期間
2025年2月24日(月)~2日(日)
禁止事項
ご利用いただく上で、以下の禁止事項をご確認ください。
・特定、非特定を問わず他者を誹謗中傷するコメント
・コピペの連投など荒らし行為
・電話番号や住所などの個人情報の掲載
・わいせつな内容のコメント
・過度なURLの貼り付け行為
・その他、他者を不快にさせる行為
これらに違反し、ユーザからの通報があった場合や管理人が不適切と判断した場合、アクセス禁止などの処置を取る場合があります。
![]() |
東北楽天ゴールデンイーグルス 2024 2ND VERSION[ボックス] 価格:9000円 |
![]() |
【数量限定・先行予約販売】楽天イーグルス2024シーズン総集編スペシャル DVD&ブルーレイセット【2025年2月上旬以降発送予定】《楽天イーグルス》 価格:5500円 |
コメント
どうなっちゃうんだろうね今シーズン。正直去年以上になれるビジョンが浮かばない。どうやって勝っていくのか想像しにくいわ。なんとか浅村辰己の打順までランナーを得点圏に進めるって形でしか得点パターンがイメージできない。その2人が不調なり離脱なり勝負を避けられたら…そして投手も良くてリーグ6位から5位になれるかどうかってくらいだし…3位より5位や6位の方が近い気する
宗山の守備面は土のグラウンドに慣れてないってもありそうだけどな、何にせよ打撃面は大崩れしなさそうだし使い続けるだけの価値はあるよ
正直ここまで明るい未来が見えない球春は久しぶりかも。マジで宗山いなければ今年の観戦モチベ0だったかもしれん
なんにでも言えることだが無理にみる必要はないぞ
三木のやりたい野球はわかるけどただそれを実現する為の駒が足りてない気がする。確かに脚を使える小兵とケースバッティングが出来る巧打者はいるんだけどそいつらを本塁に返す役が不足してる。前政権は全盛期浅村大地島内ロメロが居たけど今年は辰己と衰えた浅村に未知数の安田しかいない。そしてリーグ最弱の投手力でこの少ない点差を守り抜くにはあまりにもキツすぎる…野手の補強が足りないと思うわ
勝ち筋が単プロしかないうえ、吐きだされる量はそれ以上なのは確定しているもんなあ、ほんと相手のお試しとかぐらいしか安定して勝てる試合思いつかんで
てか今オフ野手の補強ほぼ0でよくシーズン迎えたよな…昨今のやる気のなさで感覚麻痺してるからマシに感じるけど去年の打線の惨状でそこからの上積みがルーキー2人だけって割と危機感足りてないと思う。浅村達も年齢が年齢な上に辰己はFA間近。正直本気で今年Aクラス入り目指してるのかな?って懐疑的になってる。
フランコと入江が覚醒してくれればワンチャンAクラスってレベルだと思ってるわ
正直7年間やって今年もダメならいい加減刷新しても良い気するけどね。石井以上の後任が来るかもわからないし三木谷の下でやりたいと思う人材がいるかも不透明だけど少なくとも7年かけて4年連続Bクラスに落ち込んじゃったら石井では多分これが限界だなってなると思う残念やけど。シビアやが結果の世界やし