期間
2024年12月9日(月)~15日(日)
禁止事項
ご利用いただく上で、以下の禁止事項をご確認ください。
・特定、非特定を問わず他者を誹謗中傷するコメント
・コピペの連投など荒らし行為
・電話番号や住所などの個人情報の掲載
・わいせつな内容のコメント
・過度なURLの貼り付け行為
・その他、他者を不快にさせる行為
これらに違反し、ユーザからの通報があった場合や管理人が不適切と判断した場合、アクセス禁止などの処置を取る場合があります。
![]() |
東北楽天ゴールデンイーグルス 2024 2ND VERSION[ボックス] 価格:9000円 |
![]() |
【数量限定・先行予約販売】楽天イーグルス2024シーズン総集編スペシャル DVD&ブルーレイセット【2025年2月上旬以降発送予定】《楽天イーグルス》 価格:5500円 |
コメント
今野柴田人的の入団会見全員一緒説もあるのかな
何回もやるの球団職員さんたち(特に動画班)しんどいだろうしいっそペコちゃんも入れてやってほしい😂
ハワードが孤立するやないか
ヤクルト組まとめちゃえと思ったが確かに🤔
ハワードは新助っ人野手とすればヨシ!!
MLBウィンターミーティングが終了したからここから年末までに助っ人野手の獲得出てくるかな?
上沢君、前々から予測されてた新型FA実行するのは流石にやめてね??
吉納が打率低くてもいいから20本くらいHR打てる選手にならないかなー
島内曲線を描くにはまず隠される必要がある
内田みたいに打率1割台だったら使われないんじゃね?
よく人的候補で橋本が上がってるけど、楽天には合わないよなぁ
安田と年齢が近すぎる
楽天捕手で欲しいのは第三捕手できる松本か安田と年齢が離れた次世代の捕手。後者は該当する選手がプロテクトから漏れなそう
橋本が右打ちならまだいいけど、一軍経験少ない左打ちの24歳捕手は使いようが難しいね、第三捕手が欲しいなら枠カツカツの広島からほとんど使わない磯村を金銭でトレードした方がいいかな
左打ちだからなぁってのはそうなんだけど、もっと単純に打てる24歳と思っていい気がする
ヤクルトでもサードへコンバートするっぽかったし、フレッシュオールスター含め二軍でちょいちょいセンター守ったりしてるし、捕手だと被るならコンバート前提で
今年の二軍成績だけで見れば濱田より打ってるし
コンバート前提になると守備大丈夫なのか問題も発生するし、それなら楽天にいる本職使った方がよくね?となるのも難しいところ
バウアー、メキシコの英雄が過ごした日本のパリーグ球団に興味はないか!?
https://www.rakuteneagles.jp/news/detail/202400719492.html
ペットマーク(ロゴマーク、エンブレム)変更だって
うーん…クラッチ達をカエシテ…カエシテ…
クラッチ…😭
未だに公式がTwitterで発表してない件について
っぱ楽天のマスコットは誰かはっきりわかるサンね🎅🏻
真夏のクリスマス打線を許さない🤬💣
でも可愛いサンタ大内きゅんをありがとな🥰
西武の平良は結局中継ぎやるのか
こっちとしては助かる面の方が多そう
ほな今井→平良に繋げばええんやな
得点でこっちが上回っていれば平良は出てこないから無問題
今井相手に勝ち越せてるかは知らん
平良中継ぎ起用は西武さんのお話やから別に何でもええ話やけどさぁ、西武の抑え誰がやるんやろ…?
小郷辰己早川島内の契約更改なんでこんな遅いんだ
辰己島内は理由なんとなく分かるけど
浅村っていつまでスタメンいけるのかな?IFの話だけど辰己と浅村、そして大地に岡島島内阿部らが抜けたスタメン考えるとやっぱりパンチ力不足は否めないよなー…
2025ドラフトは立石欲しいぞ
育成指名の橋本を取ったら損した気持ちになるな
今回の人的は難しいね。現状プロテクト外の評価ではあるが少しでも化ける可能性のある若い選手に賭けるか、戦力として大きなプラスにはならないが一軍で出場を見込めるレベルにはある中堅を無難に選択するか…
個人的には若い選手がいいな
なんとも言えない中堅は既におるっちゃおるし若手にワンチャンかけたい
中途半端な人的で無駄に枠を埋めるぐらいなら、金銭で枠を空けて安めの外国人でガチャしても良いと思ってる
中堅、ベテラン多いし若手か金銭でいい
中堅の控えが欲しいポジションって今無いよな
ポンセが正式にハンファイーグルスと合意した模様
九里かすかに期待してたんだけどな
オリックスかー
上沢もまだ0%じゃない!
島内契約更改してないのは揉めてんのかね、来年も活躍できるとは思えないけど限度額超えて下げられたら出ていくのかな
限度額超えるなら戦力外通告期間内に伝えなきゃいけないからだいぶ前にわかってるはず
もう他の球団もだいぶ編成固まりつつある時期だから今から自由契約になって移籍先探すのは現実的じゃない
残留は固いと見ていいと思う
限度額超える時って戦力外通告期間内ってルールあるのか、それは知らなかった
確かに今から自由契約になるなんてことは普通の選手ではないか
(島内が普通かどうかはあれだが)
ロッテが左腕先発取ったしメルセデスはグッバイだろうね
現状の投手成績数字だけ見ると凄惨の一言やけど年齢層や今後の上がり目として割と良化しつつはあるんだよね。ちょこちょこ心配してる声もでてるけど衰えと流出が目の前に来てる主力野手陣の世代交代の方が割と今後は大きな課題になってきそうよな。安田一人だけじゃ絶対カバーできないし。助っ人野手当てることもそうだけど生え抜きから後2〜3人は次世代のコア担える選手出て来ないとタマブラ化しかねん
安田は打者としてなら来季期待してるけど捕手としてはまだ未知数かな。リードとかは素人だからわからんけど。
太田があまりにも打てなさ過ぎたから、安田が正捕手として定着したら良い打線になりそうではある。
島内もマーみたくなる可能性あるか?
今からだと引退か金銭トレードやな
太田もドラフト時は強打の捕手だったんやけどな
プロで打てるキャッチャーするのは難しいな
前提としてリーグ全体で二桁本塁打ないし3割打てる日本人野手が少ないってのがあって尚且つ打てる助っ人野手が来なくなってる近年の状況があるからそれらのどちらか或いは両方を達成してる鷹公鴎がAクラスに食い込むのは自明の理なんよね。
ここ数年投手ドラフト続けてることと助っ人当てれてない楽天が攻撃面では浅村と辰己頼りになってしまうのも仕方ない話ではある。やっぱ黒川武藤入江安田辺りの台頭は急がないとヤバそうよね。宗山も勿論として。吉野前田はもうモノになったらラッキー程度になってしまったがここからどう立て直すか
人的漏れそうな野手で欲しいのは松本だけだなぁ
若くていい投手が漏れてなければ、金銭でもいいと思ってる
宗山は打撃が育っても打率残す3番タイプだし、岡本や村上みたいな打線にどっしり鎮座する4番がほしいな。
現状生え抜きでは素材さえ見当たらないのが悲しい。可能性があるとしたらルーキーの吉納くらいかな。
正直ホンマ苦しいよなその辺の中軸候補は。正直安田もまだホームランバッターとして大成するかどうかは不明瞭だしね。本人が打球の上げ方がわからなくて苦労してるって話がでるくらいだし
可能性の話なら安田吉納であとはワンチャン青野前田くらいだもんなー
前田は捉えた打球は夢があるんだけど二軍でもコンタクトに苦しんでるからな。
辰己はともかく、そろそろ早川小郷の契約更改きてもいいんじゃ…
なんか安田案外30本打つ大砲というよりはそこそこ四球も選んで出塁率高めの10〜15本の打者になりそうな気がする。今年の浅村的な。それでも全然嬉しいんだけどさ。やっぱ打線に1人くらいは20〜30本打てる見込みのある打者がいて欲しい。
ロッテサモンズ取ったんか…今年の市場の中じゃ相当良い部類のスターターやったから羨ましいわ…となるとメルセデスは退団確定かな
吉納はスカウトも走力減らした小郷って将来像イメージしてるようやしな〜。勿論スカウトの想像を超えてくることは大歓迎やが自分も最大限打てても20本くらいかなって印象
吉野は2軍で今年の打率維持しつつ本塁打を10本前後に増やせればまだ全然プロスペクトとして期待はできるんやけどそれ以外にも絶望的な守備と試合に出続ける体力もどうにかしないとな。前田はとりあえずいくら三振しても良いから試合に出続けて二桁本塁打は打てるようになって欲しい
わりとマジで泉をもう少し狭くできんのかな
泉なんか柵越えたと思ったらエンツーっての多いよね
吉野も前田も計算はできなくても期待はしてる
来年の2軍でどういう結果がでるか楽しみ
来年は立石谷端松下あたりの誰か欲しいね。強打かつ右のコーナー内野手
石井はこれまでドラフト上位でセンターライン以外の野手指名してないはずと楽天ファン代表が言ってた
阪神入り濃厚とされてたけどケストンヒウラとか獲得できないかな。ハムに流れかけてたマルモ取れたときみたいに。
なんか原口大山残留となるとそこまで阪神がガチってくるとは思えんのよね。
一番嬉しいのはエロイヒメネスかブライアンデラクルーズやけど
とにかくフランコ以上の助っ人野手あと1人取ってくれれば文句ない
小郷NHK生出演
また去年の阪神戦取り上げられててわろた
そして奥様メンタルコーチやね
チームには嫁もいるし来年も頑張ってほしいわね
奥様がいるのにチームに嫁が…?おごちゃん見損なったわよ!!(すっとぼけ)
ヒメネスの最大の懸念点は超絶スペ体質という事。カスティーヨとギッテンスでトラウマ刻み込まれた編成は仮に取れる選択肢にヒメネスがあったとしてワンチャンロメロ路線を信じて獲得に踏み切れるかどうか
カスティギッテンコンビは1打席離脱のトロフィーを楽天に新制度として作り上げたレジェンドですわ
後にバット降らないでグギッとかしてたが
石井が今季外野の外国人取るとはあんまり思えんなぁ
チームのデプスかなり気にする人だから、外野のレギュラー2枚固まってるところにまた外野重ねない気がする。なおさら若手も大渋滞してる
まぁこれはあくまで予想
自分としては若手が大渋滞してるとは思わんかな〜。それにレギュラー2人が固まってるとはいえ辰己も来年でFAで小郷も1年休まず続けた結果去年の成績下回る事になってしまったしレフトに関しては言わずもがな。この状況鑑みると個人的には両翼と一塁守れる右の外国人獲得して欲しいかな。石井自身も野手一名取るようなことコメントしてるしね
今年は補強を行わずに若手を積極的に使う方針だったのに、今江が若手を全然使わなかったせいで若手が台頭出来てなかった。
滅茶苦茶にされたチームを立て直すために石井が今めちゃくちゃ頑張ってくれてるから、年明けくらいにはメジャーで打ちまくってる外国人野手の獲得発表があるはず。
あ、こら!
また今江の話持ち出して皆さんに迷惑かけてもうしょうがないんだから
そもそも若手いて困っちゃうとか言うなら中島怪我したら内野の陣地化しねえよなレフト
ここ10年で30本打った日本人打者のうち、大卒或いは社会人出身の選手って山川、杉本、柳田、松田ぐらいだったりする
たまたまなのか理由があるのかは分からないけど
またコイツかよ…コイツいくらミュート通報しても湧いてくるから厄介だわ…
日跨いだりしちゃうとリセットされちゃうみたいね…
今江病ちゃんとつまらん自虐風ネガちゃん…
中島武藤どっちも使ってみたけどやらかしや怪我で長続きせずダメだったから結局内野手をレフトに使わざる得なかったのにその辺の記憶すっぽり抜け落ちてるあたりマジで病んでるっぽい
武藤なんてあの守備ミス1回きりで干すのはどうかしてると思ってたけどね
いやいやあの守備ミスだけじゃないでしょ。ほんと時間経つと忘れられるんやな〜
30本には届かないものの佐藤輝明とか牧、アジャ井上や吉田正尚だってホームランバッターだから
大卒だからとかはあんまりない気がする
中島くんは数字よりも印象良いのなんでなんやろ?使ってほしいワクワク感あるわ
良いピッチャーから打ったからかしら
怪我明けの復帰で数字落としたけど、怪我前は普通に成績自体もよかったからじゃないかな
タイムリーも打ってたし
あーそれでか!シーズン成績見てアレ??ってなったのよね🤔
おごちゃんに師事して強い体作ってほしいわ
今井からホームランがデカかった
今井キラーになって楽天ちゃんの敵討ってほしい🙏
HR30本ってちょいちょい言及されるけど
過去10年のパリーグで30本以上打ったことある日本人選手って中村、山川、浅村、柳田、杉本、松田、中田、T-岡田の8人しかいないんで相当希少価値高いのよね
後は全部助っ人外国人
和製大砲は全人類の夢希望やからレアなのはしゃーない
あまりにも出ないと単プロの道に走るが
ミート力高い打者は牛骨加工とやらで良化するかもしれんよねミートだけに
中島は打撃は悪くないから守備鍛えてくれ打球判断と突っ込み癖はちょっとひどかったぞ
守備走塁の人かと思ったら打てる人という嬉しい誤算だったわね
レフト定着するくらい来期期待したい
武藤中島が干されてたってどの世界線の話してんやろ。二人ともダメだったからレフト埋めるのに散々苦労したのに。明らかに今年干されてたんは安田くらいやろ。
中島はともかく武藤は5打席しか立ってないのにダメだった判定は違うと思うんよ
チャンスに強くてHR20本近く打てればイーグルス的には大砲扱いしても良い。生え抜きで30本打ったらレジェンドだわ。
吉納にはそういうタイプを担ってほしいね
未だにTwitterでペットマークの事言ってないのか…
結構大事なニュースだと思うんだが
九里亜蓮はサ行が苦手らしい
そこもおごちゃんに似てるのね
武藤は干されてたというより、もっと楽な場面で使っておけよとしか思わんかったな
終盤に致命的なやらかしあったといえ、今季5打席だけは少なすぎ。そこは明確に今江政権の野手起用の弊害だった。
2軍では確かな数字は出してるんだから、武藤中島(吉納吉野前田)あたりを試すためにも外野しかできない外国人はあんまり取らんでほしいかな。内野もできる外国人もしくは内野限定の外国人を取ってくれ
内野も渋滞してるし、右打ちの野手いないんやから外野手とっておいてDHで併用すればいい。
武藤は1軍で継続的に使うには打撃はともかくとして守備走塁まで未熟すぎた。それだけ
西口で一枠使うとしたら人的取って打ち止めでもおかしくはないか
去年は余裕で超えた補強したし
ただ若いってだけでは使って貰えないからな。それはただの若手が見たいファン目線の話であって現場で選手見てる目線からしたら打撃守備走塁いずれかで他の選手より我慢して使うに値する武器をアピールできんと
今みてみたら武藤は昇格が8/14だった
それで初スタメンが9/1で笑った。それまでに代打1打席だけ。
上げたらすぐ使うを三木には実行してもらいたい
上げてすぐの時はまだ中島離脱前で、その後はマスターユキヤヨシアキがそこそこ機能してたからね…
武藤は中島より早く一軍出れるようなアピールができてれば…開幕してしばらくは2軍でも不調だったような気するし(記憶違いだったらごめんね)
楽天イーグルス的には75打点くらい稼げる打者が一番欲しくないですかね?(小声
島内の90打点って本当に凄かったんだなって
西口を支配下前提で今後補強するかどうかってのは順序が逆だと思うな。
補強した上で西口の春先の状態を見て登録するかどうか判断って感じじゃない?西口が来季必ずしも1軍戦力級のパフォーマンス発揮できるかもわからない訳だし
今野今ハワイで自主トレしてるっぽい?
ホントに今野柴田人的同日入団会見かもな
柴田も韓国で自主トレしてるっぽいし
みんな海外で草
他の海外勢が人的候補やな
まぁ忘れるもんだからな。当時の状況なんて。あとからああすればよかったこうすればよかったと言われるのは毎年の事。少なくともレフトが内野手のポジションになってしまってた時に中島や武藤が出れない状況だったのは事実な訳だし
そこも少しずれてる気がする
レフトのピックを間違い続けてた
まぁそこは過去の話やし、今いったところでだけど
武藤も中島も出れない状況で今年の持ち駒で誰をピックするのが正解だったのか教えて欲しいむしろ
そもそも交流戦後の渡辺を使い続けたことがピック間違いの最大の原因なので話はそこからやな
まず今年の交流戦後の成績(ops.500前半)でなんで重用されてたかがわからん
まぁ今言ってもなんにもならないから、三木にはもっと実力をみて起用することを祈るしかないけどね
間違い”続けてた”という割に出てくるのは佳明だけなのね
しかも誰をピックするかの答えになってないし
柴田韓国で球速上げてきてーや
少なくともレフトが本職外野手で固定できてなかった時期に武藤や中島使えよ!とはそこまで言われてなかったよな。そもそも中島は怪我離脱ってのもあったし武藤は打撃守備走塁で未熟さ露呈させてたしで仕方ない状況なのは皆薄々わかってた。
いやベンチウォーマーならなんのために1軍上げたんだよとかなり言われてたぞ
まず武藤も一時コン不で離脱してるしな
石井が外国人野手も狙ってることと、開幕は支配下多めでスタートすることを明言してるから、
人的と外国人野手取って68でキャンプスタート
西口春1軍キャンプ帯同で内容みて、よければ支配下で開幕69スタート
これが現実的かなと思う
先に書かれてしまったw
石井が人的と外国人野手って言ってるから言葉通りなら68だろうね
伊達ちゃんには悪いけどマー君の帰る場所はないかな…
まあその形やろうね
西口のモチベ的にもリスク管理としても支配下はシーズン直前で問題ない
+後人枠残せばどうとでもなるから助っ人野手と人的でフィニッシュやな
ピッキング次第でどうにかできる編成ならこんなに苦労してないでしょ😅
ほんまシーズン終わるとコロっと当時の状況忘れちゃうもんやな
今江ガーはそれを本気で言ってるから、もう刺激しないでおくれ
武藤武藤言ってるの一人だけだしそんな過剰反応しなくて良いと思う。殆どの人は外野手事情が中島抜けたら崩壊するくらいスカスカなのわかってるし
武藤の盗塁死と後逸にバイアスかかりすぎだと思う
こんなやらかすから使わなくて正解じゃなくて、打がウリの選手なんだから、もっと昇格した早い段階で柔軟に起用してればよかったという話
武藤もやらかしたけど、伊藤阿部渡辺みんな外野守備で苦しんでた。
まぁ結論は今年の野手起用はあまりにも終わってたので、そこは首脳陣フロントみんなで反省して、来期に生かしてね
センターやった時の武藤は普通にこなしてたんだけどなー
言っちゃ悪いが武藤が佳明に勝ってる要素の方が少なくないか。悪いけど若さと単純な脚力以外じゃほぼ負けてるやろ。
150打席たってops.567の渡辺があまりにも過大評価すぎる
ファンも健全な評価もできなくなるから、野手起用を来期はまともにしてほしい
中島センターは割と上手いんだけど両翼はぶっちゃけサブの佳明と大差ないレベルやからな〜。佳明が外野上達したってのもあるんだけど。
残念ながら今季の渡辺はレフト守備指標で大幅マイナスや
阿部も伊藤もみんなそう
佳明のこと渡辺って呼んでる人珍しいね。大概孫か佳明呼びなんやけど。つかそもそも渡辺じゃなく渡邉なんだけどね。渡辺だとワッピー想像するわ
渡「邉」か渡「邊」かが自信持てない(+わっぴーや直人コーチもおる)から下の名前呼び、変換でスッと佳明が出るときと出ないときがあるからヨシアキか孫になりがちやなワイ
佳明の外野守備はお世辞にもうまくないぞ
大ポカは少ないけどぎこちない
内野守備は2軍でもやってないショート除いて多少うまくなったけど
いやー武藤の話を出しただけでここまで否定されるとは思わなかったわ
禁止ネーム多すぎない?
武藤の名前出したのがダメなんじゃなく武藤推すがために他の選手下げたり謎に上から目線な評論家口調が不興買ってるだけだと思う。使い続ければ武藤が間違いなく佳明より良い成績残すかのような言い方にも疑問符つくし
上げ下げや上から目線や評論家口調は拡大解釈されてる気がするんだけど…
不快な思いさせたならごめんなさい
ムっとうるさく感じたら我慢やで
別に意見の内容には賛同せんけど言い方の部分はワイは別に不快に思わんかったで
あんま気にせんでええんちゃう
抹消後2軍でもそこまで打ててないのが答えじゃないかな
去年のプロスペクトランキング3位が安田
今年が1位宗山らしい
素材は良いのおるんよなー
日當なんかもめっちゃ楽しみやし
はえー楽天がそんなことあるんか
まぁAクラス争いしてる時期に守備下手どうせ使わざる得ないならまだ打撃が比較的マシな伊藤佳明の方使いたい気持ちは理解できる。石原重宝して安田干したのは理解不能やが
来期は阿部伊藤渡辺全員内野で使っていただきたい
外野は外野組でがんばれ
まぁ外野は外野手が内野は内野手が頑張れってのは至極正論ではあるな
すいません、レフト島内って選択肢誰一人あげないけどもう守れないのかな?
実質指名打者専やな
足が動かなくて守備はもう厳しい
まじか、浅村安田でDH埋まってるからなぁ、島内もしかして、もう居場所ない?
島内はまずバッティングを元に戻さないといけない
太田捕手の試合
DH安田ファースト浅村セカンド小深田ショート宗山サード村林
安田捕手の試合
DH浅村ファースト大地セカンド小深田ショート宗山サード村林
こんな布陣にして欲しい。
どうしても自分は宗山に浅村の介護はやらせたくない。もし浅村にサードやらせるならその試合だけでもショートは強肩な分守備範囲広い村林を就かせたい
アジアウィンターリーグは西口が無双してもう帰還済み
ウォーターズは.227の長打2ベース1本でだいぶ苦しんでる。
古賀はよくもなく悪くもない結果。
林は1試合しかなげてない。
泰は6登板6回なげて被安打1 奪三振10 四死球8。ドラフトのときから言われてたけどかなり尖ってる。ただいい成績なので、春1軍キャンプもあるかもね。
秦(違う)は目指す道がはっきりしていいね、三振か外すかぶつけるか、上手く育てて欲しい
古賀はもう少しだと思うが足りないのは何だろうなー
公式のnoteに書いてあったけど林は12/9からの参加らしいし登板少ないのはしょうがない
https://note.com/jwl/n/nbcd71fba3483
浅村はサードでもファーストでも塁線上抜かれて長打献上するのは同じというのも見るけど三塁線が抜かれた場合その打球を処理するのは守備の穴の左翼手ってのを考えるとやっぱファーストの方が助かるんよな。あとショートがサードの介護するのとセカンドがファーストの介護するのとじゃ前者の方が送球の距離的に介護する側の負担大きいし。
サードの塁線抜かれたとしても、レフトの守備がだれやったって2ベースにしかならん
ただファーストが抜かれると3ベースとか、1.3塁になるリスクは考えないといけないと思う。
まぁ浅村サード継続は悪手よなぁ。これを後何年もは見たくないわ。なんならまた今年までにして欲しいくらい
まぁ1年目から宗山に浅村守備介護はやらせたくないのは皆が思ってる事やと思う。村林そのせいで守備指標下がったとこあるし
浅村がファーストでもサードと同じくらい看過できんレベルで下手なのかはやらせてみなくちゃわからんよな実際のところ
浅村はサード継続でいいから週3.4指名打者でいいんじゃねと思う
キャプテンも外れたし、ベンチにいて打つことだけやってくれればええやろ
組み合わせ決めておけばいい
安田捕手時は浅村DH、宗山ショート、村林サード
太田捕手時は安田DH、村林ショート、浅村サード
セカンドはコブ、次点は?
ファーストは外国人、フランコ、阿部、大地で代打も兼ねる
レフトは中島、吉納、ユキヤ?
空き背番号
5 9 12 13 16 18 30 33 37 41 62 66 71 73 82
予想
今野41 加治屋30 柴田71o73
新外国人野手9 (西口62復帰)
サードは村林に限らず入江とか黒川も使っていきたいポジションでもあるからなぁ〜。やっぱ浅村にはサードに居続けてもらうのは困るんよね色々な意味で
確かに宗山ショートの時に村林をセカンドにした方がサードの選択肢を残せるから良いよね
村林ショートの時は浅村サードセカンド小深田にしたら良い
こうやってみると村林って下積み時代に内野全ポジション経験しておいて良かったって思えるよな。どのポジでもそれなりに上手いし
自分は浅村指名打者の日は伊藤阿部鈴木大地あたりにサードやってもらいたい
サード村林は打力的にしんどすぎる。
村林はショートにこだわってやってもらいたいし、スタメンじゃない日は守備固めでいい
村林はこれから打撃成績良くなる要素はあると思うけどな。浅村ですらセカンドからサードに行けば負担減って打撃良くなるなんて言われてたくらいなんだし(実際そうはならんかったが)
村林なんて今年一番守備負担大きかった選手やろしそもそも1年通して1軍に居続けたのも初だしね
村林はサードが入江になるだけでもかなり楽だし自身がサードでショート宗山ならそりゃ楽になるよね
レフト小深田
サードにしては村林は打力不足ってのは確かにそうだとは思うけど同時にファーストに打力ある選手を置けてないって事情もあるからな。サードが範囲狭くてショートの負担大きく尚且つファーストは元々打力不足って現状ならサードに多少打力不足でも守備が上手い選手が就いて代わりにファーストに打力ある選手置くってのはトータルでプラスだと思うけどな。村林が介護から解放されて打撃向上も見込めないことも無いし
10年に一度の遊撃手を指名できたというアドバンテージを最大限に活かすのなら宗山をショートに起きつつ村林をサードに浅村をファーストに退かすのが一番良いとは思う。言われてるようにファーストも元々穴なんだし宗山がショートに入ることで結果的にファースト(DH)の打力不足が改善されると思うとかなりのプラスなると思うけどな。サードの守備力も上がるおまけ付きで
個人的希望は
一 新外国人
二 小深田黒川入江の競争
三 伊藤阿部鈴木の競争
遊 村林宗山の競争
指 浅村