1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | R | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
![]() |
2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 0 | 1 | X | 6 |
禁止事項
ご利用いただく上で、以下の禁止事項をご確認ください。
・特定、非特定を問わず他者を誹謗中傷するコメント
・〇〇民、〇〇派、その他造語などで対立を煽るコメント
・コピペの連投など荒らし行為
・電話番号や住所などの個人情報の掲載
・過度にわいせつな内容のコメント
・過度なURLの貼り付け行為
これらに違反し、ユーザからの通報があった場合や管理人が不適切と判断した場合、アクセス禁止などの処置を取る場合があります。
他ユーザさまにおいては、上記行為を発見した場合はミュート・通報機能をご活用いただき、コメントにて触れないようにご留意ください。
コメント
今日はやや意外な展開になったなというのが私の感想でございます。
打てない、守れないじゃ勝てないよ?今日は瀧中も良くなかったけど打線はずーーーーーーーーーーーっと終わってるね
酷い試合だったな。気の抜けた守備も多く失望したよ
酷い試合だったな。気の抜けた守備も多く失望したよ
現地です、やっぱり何よりも西武ドームの地響きのようなライオンファンの声援とチャンテ4がこの世でいちばん怖いと実感しました
お疲れ様。相手はノリノリだったわな。やっぱり先制されるのはキツいと改めて感じたよ
残念な試合や
せめてもっとくらいつくような姿勢見せてほしいですわ
打てない・守れない・打たれる。
キ~~~~~っしょい!
瀧中もよくない日ではあったが打線が重症すぎるな
浅村に四番は重いんじゃないのか…とはいえ誰がやるんだ?と聞かれると困るが
フランコが大地になってまうんやろな〜と
フランコか大地
ひでー誤字しとるわ😇
浅村が全てアカン。打てないだけでは無く
緩慢な守備も有りとな。もう休んどけと言いたいわ
パでトップクラスの盗塁数も得点圏打てないんだから脅威にもならなくて最早記録のための悲しき盗塁繰り返すチームになってるわ
浅村の1day禊って本当になんの意味があったんだ…
いっそのこと浅村フランコはコン不で前線離れてくれ
楽天打線って今が底なんじゃなく、これが普通なのかね
長打もなくて得点圏も激弱とか今後どうやって勝つの?あと今シーズンのホームラン数30いかないだろ
ストレートほぼ全員振り遅れてるように見えるんだけど打撃コーチは何をしてるんだよ
はよ打者のカルテを作って。😠
これじゃ、いつまでも白紙のままにしか見えない。
そもそも打撃コーチに関しては2023に不振の責任で事実上の降格みたいなことさせられて今江に変えられた(実際に責任があったかは別として)のに今年になって一軍二軍の壁が云々で戻ってきた時点でこの球団の編成も深く考えてなさそう
打撃も酷いけど8回裏の守備の酷さよ
浅村のアレ、村林とコブのエラー、どれか1つぐらいは防げたミスだろうがよ
外野に不慣れな内野手置いてるとか元から守備力低いとか守備範囲が狭い…とかそういう感じでもないからな…呆れるわ
去年一昨年の方がもう少し守備もお粗末じゃなかったろ
うーん……でも去年サード浅村のエラーにならないエラー多く見てきたからなぁ
エラーになるだけマシとすら思う時期もあったし😥
お粗末な守備は毎年あるから気にすんな
小深田の魔送球なんて通常営業やろ
過去にそういう試合が全くないとは言わんけど、1イニングで3つも不運というかミスというかエラーというか…が重なるのはちょっとね…
そこの辺はワイも熱くなってた部分もあるし取り下げるけど、やっぱり悲しいわよ…
打てない、ワイのツルがそこそこ良い球投げてたのもあるから余計に…
すまん、ワイのタツルに見えて何事かと思った🤣
それだけ不運あったにも関わらず少ない失点で抑えたんやから良かったやろ
ツルのこと夢ヨシヨシして次の登板に期待しようや
ワイツルもわいタツも慶應義塾高校/大学の同級生だし多少はね…
アレで1失点なら(贔屓込みにはなるけど)大したもんよ
石原も頑張ってリードしてくれたわ
夢変化球投げ込みするやで
野手に関してはもう村林のクローンを作る研究をするか堀内をサイボーグにして復帰させるしか…
コフカタのはな。あっ併殺だと思ったのがオールセーフではピッチャーのメンタルがやられるわな
超個人的意見だが、浅村がレギュラーではもう勝てない気がする
黒川覚醒してくれんかな
浅村はな。大地の様にチームを引っ張れる訳でも無いしな。結果出せなければチームに必要無い。黒川はもう違う環境で頑張った方がエエだろと思うよ
内に秘めた熱いものがあるってよく聞くけど、あんまり伝わってこないんだよなぁ
元気がない打線の象徴みたいになってて。
則本あたりは自分の調子が悪くても置かれた場所ですごく頑張ってると思うし、何よりピッチャー全体を底上げしようっていう気概が見えるんだよね
チームの一体感の無さはここ数年でもトップかも
去年は去年で外野前進守備しまくって後ろ取られてたしな
とりあえず打撃コーチは更迭してくれ
去年一昨年より明確にダメ
まさか西武にこんなにやられる年がくるとは
まぁずっとやられっ放しな感じ。西武に負けるのが一番悔しいんだけどね。自分的には。皆さんは?
ベルド、マリン、東京ドーム民としてはベルドで負けるのが桁違いにイライラする笑
対西武戦は基本負け越しの年が多くないか?去年の歴史的弱さでもうちは14勝10敗でそこまで差無かったし正直今更感やわ
どっちかというと対戦チームより今井とか田嶋とか同じ選手に永遠と負けてる方がイライラする
あと今は西武云々よりまずは借金返済して欲しい
いやむしろ戻ったってのが正しいと思う
去年があってもなお西武相手は外国人にボコボコに打たれるイメージしかないわ
主にメヒアなんだが
あの2013ですら西武に負け越してた様な…
6%界隈ことイマエノセイダースは石井今江政権が可愛く思えるほどの今のド貧打見て何を思うんやろねぇ
てかここに常駐してたミキシン今親殺隊が最近音沙汰ない時点でお察しか
貧打と監督は無関係ではないかもだが監督のせいかと言われるとどうなんだろうな
地蔵すぎる采配は個人的に好みでなかったことは今がどんなに貧打でも変わらんわ
あ、Xもやってないので6%とかいうのには属さないと思います
憎い憎い6%とかいうのに反撃できてウキウキやね、
このまま君の望み通りド貧打で負け続けたら幸せになれるのかな?
本音をいうと負けてくれて一新してもらったほうがいい個人的には。
新人監督無補強交流戦優勝一年首には容赦なくて
7年間Bクラスにニコニコしてるのはおかしい
別れられないDV彼氏じゃないんだから新しい恋人探したほうがいい。
じゃあまあ負け続けて幸せになれるとええな。
別に今江も嫌いじゃないしボロクソ言った覚えもないけど、采配は特に好みじゃなくて交流戦優勝は運良くいろんな流れが噛み合ったと思ってる派や。
もちろん嬉しかったけどな。
もちろん別に三木も嫌いではない。
そしていつでも試合はつまらんより面白い方がいい。
毎日のちょっとした娯楽なんでね。
別に現体制派でも反体制派でもないのでただただ対立煽りが不快やね
自分も昨年まで球場に沢山行ったかなり熱心なファンだったのにびっくりするくらいこんなに冷めた気持ち初めてなんだ
Xで流れてくる偏った人達のみてたら気持ちが冷めてしまったの
特に前監督に向けられる言葉が酷すぎて
同じく〇〇派とか興味ないし、むしろ石井応援してたよ楽天を良くしようと思ってやってるって感謝してたんだけど今は59さんと同じ気持ち
熱く応援してる人には気分悪いよね
そこはごめんなさい
5月負け越し決定やん
とりあえず健全なスタメン争いしてくれ
あとベンチに置いてる置物達はさっさと2軍に送って循環してくれ
このままダラダラやっても絶対に無理だから
今年そこは健全じゃね
全く健全じゃないでしょ
相手P左右で打者変えすぎだし
佳明なんか毎回打った次の日外れてるし
これで全然だったら去年はどうなってしまうんだ
去年は変えなさすぎだったけどここまで壊滅的な打撃じゃなかったし
点取らなすぎて禿げそう
ぶっちゃけ口汚く罵ってた界隈が惨めな目にあっていい気味だと思ってしまう部分も少しあるわ。プレーしてる選手達は何も悪くないのにこんな事思うようになってるってのは我ながらファンとして潮時なんだろうなと思う
一体何を楽しんで何と戦ってるんや
34 . ID:QzNjgwMzM 2025/05/28(水) 21:54:06
貧打と監督は無関係ではないかもだが監督のせいかと言われるとどうなんだろうな
39 . ID:QzNjgwMzM 2025/05/28(水) 22:02:52
憎い憎い6%とかいうのに反撃できてウキウキやね、
さっき、同じ人に全く同じIDで別人のようなコメントしてたけど、これってこの掲示板のバグ?
いや、両方とも書いた。
1個目でやめとけば良かったなと反省してるわ申し訳なかったです。
返信ありがとう
こちらこそ気を悪くさせてしまったら申し訳ない
俺も書き込みした後に64のコメント見て、むしろなりすまし、対立煽りが嫌な人だったのに気づけた
今は苦しいけど、貴方みたいな純粋に応援してくれる人が喜んでくれるようなチームになってくれる俺も嬉しい
渡邉勇太朗の投球フォームを見ると、安樂を思い出してしまう……
普通昨日みたいな終盤で勝ち越した僅差の試合の次って気持ちが楽になってすんなり勝ててしまうもんなんだけどなw
それでいて普通に負けるのがいかにも楽天イーグルスだなw
本音言うと心の底から目先の1勝を素直に喜べない自分も居る。けど悲惨な負け方をすればそれはそれで悲しい。なんなんだろうなこの面倒くさい気持ち。こんなチームが上に行ってほしくない。全て壊して1からやり直して欲しいっていう破滅願望すらある一方で贔屓チームが試合に負けるのを見るのは悔しいっていう二つの気持ちが混ざり合ってる
最下位じゃないのもあって何か割り切りづらい
こいつら1カード辺り荒稼ぎの日なければ平均1点台しか取らないとか終わってねえか?
口汚く罵ってた6%の人達を毛嫌いしている人達も、チームや現監督や選手にかなり口汚い人けっこういるやん
他チームを下げなければいいらしいけど、
推しチームは自分の所有物ではないよ?
同じ穴のムジナとしか思わないな
小深田がヨナラホームラン打った石井最終年のこの時期どんなもんだっけ
外野終わりすぎて、1割台の小郷使ってたぐらいだったと思うけど
ショート山﨑1人
外野いなさすぎてレフト小深田
辰己二軍落ち
小郷はDeNA戦、今永大作で5番で起用された時は1割台で二軍落ち寸前だった
6月のヤクルト戦で代打から3安打→次の日も3安打でレギュラー
一昨年だからあんまり覚えてないけど浅村と下から上がってきた岡島以外全然打ってなかった気がする
岡島も10打席ぐらい無安打の後打ち始めてた覚えが
あとフランコが比較的マシな方だった
フランコ山﨑ユキヤあたりが希望だった
わいのフランコちょくちょくするのがなぁー
他よりなんかハードル緩めな気するし…
多少の贔屓や冷遇は他の監督もあるし、贔屓なら贔屓で若手贔屓、実績持ち贔屓は分かるけど、あまり若くもNPB実績もないフランコって…
結局フランコもほとんど帳尻単打しか打たんし
交流戦まではなんとかここで踏みとどまって欲しい
まあ交流戦勝てるかはわからんけどな
素直にチームを応援できなくなるような球団にしたのは間違いなく石井だからなぁ。今更ながら石井がキッカケでファン辞めた人たちの気持ちがわかるようになってきた。あん時は弱くても許されるぬるま湯の楽天が好きな連中なんてやめてもらって結構とまで思ってる節もあった。けど今後楽天が常勝軍団になってくと信じて石井政権下の楽天についていった結果がコレじゃあね。あぁ、選んだ道間違ったんだなって今更なって気づく。もう遅すぎるが
功労者トレードとかはチーム強くするための筋通った手段だったのもあって、悲しかったけど納得してた
でも自分は安樂事件で辞めなかったのに、後任になってくれた今江の契約を破棄した時点で違うだろって思った
(たとえ監督としての適性がなかったとしても、自分の尻拭いした人に援助ろくにせず契約破棄は…って)
59さんも同じタイミングなのかな
安樂騒動や編成としてあまりにやる気のない姿勢めほぼ愛想尽き果ててたけどそこから今江諸々の流れで自分は完全に石井政権はもうダメだなってなった
あの時散々言われてたじゃない
功労者を切って即戦力の補強路線でいくなら育成うまいコーチ招へいしとかないと補強が途切れたらダメになるよって。SBは4軍まで作って青田買いしまくってるから数うちゃ当たるで補強がケガしても何とかなってるけども。
まず本人のためにも小郷下げてカズキあげてほしい
あと瀧中も一回抹消でいいんじゃないかな
病んでる人多いねえ
まあこんな試合見ればキツイか
5月は阿部大地フランコ浅村(+太田)が打率2割フラットかそれ未満しか打ててなくて、内2人は指名打者と1塁で必ず出てくる
しかもこの5人で5月のHRは阿部のソロ1本だけでその阿部も5/5以降長打0という状況
堀内が離脱、佳明は出場機会が少ないので、スタメンで打ってるのは村林と中島だけでこの2人で点とらないといけない
そりゃ点入らんわ
小郷は勤続疲労すぎる。本人のためにも落とすべきやろ
フルイニングなんてしない方が良かったな