週刊鷲組 2024年12月16日(月)~22日(日)

期間

2024年12月16日(月)~22日(日)



禁止事項

ご利用いただく上で、以下の禁止事項をご確認ください。

・特定、非特定を問わず他者を誹謗中傷するコメント
・コピペの連投など荒らし行為
・電話番号や住所などの個人情報の掲載
・わいせつな内容のコメント
・過度なURLの貼り付け行為
・その他、他者を不快にさせる行為

これらに違反し、ユーザからの通報があった場合や管理人が不適切と判断した場合、アクセス禁止などの処置を取る場合があります。

東北楽天ゴールデンイーグルス 2024 2ND VERSION[ボックス]

価格:9000円
(2024/12/8 15:58時点)
感想(0件)

【数量限定・先行予約販売】楽天イーグルス2024シーズン総集編スペシャル DVD&ブルーレイセット【2025年2月上旬以降発送予定】《楽天イーグルス》

価格:5500円
(2024/12/8 16:00時点)
感想(0件)

コメント

  1. 今週は契約更改と人的補償と外国人補強に進展があれば嬉しいね

  2. 個人的な最推しブライアン・デラクルーズさんがメジャー契約を勝ち取ったようなので今オフの来日は無くなりました。

  3. 上沢…

  4. マー君巨人なん?

    • あつやも言ってるし確定っぽい
      阿部の希望らしい

  5. よかったな関東にいけて

  6. 岩隈みたいになるなよ

  7. 上沢どんな気持ちでハムの施設使ってたんだ
    クソムーブすぎんだろ

    • これマジでやばいよな
      去年別れた元カレが来て一発やって復縁できんのかと思ったら翌月他の女と結婚したみたいな感覚

  8. メジャー時代楽天の施設を毎年使ってた田中将大さん、再評価へ

  9. https://www.nikkansports.com/baseball/news/202412150000179.html

    マー君、福島の英雄に感謝するんだぞ

  10. ふーん、まぁ個人的にはマーを応援する気は無くなったかな

  11. おっ田中は巨人入りか
    交流戦で投げてくれよ〜
    楽天はバカスカ打ってくれ

  12. 厳しい巨人でワガママも直ればいいんだがな

  13. 大城「え?ワイ登場曲変えなきゃいかんの?」

  14. 今のマーとるのはマジで球界の盟主だと思うわ
    一周回ってってのは正直あるけど素直に尊敬する

  15. 何気に松田とか岩隈とかパ・リーグ主力ベテランの面倒見るよな巨人

  16. これは球界の盟主名乗るだけはあるわ

  17. まあ他のパ・リーグ行くよりはマシかな
    生涯楽天でいてほしかったけど仕方ない

    そういえば高梨とマー君って接点あったっけ?

  18. 獲得ってことは1軍で投げさせるってことよな?マー君自身やれると思ってるようだしどこまでできるのか気にはなってたから良かったわ
    応援はしないけど

  19. 楽天も西武にいた選手を取ったせいか楽天ライオンズと揶揄されたが、ソフトバンクファイターズやな

  20. 楽天もやれ強奪球団だの言われるが、こうして見ると一時期faだのメジャー帰りこう集めてた感が凄い目立つだけで、あそこと比べたらなんかしょぼい感じがしてきたぞ、もちろん特定球団ばかり偏ってたのは偶然とはいえ申し訳ないが

    • 楽天はモバイル事業から潮目が変わっちゃったからね

  21. 応援するしないは個人の自由だがここで公言する必要あるのか?

    • あんな発言して出て行ったんだからこっちも嫌味の一つは言わせてもらうで〜

    • メジャー行く前を知らないにわかが復帰後の成績だけ見てぐちぐち言ってるだけなんだから無視でいいよ

      • あえて書き込みはしなかったが初年度から応援してるが、マーは別にもうええで

        あの頃の思い出は思い出で別に保存しとくわ

  22. 球界の盟主様、厳しく律してあげてください。よろしくお願いしますって感じやなもう

  23. まあ本人の希望だからね、残念だけど巨人で頑張れ
    俺も応援する気にはなれないけどwinwinになるといいね

  24. 金満2球団エグすぎる
    ストーブリーグ首位交代だわ

  25. 巨人か…これはガチで球界の盟主

  26. 上沢も軟銀も面の皮が厚すぎる
    嫌われることを屁とも思ってなくて草

  27. ふーん、本当に東京に行きたかったんだな
    そっかぁ

  28. 結局、巨人が面倒みてくれたか。
    中畑が「あと一年、花道を用意してあげて」と阿部を説得するとか言ってたのガチやったんな。ラスト一年がんばって

  29. マジで強いって正義だな…
    ここ最近のソフトバンクの補強は楽天がやったらとんでもない叩かれ方してそうだよね

    • ウチはそれでも優勝できないギャグ球団なんよ

  30. 日本じゃなく海外で残り3勝でも目指してくれたらまだ良かったけど巨人かぁ、まぁセだし想像できない球団が取るよりはマシだけど悲しさと悔しさと怒りが合わさったスゲェ複雑な気持ちだよ

    • 楽天で200勝達成、シーズン終了、みんなに祝福されながら引退セレモニー、挨拶、場内を一周、こういう世界線を見たかったね。すべては幻と消えてしまったが

  31. 田中の枠考えなくて済むのは助かるな
    人的補償と外国人野手取って、68でキャンプインやな

  32. 上沢を見ると、高額オファー出したとはいえ復帰時に楽天選んでくれたマーは筋通してくれたんやなって
    セ・リーグで頑張れよ

  33. 球界の盟主かつFA引き抜き放題の邪悪球団だった巨人から邪悪成分がソフトバンクに移って盟主成分だけが残りつつある

    • 今季はシンプルにフラれまくってない?

  34. まぁドームラン多そうだけど頑張ってくれ
    有原式の人はクソダセェ

  35. 巨人が客寄せパンダで取るかもと思ったら案の定やな

  36. どこ行くにせよ決まって良かったな。

  37. いつもも長文くんは何様目線なんやろねー

  38. これで枠気にせず人的選べるね
    長引いたらめんどくさかったしよかった

  39. お灸据えるとか言ってんのはなんかズレてんなとは思う

  40. ソフトバンクというより上沢の方がそれでええんかとは思う

  41. 上沢の強心臓っぷりよ…
    マーはようやく落ち着いてよかったな

  42. マーは浪人じゃなくて良かったな
    楽天的にも復帰の可能性で枠残さんで済むのは良いやろ

    上沢は…まず1年で海外旅行打ち切りな時点でダサい気するが…この先ポスティング承認が減ったら有原と上沢のせいやな

  43. 佐々木みたいなパターンもあれば有原上原みたいなのもあるし海外移籍の仕組みもう少し考えなきゃかもね

  44. 上沢の件なんで叩かれてるのかわかってなかったけど、たった90万でポスティング認めてもらってたのか、それでソフトバンクに行くのはそりゃひどいな、球団の善意を利用した制度の悪用は確かにありえないね

  45. しかも上沢何が凄いってハムの施設使ってたりイベント出てたらしいなぁ。
    ワイには出来んわ

  46. 上沢の件はポスを認めた球団が悪い
    のかなあ

  47. 良心を悪用されたけど、ルール上は問題ないから良心で送り出した方が悪いっていうのはあまりにも人の心がないと思う

  48. 有原は自ら2年連続で結果出して叩きをある程度鎮静化させたけど上沢にそんなポテンシャルあるのかねぇ
    ウチとしては得意でも苦手でもないPやし特に利も害もなさそうやけど…

  49. 田中は巨人が獲りそうだね
    そして上沢はまさかのソフトバンクか

  50. 田中ががいい時の状態に戻るって阿部が発言したみたいだけど、ちょっと厳しいと思うわ。ストレートが復活しない限り無理だと思う。

  51. ゆうて援護があれば普通に勝てると思うわマー君は
    上沢はヤバすぎる

  52. 上沢はガチで引くよね…

  53. 他のベテラン選手はみんな性格良くて聖人エピソードがわんさか出てくるのに、田中は出てこない時点で若手のリーダーになるなんて無理。
    結局扱いに困る選手が勝手に出ていってくれて、それによって空いた枠や金を使って石井が的確な補強をしてくれてる楽天が12球団の中で一番の勝ち組だよ。
    巨人は使えなくなった上に言動に問題ある選手を掴まされてザマァって感じ。

  54. まあ田中に関しては多分慣れられたパでは戦力にならないしぶっちゃけ後三勝の為に十敗とか覚悟しなくちゃいけないと思えばいいんじゃないか?

    • 東京ドームの交流戦対イーグルスには、何としても調整してくるでしょう。

  55. 巨人に入ると各所から持ち上げが始まる予感

    • 楽天が責任放棄したから尻拭っただけとか強奪とか既に言われてるの草も生えない

  56. 球界の盟主が責任もって預かってくださった、てことで。あくまでも自主的にだよね。
    田中将大にしたら東京で私生活的に万々歳じゃないですか。
    フロントから押されたのか知らんけど阿部監督が熱望、てのがちょっと眉唾。
    大城、登場曲考えなきゃね。

  57. 田中に関しては外様だし楽天みたいに特別扱いはされないだろうからプライド折られそうだな

  58. まあマー君決まって安心したわ
    しかしながら柿やらオコエやら何でも引き受けてくれてホンマ巨人はスゲェよ…

  59. 石井が前に巨人とトレード3回くらいやってるし今回も根回しした可能性も考えられるな

  60. 有原に続いて上沢もって、おカネがあってルール上もOKなら仕方ないけど、選手本人のメンタルが凄いな。

  61. 有原上沢式faってfaルール貫通しすぎやろと
    今後無くなるかもしれないが補償制度もないし、なんなら格安で1年我慢すればできると

    • 腰掛けFA…
      海を渡る覚悟とは何ぞや?と思っちゃう。今後そこそこの実績で海外FA行使する人への見る目変わっちゃいそう。
      もちろん最初からそんな気であるとは言わないけど、今枠するわ。

      • 自レス、最後の変換ミス。困惑すると書きたかった。

      • 二人とも海外FAじゃなくてポスティングやぞ
        そもそも国内FAのほうが海外FAより先やし

    • これを見ると帰ってきた直後のマーさんはちゃんと筋は通したんだなと

  62. 報知にあれだけ虚仮にされたのに巨人入りかぁ、、、
    浪人よりはいいけどさ
    さようならマイヒーロー

    • それなー

      安楽事件で共犯って適当なこと報知に書かれたのに巨人入りって楽天復帰より屈辱じゃないんか?と思ってしまったわ

    • そういえば報知はずっとマーに粘着して叩いてたなw
      活躍出来なかったらボロクソに書きそう

  63. 中畑「マー君取って欲しい」

    これが怖いOBってやつかぁ…

  64. 巨人、これは球界の盟主。

  65. マー君の話は個別スレで良いよ
    妻子も東京だし良かったんじゃない?今後は巨人で頑張って

    TVerでヒーローインタビュー見れるぞ
    三木ママの小郷愛もあるからみてや〜

  66. ・バンドで使えば3勝くらいするんじゃないか?
    ・二軍球場を新造したし客引きにはなるんじゃね?
    ・あの騒動で報知がやらかしてたので責任取った説

    色々思うところはあるけど盟主すげえな。

  67. 上沢に4年10億はちょっと高くないか

  68. デラクルーズ決まっちゃったかぁ
    まぁこのレベルの打者ならメジャーでの需要ありますわな
    なんとかポジれるできれば右打者の獲得お願いしますよ石井GM

  69. 応援は個人の自由にしても東京ドームがホームに神宮とハマスタとか考えると防御率5.6点台だろうな田中

  70. 有原上沢式を獲得出来る資金力の球団では無くなっただけに味方のチームから同じやり方で出てく選手がいずれ出たらと思うとゾッとするな

  71. 松井は戻ってくるとき楽天以外選ぶのは仕方ないけど邪悪球団は止めてね😘

  72. 右の強打者ほしいよなあ
    今日あたり新助っ人獲得の発表ないかな
    あと人的も

  73. 引退後もこれで真っ先に巨人OBとして紹介されるようになります
    余生も安泰ですね

  74. 上沢に関しては、義理を果たすのも兼ねてハムに復帰からのFAでバンクに移籍
    これが一番の落とし所だったわ
    上沢は今はええかもしれんが、引退後ハムから仕事何も貰えなくなっても文句言えんぞ

    • FA取得まであと4年かかるんじゃないか?
      FA再取得と同じ年数かかると思う

      • え、そんなんかかるの?
        上沢ってかなり早くから1軍出てたからてっきり来年か再来年ぐらいかと思ってた

  75. 台湾はポスティング送り出した球団が復帰時の契約権持ってた気がする
    ワンボーロンの契約権をトレードで譲渡したって記事を前に見た

    • CPBLもKBOも元の所属球団に保有権は残るよ
      そろそろNPBはルール改正してほしい

  76. 贔屓の球団やファンにあんだけ砂かけられといて応援する人は凄いと思うよシンプルに。俺はもはやそのまま引退して後悔しとけば良いとすら思ってたタイプだから

  77. モバイルパークであんだけスタンドに叩き込まれてた田中がからくり言ったら3イニングに一回くらい被弾するんじゃね
    まぁお元気にって感じだけど

  78. 田中将大に関しては素直に良かったと思うわ
    何とか200勝達成してくれ
    セ・リーグなら気兼ねなく応援できる

  79. 東北放送の生放送に平石が出演!
    水曜日放送のOB戦の番宣も兼ねてる
    セリ鍋も満喫したそうでニコニコしてて良かったわ

    • 平石って何だかんだ東北との繋がりを保ち続けてるな

      • この前のob戦とか来てるからな(てかシーズン終わったとはいえ西武の監督コーチコンビ来るのは予想外やった)

  80. 田中の件に関しては嫌味無しに巨人が球界の盟主的なムーブというかいろんな方面への優しさを出してくれたと思うわ
    田中に悪いところがあろうが実績だけは球界に貢献したレジェンドがマスコミの晒し者状態になるのは見てられんしな
    楽天からしても他リーグなら素直に応援できるし、石井とかも万が一を考えた編成をしなくても良くなるから気楽だしな
    田中は引退後楽天に関わらないかもしれないが、他リーグでの引退なら岩隈や山崎武司くらいにはOBとしての繋がりも維持はされるかもしれないし、各方面にとってベターな着地にはなっただろう

  81. てかここまでいらんいらんって記事しか出てこなかったのにいきなり獲得記事ってほんまマスコミ適当な仕事しかしとらんよな

  82. 田中巨人入りしたらしたで、楽天打線は手も足も出ないってパターンなりそうなの嫌だわあなんかこういうパターン弱いイメージ強い

    • 昔からフロントとあれこれ起きて出された山崎や渡辺直人にサヨナラ負けさせられた球団だし、元楽天に結構弱いからしゃあない
      だから今後巨人田中に負けることがあっても正直嫌だとか悔しいとかよりもですよねーくらいの感覚だわ
      美馬や小野にはそんな苦手意識はなかったけど

  83. 来季もバンクがぶっち切りで優勝だろうなぁ。

    有原、上沢、モイネロの強力三本柱で90勝楽勝やろ。

    • 上沢はモイネロ有原より格落ち感が否めない

  84. 田中は一番いいところに収まったんじゃないか
    楽天で田中投げさせるならヤフーレハワードと若手に投げさせたほうが俄然いいし、田中の悪い噂も巨人なら浄化できるやろ

  85. デラクルーズがないならもうシースかエロいヒメしかないじゃん

  86. 石川柊太さんが出ていってようやくチャンスが来たと思ったらウスターから上沢がやってくる
    ホークスの若手投手としてもたまったもんじゃないよな…リチャードや育成落ち移籍組みたいに鬱憤溜まって移籍志願増えそう

  87. 牧田も上沢や有原と同じようなメジャー年数で楽天に来たけど、国内FA権は持ってたからな

  88. 上沢に関しては鍵谷引退式だの、日ハム施設でトレーニングだのエピソードあった上でなのが

  89. 何故かメジャー蹴ってマイナーで行ったから移籍金も雀の涙だったし凄いよ上沢は
    不義理のフルコンボだドン!

  90. 別に田中の不幸を願わなくたって
    普通に考えて通じないでしょ。
    また、3勝するのに2.3年目はかかるかもしれんな

  91. 何かダルビッシュは擁護発言してるけど、選手目線で金だけじゃんよ
    ルールの抜け穴みたいなのが問題なんだわ
    FA移籍なら人的補償も発生するのにそれも当然ないわけだし。
    日ハムファンは近藤、有原、上沢と直近で3人も取られてバンク大嫌いな人多いやろ

  92. 贔屓じゃないから上沢最悪だなぁ…くらいで済んでるけど贔屓だったら多分未来永劫嫌いだし活躍しないことを全力で祈ってしまうと思う

  93. 技巧派だのモデルチェンジだのうまい逃げ口上をプロのOBが言ってるけど全盛期のスライダー、スプリットのキレを見てると別人すぎるし田中

  94. 一向にルール整備しないNPBが悪いわ

  95. 田中って球威どうこうよりも一番の問題はど真ん中に棒玉投げることなんだよね
    コントロールの悪化が成績低下の最大の要因
    四球をださないコントロールはあれど、狙ったところに投げるコマンドが終わってる

  96. 今回の上沢騒動に関して一番意見を聞きたい人がいるが残念ながら役所のドア蹴り飛ばして今ごろ塀の中かもしれんな

  97. 要望のあるポスティングでのNPB復帰ルールの整備はしない、ボールは飛ばない欠陥品のまま、そのくせ誰も望まないスピードアップで登場曲の尺減らして来年からはインプレー撮影禁止

    NPBとかいうむのう

  98. ポスティング認めない球団が欠点を最大限活かしている現実は何とかして欲しい

  99. NPBも選手会もそれぞれアレなところがあるのでそう簡単にルール改正が行われる気もしない

  100. でもNPB君はタイム重視で時短に252振りで頑張ってるからきつく言わんであげて?