期間
2025年8月11日(月)~17日(日)
禁止事項
ご利用いただく上で、以下の禁止事項をご確認ください。
・特定、非特定を問わず他者を誹謗中傷するコメント
・〇〇民、〇〇派、その他造語などで対立を煽るコメント
・コピペの連投など荒らし行為
・電話番号や住所などの個人情報の掲載
・過度にわいせつな内容のコメント
・過度なURLの貼り付け行為
これらに違反し、ユーザからの通報があった場合や管理人が不適切と判断した場合、アクセス禁止などの処置を取る場合があります。
他ユーザさまにおいては、上記行為を発見した場合はミュート・通報機能をご活用いただき、コメントにて触れないようにご留意ください。
コメント
日本人戦力外予想(1軍残り43試合 2軍残り34試合)
投手5 辛島小孫弓削宮森津留崎
野手4 島内岡島山田山崎剛(水上江川)
育成落5 徳山松井林松田前田
フランコボイトゴンザレス全員残したくなるような活躍してくれ
ヤフーレハワードは正直切られても仕方ない
早川さん非稼働が過ぎやしないか…
怪我なら仕方ないけど
これだけ先発苦しい事の1番の要因だよね
自レスだけど
本拠地GATE1のメインビジュアルセンター
VIVID SUMMERのメインビジュアルセンターなの見るたび、何してるのかなってなる
フラ(33) 220打席 .248 4本 16打点 出塁率.291 長打率.340 ops.631 得点圏.234 併殺打4 犠飛1 三振率18%
ゴン(28) 136打席 .252 3本 12打点 出塁率.272 長打率.359 ops.631 得点圏.276 併殺打9 犠飛1 三振率16%
ボイ(35) 98打席 .205 3本 10打点 出塁率.286 長打率.341 ops.627 得点圏.294 併殺打2 犠飛0 三振率22%
浅村(35) 306打席 .234 5本 24打点 出塁率.356 長打率.340 ops.696 得点圏.226
併殺打9 犠飛1 三振率21%
フランコボイトの残留ノルマは今から5本かな。今の成績なら浅村でいい。
今日の岸は村田辺りにスリーラン打たれて4回途中6失点と予想、実績持ちだから石井貴もギリギリまで粘るだろうしなぁ
明日休みだし継投ちゃんとして欲しいわね
正直フランコはops.8以上がノルマじゃね?
年齢的にもポジション的にも二桁本塁打くらいで残留が確定するのは甘々すぎるように感じるわ
規定OPS.8越えの選手なんてリーグに2人しかいないような時代に何言ってんだって感じ
いや2年間大した成績を残せなかった選手だぞ?
しかも1年目に二桁打ってるぜ?
よく首にしろって言われてた島内と同じような年俸で、島内の活躍した1、2年目はおろかどちらか1年分の働きもしてない助っ人が4年目の契約もらえるっておかしくね?
8はキツすぎるやろ
今の球なら.7でも十分
.680でも残留やと思う
.680達成するならこれから.800近く打たないと無理だから、まぁそのラインは求められるよね
まあぶっちゃけボイトもゴンザレスも当たり外人ってほど打ってないから.650くらいで残留でも納得はすると思う
去年よりはマシやし
でも本塁打も打点もキャリアワーストにはなりそうなんよなぁ
岸投げさせるくらいなら大内とか王とか古賀に1軍チャンス与えた方がよっぽど有意義だよな、このスカスカ先発陣見て辰見を支配下したのバカすぎない?
自分は辰見でよかったと思うし、なおさら早く1軍に上げてほしい
古賀はそもそも2軍でもきついし、王は外国人枠で来年以降のこと考えても支配下はまだ早いかな
2軍で頑張ってるとは言え今の1軍の選手退けて使うほどじゃないでしょ、代走要員も小深田小郷武藤いれば十分だしハムの有薗くらい圧倒的な数字出してるなら見たいなってなるけど
自分は圧倒的走力と内外野できるユーティリティ性能もってるし、今年の育成選手の中では一番使えると思ってる
早く1軍経験させてほしい
走力とか色んなポジション守れるのが武器なのは知ってるけど楽天はそういう選手そこそこいるから尚更優先順位低いんだよな、不足してるのは打てる(とくに長打)選手と先発だよ
盗塁数だけ見れば2位に13差で圧倒的やけどね
二軍結果出した辰見支配試合下で正解
百歩譲って王ならまだわからなくはないけど、二軍でも抑えていない古賀に支配下・一軍はいい
育成が〜理論について、二軍でやることない選手以外を我慢して使ってモノになった例なんてほぼ聞かないし、まだ8月で3位狙える状況なのにシーズン捨てるような真似しないでほしい
そもそも辰見は1軍で出番あるんやろうか
支配下昇格させてすぐ使うのかと思ったらそうでもないし上で言われてる通り
小深田、小郷、武藤にさらに小森も代走で使える以上わざわざ辰見を支配下にする意味はなかったな
3位見えてきたのもあって王支配下にしても1軍で先発させてたかは微妙やけどね
大内もあれ以降使われんし
規定いってないけど近藤にダウンズや西川龍馬、郡司、水谷、万波とOPS高い奴はいるからねえ
郡司と水谷規定打席に立たせてない新庄やばいと思う
贔屓にいたら清宮野村万波より正直優先して起用したいわ
大内最近隔週でしか投げないんだよな
間隔空けて投げさせる方針なのかも
フランコこっからチーム最多本塁打とかありそうだな
1本差の辰己と100打席差だし
大内坂井王古賀は炎上した時には3、4回で下ろすことはあるかもしれんが
先発としてなるべく長く投げさせようとしてるのが健全だと思った
今年は野手も割とベテラン中堅からベテラン中堅か若手への走塁守備交代、
若手から若手への交代が多くされてて凄くいいと思う
あと直人監督が先ずは思い切って振ってこいと徹底させてるらしくて嬉しい
直人に3~4年は二軍監督任せて経験積ませてやってほしい
2軍運用はまともになったよね。去年まで割と酷かったもん
三木はリードされた時の采配がまともになればまだ3位も狙えなくもないと思うんだけど、
マシンガン継投でビハインドで防御率6点台がさらっと出てきて、大爆発することがまーまーあるのがしんどいわ
打線が健全化しつつある今、どう投手陣を立て直すかが鍵だと思う
あと、昨日太田で勝てたのはよかったと思う。堀内ワンマンじゃ最後まで持たなかったと思うし
昨日は西武の投手陣ことごとく調子悪かったおかげで助かりすぎたわ
瀧中抹消で岸登録・・・!?唯一と言っていいイニングイーター瀧中落とす余裕がどこに・・・!?
余裕ないのに抹消したってことはなんかあったんだろ
14日に登録できる藤井とチェンジじゃね
てかヤフーレもうブルペンにしろ。来年いねんだし
石井貴と三木がいる限り絶対にAクラスは100%無いと思うわ。
小深田に助けられて先頭打ち取ったのに1安打3四球で2失点、34歳のして良いピッチングじゃないですわ、早くコメント出せ則本バカ大
てか村林怪我してないか心配だなぁ
[朗報]
勝負の9月はホーム15試合、ビジター8試合で、ホームが殆どだから楽天有利!
今年はビジター負け越ししてるけど、ホームは勝ち越ししてんだよな
例年はビジターのが得意なのに、今年は逆だよね。
球団ワーストの本拠地6連戦6連敗があったのに、本拠地で勝ち越してるとかよく持ち直したな。
ちん○にデドボ食らっても平気なタフさを持つ村林を信じてるぞ俺は
仮に間違って奇跡的にCSに行けたとしても、CSの相手は1番勝てないハムだろうから、ボコボコにされて終わりやん。
それなら、CSはオリに行って貰った方がええやろ。
宗山長打2本
中島マルチ(ホームラン含む)
黒川先制タイムリー
武藤逆転タイムリー
村林マルチ
辰己長打2本(ホームラン含む)
若手と中堅が大活躍したのにベテランが水を差す大胸糞試合
九、十回で5四球と制球を乱しての敗戦。
それでも試合後の三木監督は「彼らが頑張って勝った試合はいっぱいある。今日のことをまた生かして、チームのために頑張ってもらいたい」と信頼は揺るがず、一切を責めなかった。
則本は一塁側ベンチに戻った際、帽子を取ると、ベンチの手すり部分を叩くようなしぐさを見せ、自らへの怒りを表していた。
則本「やっちゃいけないことなので…。マウンドでちゃんと自分の力を出し切れなかったかなという感じです」と言葉を絞り出した。
まあ村林は怪我なかったとしてもショートはしばらく守らせないほうが良くないか
かなり負担になるだろやっぱ
宗山くん、一年目から大変だろうけど残り試合ほぼショートで出てくれんか?
則本が悪いのは勿論だが、4回の一死二・三塁で無得点だったのがなぁ。
そこで1点取れていたら、5ー2→5ー4でギリギリ勝てた。
代わりが居ないからしゃーない理論がコーチだけじゃ無くGMにも適応されてるのがね…パワハラ黙認してただけじゃ無く怪我のまま帯同させてたっていう割とアレなのが上の人間に居座り続けてるってだいぶ異常な組織やと思うわ
投高打低なんだから抑えない投手が悪いしこのカードかなり得点してるから打線に文句は言えねえよ
松井裕樹と比べると則本は微妙すぎる。則本で打たれたら仕方ないみたいにならないし被打率、奪三振率とかみても
そらそうだろ
比べる相手が悪い
則本 3億円。松井裕樹 2.5億なら
比べる相手が悪いわけじゃないぞ
急に年俸持ち出されてもな
能力の上振れたまたま引いた期間にたまたま3位と3〜4ゲーム差とかマジで要らないから、ホームでのCSの可能性がないならとっととシーズン捨てる決断しろよマジで使えねぇわ。
どうせ現地民なんかどんだけ舐めた試合見せようが変わらず見に来てくれんだからさ。
そんなにイライラしちゃうのによく楽天なんか見てるな
1試合単位の話じゃなくシーズン通しての目標が全く定まってないチーム運営なのが不快でしかないだけ。試合なんかしばらく見てないよ。
尚更意味不明で草
そんな不快なチーム運営だと思うならわざわざ見なきゃいいのに
流石に4年連続Bクラスなら文句言われるだけだしまぐれでもAクラス入ったほうがよくないか。どうせどっちに転んでも使える選手補強できないし
四球で逃げて、逃げて負けるって1番しょうもないな。小孫が投げてるかと思ったぜ
なんか岸のことが大嫌いな人がいるな
今日のピッチングはまあそこそこだったんじゃないの
今週中島君12塁打で週間トップだったんか。いまXでアンケートやってるから投票してくれよな
2位の近藤7打点に僅差・・・これは十分捲くられる可能性がある・・・!!!
何のアンケートなのかもう少し説明してくれんとなんのことやら
人の発言に文句ばかり言ってんな。誰とは言わんが
俺やろなあ
Aクラス入りできればまだええけどそれが出来なければ来季割と地獄な運用しとるからなぁ。救いがあるとすれば野手は割と若手中心に良いのが出始めてるとこ。これが1年限りの確変じゃ無く継続ならまだ先への上積みになるけど投手は削りながらシーズン消化してる感
現状オリと4ゲーム差、週末のハム3連戦で3連敗もありえるとなると次のオリとの直接対決は死ぬ気で2連勝しないと終戦してしまう、マジで則本やってくれたな
次のオリ戦の先発予想は?
もう、ここで勝つしかないよね
多分、宮城が抹消されたから、先週と同じになりそう。
明日 古謝 対 田嶋
明後日 内 対 九里
古謝と内かぁ、頑張ってもらうしかないけど不安だわ
打つ方はなんとかなるかも知れないけど
向こうもホームだしなぁ
不安だわっていっても、来年以降古謝内最低1人できれば両方規定乗るくらいやってくれないと、優勝どころかAクラスも見えないからね、今年なんとか掴んでもらわないと
てかオリとのゲーム差の前に西武とのゲーム差の方心配だわ。上より下の方が近いんやし
西武に関しては、今季勝ち越してるし、ベルーナは昨日で終了で、残りの8試合は全て仙台やからな。そこが救い。
オリには負け越しているのに、残り試合は仙台が3試合、京セラが6試合だから大分不利。仙台オリ戦は来週で終わりで、9月は全て京セラ。
順位的には確かに西武の方が近いが、残りのチャンスが少ないのは間違いなくオリ戦。
オリは仙台での3タテがドン底のピークで、ロッテ戦で底を抜けた感があるのが少し怖いんだよなぁ。
調子は戻っていないけど、相手がロッテだったから勝てただけなら良いんだが・・・。
素人考えだが、ハム3連戦は捨てて、オリ2連戦に全集中した方が良いと思う。
ハム戦に備えて、中継ぎ温存して、先発引っ張って負けるのが1番アカン。もうオリ戦は1つも落とせないし、田嶋・九里ならチャンスは少ないからな。3点獲られたらもう負けや。
先発が危なかったら、5回だろうが、4回だろうがすぐ降ろして、中継ぎフル投入。3連投も覚悟の上で。
ハム戦はもう降参で消化試合やから、2軍から負けパ用にロングリリーフを誰かあげてイニング食って貰えば良い。
自分も同じ
ハムはもう良いわ、土日行くけど負けると思ってるw
てか、監督が同じことに気付いてると期待したい
いまXでやってるアンケートこれ。中島君に投票しよう!
【⭐️あなたが考える今週のMVP「野手」】
あなたが考える
今週のMVP野手🏆は誰だと思いますか❓
ぜひ投票お願いします✨
選択肢にない投手はコメントお願いします🙏
https://x.com/Rakuten_Pacific/status/1954882016434065626
中島くん一位やん!すごい!
ちなみに投手編は藤平がピックアップされてる
【⭐️あなたが考える今週のMVP「投手」】
あなたが考える
今週のMVP投手🏆は誰だと思いますか❓
ぜひ投票お願いします✨
選択肢にない投手はコメントお願いします🙏
https://x.com/Rakuten_Pacific/status/1954881861156737367
仮に日ハム勝ち越す言うなら初回初球ど真ん中勝負するのはやめねえとなあ
癖になってるんだとか言ってもそれ何回ぶち込まれてるんですかと
てか則本クローザーは今年までにしてくれや、被打率と与四球率が高すぎるねん
岸が太田と絶対に組みたがらない理由がよくわかったわ
でも雑に3連投で使えてかつ重度のノーコンじゃない投手なんておらんし…
打線がかなり良い感じなのに対して先発の駒不足、中継ぎの疲労が目立ってて昨日みたいな勝ち確展開の逆転負けが増えそう
早川とハワードは良い加減帰ってこいよ
打線は割りかし未来に向けて希望が持てるんよな。問題は投手。ここがあまりに層が若手中堅ベテラン共に薄い
瀧中と古謝ぐらいか?去年より良いと言えるの
それでもバリバリローテ守ってるわけじゃないから、他のマイナス分全く打ち消せてないけど
100イニング到達できてないけどローテ守れてる言うにはまだ早いと思う
瀧中もギリ1回到達したけどそれ以降は100イニングから全然離れとるし
昨日は則本が戦犯とはいえ絶好調だった外崎にも初球ストレート要求した太田にも言いたい事はある、2者連続三振取った後である程度制球も定まってきたのにあの弱気のリードじゃ堀内に正捕手奪われて当然だわな
支配下で先発してる投手の絶対数が少ないんだよな
ここは来シーズン配置転換でどうにかすべきところ
じゃあやっぱ津留崎先発にするかあ…
2つ負け越し痛い、則本のバカ要らねえトレード要員でいい貧乏神。
2つ負け越し痛い、則本のバカ要らねえトレード要員でいい貧乏神。
堀内は怪我持ちだから首脳陣も気を使ってフル出場はさせないのかもしれんが、かといって抑え捕手太田は…
前日も一日出てないんだから昨日は最後まで出せたと思うわ
太田の時はフルで行くけど堀内の時は毎回太田に替えるからなぁ…
リリーフ防御率も堀内より太田の方がいいと首脳陣は思ってそうなんだよなぁ…
てか瀧中抹消されたけどハム3連戦は荘司ヤフーレ岸とかでしょ?ヤフーレ岸で負け越し確定だし尚更西武戦で負け越したの痛すぎるわ
やっぱり捕手は堀内メインでいいけど、二軍の安田も早いとこ怪我せず一軍に来て欲しいわ
太田昨日みたいに終盤に取ってくれないゾーンに拘るのは致命症すぎる
2軍戦は早川が先発、はよ戻って来てくれや
早川は今季初北川塾受講帰りだから、どうなってるか
そんな即効性はないと思うが
は、は、はやかわさん・・・?
ふぅ・・・初回からクリーンヒット2安打食らったけどなんとか抑えたな・・・
なんか格下専用機みたいなことなってない?
球遅すぎる
これでは良くてローテ4〜6番手にしかなれん
球速ぜんぜん出てませんわね…
楽天名物球速抑えて制球重視()魔改造入ったか・・・。
楽天式スケールダウン育成ロジックにハマってしまったか…?
タケローはまた併殺で寂しいな
ベテランの中で1番内容悪そうでもあるわ
瀧中や内が球速上げれてる以上、コーチ云々関係ないやろ
本人の取り組みが悪い
ほとんど150満たないそいつらですらで球速成功アップ扱いな時点でレベルの低さが窺える
山瀬ええなぁ・・・2軍で干してるぐらいならうちに欲しいわ
うちだと誰だせばトレード成立するかな?
エースの雰囲気漂わせてるピッチャーが直球140km/hかあ
オコエにも軽くセンター返し食らってる・・・。
早川も隅田とだいぶ差をつけられたな
いきましたわー・・・2ラン飛翔・・・。だめだこりゃ
制球重視(別に良くなってない)の代償で球速ダウン効果で5〜10キロぐらい球速ダウンさせてくる球団
来年のエース表向きに上がるのが藤井とか笑うわ
ファームでも飛翔してたらきついね
これが岡本に打たれたんならしゃーないとも思えるけど、打率1割のヘルナンデスに打たれてるのが本当によくない
ユキヤキタ─wヘ√レv~(゚∀゚)─wヘ√レv~─!!HR!!!!!!!!!!!!!
多少制球が悪くても左で147〜150km出る古謝の方がよっぽど良いピッチャーだな、140前半のストレートに大して空振りの取れない変化球って完全にフォーク投げれるだけの藤井で笑えねぇわ
早川は藤岡貴裕ルートかなこれ
伊藤は申し訳ないがどこにおいても守備難だから現状打ちまくるしか道がないわな
一軍でもそれをやってくれよ…バントぶち上げアウト献上は唖然としたわ
早川このまま終わるのはなんだかなぁ
投手に限らず過去にスケールダウンしてきた数多くのかつての期待の若手達見てると悪いのは本人の取り組みでコーチは悪くないはねぇ…
流石に20年以上の歴史あってスケールそのままに育成成功した例が田中将大くらいなのは看過できんわ
いきましたわー・・・オコエ3ラン・・・。早川もう終わりかもしれん・・・。
7回9安打2HR5失点・・・。これどうすんだよ・・・。
オコエに3ラン打たれてるようじゃなぁ
7回5失点。被安打9奪三振6。でしかも2軍相手
早川はストレートの球速戻らない限りずっとこんな感じだろうな、いくら変化球の種類豊富でもストレートが死んでるから活きてこないよ、何があったら150km近くあった球速が140〜143kmまで落ちるんだ
早川8回もいったか。108球。5失点9安打2HR・・・。
イニング食えるし土曜日とか水曜日ならありなんかなぁ・・・。
上でイニング食うには三木石井が我慢出来るHQSとかそういうの出来んと無理やぞ、4回5回で降ろしたくなる
この球団って四球出さなければ良いみたいな育成してるやろ
の割にはノーコンリリーフばっかやが
いくら遅くなったとはいえ去年はアベレージ145は出てたからな
マジでTJ手前とかないよな?
これはまた投手ドラフトかな。去年の金丸、中村レベルがいるとは今年は思えないが