com/m-15kInq4/LvJHxp
ウチはどうするのかな、どうなるのかな⁉︎
キャンプ始まったら競わせるのか村林をコンバートするのかちょっとずつ見えてくるね
ひとまずキャンプスタートはショートにこの2人が並んでノック受けそうだなと思うとめちゃくちゃ楽しみ😊
右打ちのファーストの外国人を取ってほしいな
あんま話題にならんけど入江はどうなるのかな
プロスペクトだし終盤爪痕残したしスタメンで使って欲しいんだけど…
右 小郷
二 小深田
中 辰己
一 助っ人
指 浅村
捕 安田
左 伊藤、中島
三 フランコ、入江
遊 宗山、村林
これで良くね?
2番にバント要因挟むなら、辰己2番にして詰めたほうが好み
あと慣れないレフトやらせるなら伊藤サードでいい
コブちゃんが2割8分打ってくれれば
これでいいと思う
ここで見る打順て2番村林小深田宗山が多い気がするけどスモールベースボール派が多いの?
それと3番辰己についてもセイバー的には3番にはチーム内で4、5番手の打者を置くのがセオリーだから得策ではないかも
今季は辰己が中盤以降ずっと3番だったから、そこは変わらないとすると必然的に2番にそこらへんが入ってくるからじゃないか
自分は3番辰己の固定概念も捨てていいと思ってる。
右小郷 中辰己 指浅村 一新外国人 捕安田 三伊藤 左中島 二小深田 遊宗山
これのほうが好み。競争でちょいちょい変わるはあるにしろ。
過去の左打ちの外国人野手調べてたけど、オープンスタンス気味の選手の方が活躍してる気がする。今ならポランコ、少し前なら西武オグレディや楽天ペゲーロなど。逆に楽天マルモレホスや西武コルデロみたいな足を揃えて構えてる選手は軒並み外れてるイメージ。
ブラッシュは足そろえてるイメージ
助っ人が当たるなら辰己2番いけるけど、外れたらまぁ中軸に持ってくるかなって感じ
浅村や大地に対する村林の期待が高そうなのでどこでもいいからスタメン勝ち取ってほしい
日本語間違えた村林に対して浅村や大地が、だ
今年のベイスターズや2017楽天的な長距離打者多め/盗塁できるの少なめみたいなチーム状況でもないと、NPBで2番に強打者置くスタイルは結局そんなに流行らん気はする
裕紀が頑張って考えた打順みたいに強打者多めなのにアレなのはちょっと…な気はするが
ライデル・マルティネス、田中将大の9億円を超え、日本史上最高年俸12億円2年契約で巨人へ。
中日も年俸10億円4年契約を提示して、引き留めするも及ばす。
シーツ来ないかなぁ
ライマルはセ・リーグの他球団で良かったな、
ギャビン・シーツにオファー出してたKBOの球団がシーツと同タイミングでFAになっていたパトリック・ウィズダムと契約合意したのでNPB球団が条件勝ちして大筋合意まで行ってるんじゃない。
ギャビンシーツ獲得しそうなチーム
ソ 山川いるのでない
日 レイエスマルティネスいるのでない
ロ ソトポランコいるのでない
オ ディアスとってもう一人とるのか次第。なくもない
西 セデーニョ取ったから取るなら外野本職の外国人とりそうなのでない
巨 わりとあるかもだけど、もっと大物とってきそう
阪 なくもないが、ファースト大山残留だから可能性小?
横 オースティンいるのでない
広 外国人補強終了
中 ボスラ-とったのでない
ヤ オスナサンタナいるのでない
フォード手放した分横浜欲しがってても全然おかしく無いと思う。西武も1Bメインで考えてるなら参入してくるだろうし
ギャビンシーツとりそうなのは
楽天巨人のどっちかか?
オリックス阪神もなくはないけど、可能性は低そう
12億円/年ならどう考えても払い過ぎでしょ。松井裕樹で8億円、ロベルトスアレスで13億円、デビン・ウィリアムスで11億円とかだからリリーフの相場だけメジャークラスなの頭おかしい。近藤健介に12億円とかの方がまだ理解できるわ。
巨人、外野に本来両翼に置きたいヘルナンデスとファースト岡本の時点でシーツはなさそうだけどね。連れてくるならセンターか3Bのどちらか守れるタイプでしょ。
岡本メジャーに備えてレフトやる説もあるかもね