週刊鷲組 2024年12月16日(月)~22日(日)

期間

2024年12月16日(月)~22日(日)



禁止事項

ご利用いただく上で、以下の禁止事項をご確認ください。

・特定、非特定を問わず他者を誹謗中傷するコメント
・コピペの連投など荒らし行為
・電話番号や住所などの個人情報の掲載
・わいせつな内容のコメント
・過度なURLの貼り付け行為
・その他、他者を不快にさせる行為

これらに違反し、ユーザからの通報があった場合や管理人が不適切と判断した場合、アクセス禁止などの処置を取る場合があります。

東北楽天ゴールデンイーグルス 2024 2ND VERSION[ボックス]

価格:9000円
(2024/12/8 15:58時点)
感想(0件)

【数量限定・先行予約販売】楽天イーグルス2024シーズン総集編スペシャル DVD&ブルーレイセット【2025年2月上旬以降発送予定】《楽天イーグルス》

価格:5500円
(2024/12/8 16:00時点)
感想(0件)

コメント

  1. 黒川武藤入江あたりは全然待ってもらえると思うけど(ただできるだけ急いで欲しいのが本音やが…)
    吉野前田はここ数年感じだとあまり気長には待ってもらえないだろうな〜
    特に吉野はスター性とポテンシャル抜いたオコエみたいになってるし。スペと素行不良ありつつも1軍実績はそこそこあったオコエでも6年で見切られてるの見ると吉野も来年再来年でせめて2軍で無双するか1軍で顔見せするくらいの片鱗見せないと厳しくなってくる。背番号が変えられたのもカウントダウンの始まりだと思うし

    • 背番号70番代後半ってとこが
      期待値お察しレベルってとこだろうな。ファンですら現実を見始めてきた

  2. そもそも吉野はなんでドラ1なんだよ…ってレベルだったし…
    巨人石塚みたいな注目度を集めてた訳でもないし

  3. NHK仙台で生放送出演中の張本兄妹!お兄ちゃんの発言
    「休みの日はパワプロしてます。地元ですし、ずっと楽天を応援してます。」
    「プライベートでは野球しか見てない…オフシーズンは契約更改とか移籍とかチェックしてますね。」

    チョレイの兄貴🥲ありがとう😭😭😭

  4. たかぴー7,000万は安くない……😅?

    • 他球団だったら1億行くレベルじゃないかなぁ
      二桁いったし…
      FAで出ていかれそう…🥲

  5. 一応フォローすると吉野はその年の高校生外野手としては評価は高かった。外れ1位予想もあるくらいには。ただあまりにも身体作りができないのとちょっと技術や体力的な課題以前に内面的な課題が多かったのはスカウトも誤算だったろうな…

    • 腰痛で無理してたんだから身体作りが1年遅れるのは想定内だろ
      ただ2年目になっても身体作りが進まないのは想定外だったな

  6. 早川さん倍増だけど色つけて8000万くらいまでアップでもいいと思うわ

  7. 楽天、基本的に大活躍=2倍ちょっとの上げ幅なんやろな

  8. 早川安くなぁい?

  9. 前年ダウンからだからこんなもんじゃないすかね。来年も継続したらだいぶ跳ね上がりそう

  10. 調べたけど他球団でエース格の成績を残した選手も3000〜5000万からなら1億手前(7000〜9000万)でスタックする事例がほとんどだし、今年が3300万と低めなことも加味すると妥当ではあるか。

  11. 早川はフロントにもヴィッセル神戸を引き合いに出して優勝する為のチーム作りについて何か話したみたいだな。

    報われてほしい。

  12. 言うて早川は今年はじめてエースと言える活躍できたと思うし、大台行くかは来年次第やないかしら

  13. んで島内宏明さんは何処で何してんの?あなたは最後まで契約更改モタつかせるほどの選手じゃないですよ

  14. なかなか契約更改来ないなと思ったら
    これまで暖冬だったのがなんか急に渋くなった感じがするぞ

  15. こんなんだからまともな生え抜き全員に出てかれるのにな

  16. 主力選手がなかなか他球団に流出しない球団こと楽天イーグルスさん

  17. 7000は妥当な気もしつつ7500ぐらいでも良かった気もする
    来年も二桁とか勝ったら億突破やろ

    あとは島内と辰己……?
    辰己は契約更改の時のコスプレネタでも仕込んでるんやろうけど、島内は…?宇宙にいて連絡取れてないのか?

  18. ワンチャン引退と迷っているのか?

  19. まあ早川には来季キャリアハイくらいやってもらって5000万アップで大台軽く乗ってもらお

  20. 来年の早川が今年くらいやれた時の上がり幅は今年の辰己で大体わかりそう。何かの間違いで辰己が大型の複数年契約を結んでくれた場合は知らん。

  21. 島内が復活しても代打くらいで使う場所なくない?

  22. 早川7000万+出来高らしいから今季と同じような成績残せば1億乗るんじゃないか?

  23. 渋いとか出ていかれるとか言ってるけど早川に関しては割と妥当な評価じゃないか
    規定投球回も今年初めてクリアしたんだから年俸ガツンと上がるのは来季も結果出してくれた後やろ

  24. ルーキーイヤーから去年まで成績下がり続けてたの考えない人多すぎね

  25. たかぴ妥当やないか?

  26. 早川は今年の更改はようやったで賞で、エースで賞は来年今年と同程度以上の成績残せたらやろな

  27. 1番大事なのは辰己よ、いくら単年とは言えども億到達ぐらいは当然やって欲しい

  28. 辰己の更改は色んな意味で楽しみやねぇ

  29. 8,000万だし億同然、なんぼUPになるかだろうね
    複数年は独身だったらあっただろうけど…
    セリーナ主導ではあり得ないと思うな

  30. 成績的には7000万は安いが、2倍以上UPならまぁ妥当って感じ

  31. あと残すは辰己か、と思ったら島内いたって今気づいたw
    もう最近の島内は影薄すぎて存在を忘れかけてしまってるんだが…

  32. 小孫って子供さんいたんだね⁉︎

  33. 年俸は倍々ゲームみたいなとこあるからね
    早川が今年並の成績出せば来年は少なくとも5~6000万アップ以上が妥当な感じで跳ね上がる

  34. 早川はカード頭で投げた結果の二桁だから、藤井の二桁とは価値が違うとは思うから、そこは評価してくれてたら良いな。

  35. 実際島内はどうしたんだろうね
    ダダ捏ねてるだけならリリースして終わりだし

  36. 藤井やヤフーレみたいに左右どちらかの打者を苦手としていても、藤井なら対右、ヤフーレなら対左に対してゴロ率が高いから何とかなってる節がありそう。その点、渡辺翔太も対右は得意で対左は苦手なもののゴロ率53%&被本塁打0は割と長いイニング投げる素質がありそう。

  37. 島内に当たり強い人多いな〜

    打撃が復活して代打の切り札にでもなれれば名前もあって相手は怖いだろうし、
    ファン感のリアルのYoutube見てると後輩をかわいがってるし面白いしで、
    まだまだ居てほしい存在ですけどね

    たしかに今年の更改が大トリだったらさすがにおかしいけど

  38. 2021ドラフトが不穏だな。
    FAなりで大物取れないとなるとドラフト失敗するとなかなか立て直しに時間かかる

  39. 辰己はクリスマスにサンタコスでファンにプレゼントとかやりそう

  40. ずいぶん前になるけど巨人ファンのスレッドで島内と小林捕手との交換トレードの書き込みがあったけど速攻で否定されていたけど…!後は横浜ベイスターズファンのスレッドで森原で味を占めたファンが島内が欲しいとの書き込みがあったけど…!さすがに??自分は無いと思うが

  41. 武藤黒川はここから巻き返せるかね。武藤はタイプの近い中島がいるし、全くタイプの違う吉納も入ってきて結構存在感が薄くなってきてる。

    黒川も小深田が二塁に流れてきて浅村が三塁に回ったこともあって厳しい立場になってきてる。ポテンシャル的に小深田の二塁あたりの実力でポジション奪い取ってほしいとは思うが。

  42. まぁ来年で4年目になる選手が未だ身体作りが課題になってる時点でかなり厳しい。試合に出てない期間の方長いにも関わらず。3年間やることやって細いならともかく自他共に認める飽き性が原因なら正直もう無理な気がする

  43. ゆきや小郷の娘さんに自転車買ってあげてたんかwどんだけ仲良いねんこの二人は

  44. 下位指名の前川と差がついてしまったか

  45. 小林はいらんけど、島内を求める球団があるならトレードしても悪くないと思う
    復活して戦力になってくれるのが一番だけどね

  46. 前田銀治が突然覚醒したりせんかなー

    • 前田は長打にこだわるって自分の強み分かってるしその長打力を一芸としてものできたら一番チャンスありそう

      • 1番あかんのが迷走する事だもんな…
        頑張ってほしいわ

  47. 島内復活期待したいけど年齢的になー
    まだマスターが現状維持してくれる方が現実味ある

  48. 吉野は右打者に身体を太くしたりできればとか軽くふってる割には飛ばせるとかでポテンシャル評価で打撃はドラフト前からの実力だと前川には負けてたし…

  49. そして、前田はまずバットにすら当たらないと言われてた気がする。身体が出来上がってけど

  50. 早川は妥当だと思う
    エースとしての活躍したのは今年だけだしね
    来年も同じような成績残せれば一気に跳ね上がるよ

  51. 数年連続規定乗らないとなかなか年俸大幅に上がらんわな

  52. 吉野も前田もチーム事情的にまだ時間的ゆとりはあるから、来期まず2軍で結果出すことやね
    計算はできないけど、期待はしてる

  53. 吉野な〜。指名当時の思惑や期待感はここ数年の成績や年俸の下がり方や背番号変更見るに下回って来てるなと思わざる得ない。前田はまだギリ3位って順位と(決して低くないが…)身体作りと長打力という面で成長の足取りは見えるから我慢できるけど吉野はな…良くない話も聞くし正直もうあんまり期待はしてない

  54. 村林ってイメージに反して三振率優秀だった
    なんか手も足も出ないで三振してる時多かった記憶やったわ

    • はぇー意外わね
      なんか四球選べないイメージだから三振も割と多そうだと思ってたわ

      • 良くも悪くもバットに球当てるのが上手いんやろね
        併殺も多い

        • (併殺は)アカンすよ!
          牛骨バットでヒット量産しないかなぁ

  55. ソフトバンクみたいにドラ1の風間が失敗気味でも上沢取ったりてきるし
    有原もソフトバンクの先発の中心となったりとリカバリーできないのが楽天イーグルスの厳しいところ…
    ドラフトは1年たりとも失敗できない

  56. 村林はもともと超絶早打ち短距離ヒッターやぞ
    打撃指標は相当悪くでるタイプ

  57. マスターのマスター姿マスター過ぎてマスター

    岸みたいな爽やかイケおじも好きだけど、マスターみたいな渋いイケおじも良い

  58. 村林は来年使うなら7番あたりか一番はまると思う。1.2番ではない

  59. あの打撃成績で上位は任せたってするのはキツイよな
    特段出塁率バリ高ではないし

  60. 村林はルーキー時から三振率1割台だったし小郷も2割台から始まり4年目には1割台まで下げたし、2人ともコンタクトは良かったんだよね
    吉野も今季は三振率.226まで良化してきたから来季どうなるか
    前銀はもう三振とか気にしないで長打特化で頑張ってくれ

  61. opsで見ると微妙だけどショートで.241 6 50は及第点以上じゃねえかなあ
    しばらく村林は安泰かと思ってたから宗山特攻は意外だったわ
    西川渡部中村金丸の誰かに行くと思ってた

    • 悪くもないけど良くもないからね
      20年に一人と言われる逸材だし楽天はそういうの大好きよ

  62. 早川、則本、小郷の振る舞いや言動を見ていると”ウチのチームは下馬評が悪い”のような発言を常にやって雰囲気を崩す指揮官が許されるわけがないな。小郷が「うちは強いんで」って言ってたり、早川が球団内意識の改革に言及したり、他選手が口々に「優勝します」って言ってるの見ると今江の「来季はCS目指して頑張ります」にブチギレするのは当たり前だよな

  63. 3年連続で4位にいるBクラスのチームの差は何かいろいろ感じて、フロントの方に話をした」と要望をした。

    3年連続Bクラスのやばさが分かってるな

  64. また病人の発作見せられるのか

  65. 12球団のショート比でみたら村林は普通に優秀なんだよなぁ

  66. 吉野は本来の良さ失ってしまった打撃もやけどそれ以上に正随レベルでグロい守備どうにかしないことにはいくら2軍で打てても使うの怖すぎる。中島武藤くらい打ててもやらかしがすぎれば外されるんだし身体作りや打撃のレベルアップだけじゃなく守備走塁も磨かないとアカン。ちょっと課題は多いね正直。逆に前銀はミートセンスが論外レベルだけどそれ以外は割と良い感じ

    • 前銀は二軍レベルでもコンタクトに苦しんでるから期待はしたいけど、それ以上に心配になる。特に変化球なんかには無力な感じだし。

      コンタクトさえ改善できれば一軍デビューが一気に近づくとは思う。

  67. まず目のアレはどうなったんやろね。検査は受けたと言ってたものの。なんかもう色々と期待より心配や不安の方がデカいわ彼に関しては…

  68. 村林の良いところはショート以外も高いレベルで守れるし打つ方も破綻していない点
    そこに宗山inはどちらかが怪我や調子を崩してもカバーできるし併用もできるから理想的
    今までショートが破綻する場面を何度も見てきたからとても良い状況だと思う

    • 1年ショート守り抜いたのにルーキーに明け渡すのは気の毒と思うが宗山ってそれくらいスペシャルな選手だしなー
      個人的には争わせずサードにいってもらって共存して欲しい派

      • むしろ宗山をショートでフル出場なんてあり得ない話だから村林と併用ありきだと思う
        宗山が出る時はサードなりセカンドなりで良いかな
        もう一歩踏み込むならサード、ショート、セカンドの並びを浅村、村林、小深田のパターンと入江、宗山、村林のパターンにしてヤフーレと藤井先発時は後者にしてほしい

  69. 吉野の捉えた時の異様な打球のノビは魅力だったんやけどな〜打球角度上がった和田さんみたいで。ドアスイング抑えるフォームにして三振も減ったと思ったら打球のノビと角度も無くなってしまった

  70. 村林は浅村以外固定しきれていない右打者ってのがコブ宗山と差別化できる良いアクセントだし、上手く使って欲しいなぁ

    宗山コブと仲良くレギュラーやってほしい気持ちもあるし、村林三塁は守備は良いとしても打撃では(ショートとしては及第点だけど)三塁としては物足りなさ感じそうなのが難しい…

  71. 村林コンバートは不要
    普通に高いレベルでショートを宗山と争ってほしい
    セカンドは小深田が走守でずば抜けてるから、そこをベンチにおいてまで村林セカンドで使う意味はないし、サードだと打力が足りなすぎる。

  72. 吉野がスカウトから評価されてたホームラン打つ技術はボールをバットにのせてバックスピンかけつつ打球角度上げるドアスイング由来だった側面強いからな〜。その技術をブラッシュアップしつつ身体も作れたらおかわりみたいなアーチストになれた筈なんだが…

  73. 俺は村林サード転向派かな〜。同時に今後も浅村をサードに置き続けることに反対派だから元々打撃のポジションとして弱すぎるファーストやDHに浅村を退かすべきと思ってる。

  74. サードの打撃力が下がる分ファースト(DH)の打撃力が上がるんならそれで良いと思う自分は。二三遊がコブムラムネになるならトータルで内野の守備力は上がるし。村林が介護から解放される分打撃が良くなる可能性も十分あるし

  75. よくファーストの打力弱いから浅村をファーストにやるって意見あるけど、それってどうなんだろうね
    浅村がファーストやって、ファーストの打力が上がっても、そのぶん浅村がサードからいなくなることによってサードの打力がガタ落ちしたらトータルでプラマイ0じゃね
    自分は浅村を指名打者にしつつ、ファーストに外国人おいて、サードに伊藤阿部鈴木あたりを置くことが一番の希望なんやが

  76. 今までファーストやってた大地阿部佳明ら辺が浅村になる分サードが介護から解放された村林になると考えたら全然俺的にはプラスだと思う。大地阿部も若くねぇし佳明はスーパーサブとしては優秀やがファーストに固定して使うのは違うし

  77. 現段階契約更改状況
    まだ 辰己 島内

    プラス査定 3億9060万
    ダウン査定 3860万
    新入団選手(契約金抜き) 3億7700万
    退団選手 4億7090万

    計 2億5810万の増

  78. 小深田が走守に優れるからこそベンチに置けると便利なんだなよね
    別にベンチ漬けにするまでではなくてもセカンドの選択肢を増やすようにはして欲しい
    村林以外でセカンドの選択肢があるかどうか

    • 小深田って今年セカンド守備が12球団で一番よくて、走塁指標はパリーグでナンバーワンだからベンチに置くのもそれはそれで宝の持ち腐れ感
      脳死固定はしなくていいけど、ベンチにおくのももったいなくはある

      • 調子悪い時の何の意味もないpopが減って進塁打と犠飛になってくれれば…

      • まさにその脳死固定しない為には外す選択肢を持つことだと思うよ
        小深田はベンチに置いても価値があるってだけでそれが一番って話じゃないからね
        村林に限らずセカンドに右バッターを持ってくる選択肢がほしいかな

  79. 今年がプレミアと同じ球だったら小郷村林辰己はもっと飛躍してただろうな

    なお投手陣

  80. SASUKE甲子園みてたら本戦出場名取高校が決めた!!!
    いやはや地味に熱い戦いだった。五輪種目になるんだっけ?これは期待出来そう

  81. 下園コーチ前田のミート力魔改造してくれたりしない?

  82. 前銀はめっちゃ頑張れば右の糸井みたいになれる可能性もあるけど劣化版江越になる可能性も秘めてる良い意味でも悪い意味でも身体能力全振りって感じしてワクワクはする。ほんまロマンって感じ

  83. 楽天が強かった年は大砲が最低2人いた年なんかね。マギー&AJ、茂木&ペゲーロ、浅村&ブラッシュとか。

    脇を固める役者が毎年揃ってる分、大砲が2人いてどちらか片方が不調でも1人がカバーする感じの打線作れたら上手く機能しそうではある。

  84. 前田と吉野の違いは将来像をイメージできるかどうかだと思う。前田は良くも悪くもこういう選手になってくだろうなって想像はつくけど吉野は理想としてどんな選手になってくのかすらあんま想像できん。ただ怪我しやすい打撃も守備も走塁も目立った武器のない野手って感じ

  85. 巧打者というほどミートや選球眼に優れてるわけでもなければスラッガーというほど長打力があるわけでもない、かといって守備走塁が上手いわけでもユーティリティ性があるわけでもないし身体能力が他より優れてるわけでもない。唯一特徴が楽天で数少ない右の外野手ってことくらいなのがなー

  86. 個人的に村林サードはあり
    うちって打たせて取るタイプ多いし、セカンド小深田、サード村林、ショート宗山とかなら12球団でもトップクラスの鉄壁具合になるからメリットはある
    浅村はDHで、あの守備を宗山に介護させるのはアカン、村林だから何とかなってたって思わんと

  87. 右の外野まじで皆無なくらい人いないのやばいな。投手は能力不足にしても頭数はいるのに

    • 個人的には裕季也を外野にコンバートすればええと思ってるんやけどね

  88. 楽天の新スカウト部長に愛敬尚史氏

    https://www.sanspo.com/article/20241222-LMTHFBOJMBJ65PIG7SEOWTIFK4/

  89. 実際のところ宗山がどのくらいできるのか想像つかん
    守備評価は源田並で打撃がルーキー茂木ならとんでもないショートになるやん

    • ポテンシャル的にはそのレベルはあり得る
      だからこその5球団競合やろうし

    • 打撃成績は大学通算が同じ位と言われてるロッテの上田キュートの成績が近い気がしてる(Av.259 ops.612)

  90. ウォーカー結婚したのね、しかも相手は日本人女性かよ、国際結婚おめでとう

  91. ゴールドシュミット逃したか

  92. 後関やめんのまあまあやばくね

  93. 後関はおそらく編成のほうにいってそう。柴田とか蕭斎の入団会見にでてるのもスカウトだと?
    まぁ61で歳も歳やしな
    これで後関山田が抜けたかな

  94. まあ新陳代謝しないとね

  95. 今日で急激にメジャーの1B市場が動き出したから、来日候補の去就も近々決まりそう。

  96. 宗山の応援歌は個人的には稼頭央の応援歌流用してほしいわ、似合いそうじゃない?

    • それも良いけど、大注目のルーキーだし完全新作作ってほしいわ

      • 1年目は若鷲の応援歌で、活躍して後半か2年目から新作応援歌が良いな
        特別なルーキーに来てもらうわけだし

    • オオー… レッツゴー宗山
      オオー… レッツゴー宗山(ルイルイ!)
      オオー… レッツゴー宗山
      打て宗山塁
      これよ

      新曲作って(本音)

  97. 辰己・小郷の成績見てると対左の成績向上がそのままブレイクに直結してるから安田中島黒川あたりの対右には1軍でも一定の成績を残してる左打者も左投手への対応次第で一気に跳ねる可能性はありそう。

  98. 髙田(ハ)は楽天野球団の営業になるようです

    • 引退後の打撃投手やアカデミーコーチはよく聞くけど高田は営業なんだ
      そっち系でなにか見どころあったのかな

    • 名門大学の法政大学出身やし新卒よりも楽天イーグルスのこと知ってるやろうし良いチョイスかもね
      プロの重圧から解放されて髪もここから超絶フサフサになるやろ

  99. ところでハとはいったい何のことなんでしょう
    私にはわからないのですちな23

  100. 体育会系で愛嬌持ちや誠実さあるなら営業マンめっちゃ向いてると思うで
    高田ちゃんの素顔はよく知らんけど頑張ってや!

  101. 人的補償と外国人補強も急いで欲しくはあるけど辞めたスカウトの後任も急がないとマズイと思う。見つける、育てる、活かす、と考えると見つけるはスカウトの大事な最初の一丁目一番地であるはず。

  102. 村林って浅村辰己に続いてチームで3番目に打点稼いでんだね。

  103. 今年他球団も含めて助っ人獲得遅めだね
    獲得発表は1月頭かな

    • ヤフーレはある程度計算できる(最低瀧中くらい)けどハワードは博打だな
      うまくいけばエースクラスだけど失敗したらポンセや

  104. なんか返信にしてもうた
    すまん

  105. 現ドラ決まった後も毎日欠かさず茉央の日常を発信し続ける瀧中すき

  106. 楽天は去年くらいから調査報道とかが無くなって球団発表が第一報になったから進展についてはわからんな。

    • 明日あたり突然獲得発表とかありそう。

      クリスマスまで無かったら1月かもしれんね。

  107. 今年セレモニアルピッチとかに出てくれたエバースがM1ファイナリストだね
    頑張って〜

  108. 去年のポンセが12月26日獲得発表だからこれくらいがギリギリかも
    というか去年はここまでなんも補強なかったんか…

  109. 正直打の印象は毎年いるドラ1候補と比べてもそこまでインパクト強いわけじゃないからな〜宗山。ただあそこまで大卒時点で守備と打撃を両立した”ショート”は稀だからいずれにせよチームとしては大きなアドバンテージなるだろうけど。宗山一人ではいきなりチームを上位に押し上げる事はできんから打つ方で1〜2人は新たな台頭が欲しいね。安田とか新助っ人あたりで

  110. クリスマスのギッテンス
    仕事納めのポンセ・ターリー

  111. なんか禄でもないクリプレに結果的になったような

  112. 来季は安田の活躍はマスト。監督がちゃんとスタメンで使ってくれたらいいけど。あとはいとゆにも期待しててサードかレフトになるのかわからんけど、今年後半に結構活躍したから来季ブレイクの予感。投手では今年怪我明けの荘司、西口、2年目古謝に期待。

  113. 阪神調査してたヒウラ欲しいなぁ。ただ突如撤退して同ポジのガルシアにシフトチェンジした辺りヒウラ側でメジャーからいい話あってそっちの方向に契約進んでんのかね

  114. 結局、ロッテ→オリのルイス・カスティーヨはKBO行かなかったけどNPBに残るんかな

  115. エバース面白かった!来年も球場に来てくれると良いな〜…ポムの樹は仙台長町かな😂

  116. ヒマー!暇すぎ、マジで暇すぎるんですよ
    暇すぎてハロワ行ける

  117. 来年投打で新たな台頭が必須になってくるのは当然として今年結果出した選手が来年躓かず継続できるかも大事になってくるよね。投手では藤井早川あたりが来年も先発の軸になってこれるか。藤平ソラが勝ちパとしての立ち位置を維持できるか。野手では辰己小郷が今年同等の打棒を発揮できるか。この辺がとても重要よね

  118. 高田は職員か、プロ野球界では出来なかったけど職員の中でエースなってくれ

  119. 野手助っ人まだかな?

  120. トレンドに鉄平の人生ってあってたまげたわ
    ドラマなのね

  121. 鉄平(伊坂幸太郎)の人生ですって!?