週刊鷲組 2024年12月9日(月)~15日(日)

期間

2024年12月9日(月)~15日(日)



禁止事項

ご利用いただく上で、以下の禁止事項をご確認ください。

・特定、非特定を問わず他者を誹謗中傷するコメント
・コピペの連投など荒らし行為
・電話番号や住所などの個人情報の掲載
・わいせつな内容のコメント
・過度なURLの貼り付け行為
・その他、他者を不快にさせる行為

これらに違反し、ユーザからの通報があった場合や管理人が不適切と判断した場合、アクセス禁止などの処置を取る場合があります。

東北楽天ゴールデンイーグルス 2024 2ND VERSION[ボックス]

価格:9000円
(2024/12/8 15:58時点)
感想(0件)

【数量限定・先行予約販売】楽天イーグルス2024シーズン総集編スペシャル DVD&ブルーレイセット【2025年2月上旬以降発送予定】《楽天イーグルス》

価格:5500円
(2024/12/8 16:00時点)
感想(0件)

コメント

  1. 正直〇〇がいいとかは現段階でなんも言えないよなぁ。結果の一年後どうなるかとしか

  2. 本田圭佑が平沢になるみたいな頭抱えそうなの普通にやりかねない球団だからこんなもんでいいと思うマジで

  3. オコエ出して右打ち外野のスラッガーとして同ジャンルの細川逃して正随取ってる時点でシンプルに下手なだけってのはわかってる最初から

    • 打てるかはともかく小瑞の守備が終わってたのは分かってたからねえ

  4. 柴田小孫江原の社卒右腕にはリリーフでの活躍に期待する

  5. オコエが巨人行ったら坂本に〆られて真面目に野球やるんじゃね?とは思ったが、正直誰が活躍するかは結果論だし結果論を叩きのダシにするのは女々しいというか情けないというかこのリハクの眼をもってしてもというか…

  6. 和田コーチなしで細川は覚醒できたのだろうか

  7. キョウノマオも唐突に終わってしまうのか…
    寂しいなあ😢

  8. 矢崎↔︎山足みたいに良い選手出して悪い選手摑まされるよりはマシみたいや感じに言われてるけど茉央と柴田じゃ言っちゃ悪いが普通に楽天が損してない?

    • 損はしてないよ
      伊藤も同様に通用してないし、中込とキャラ全く同じやし

      • いや見返りが柴田じゃ普通にトータルマイナスじゃね?

        • 別に五十歩百歩でしょ
          前提として出血してないんだから輸血できなくても変わらない

    • 損と言われればそうなんだけど、正直誤差の範疇だと思うわ

  9. まぁポジれる意見がどこ見渡してもないあたり成功とか少なからずプラスをもたらす人事とは思われてないのは確か。なんなら茉央との年齢差考慮すると微マイナスかもね。所詮中込もルーキーで全くの未知数だし

    • ドラフト順位は一つ繰り上がったで

      • ドラフト順位なんて入団後はなんも関係ないでしょw

  10. なんで誰も黒川武藤出すべきだったなんて言われてないのにそれ前提になって話てんですかね。普通に他にもいるでしょ

    • で、例えば誰?

      • 佳明山﨑津留崎松井とかは少なくとも出ても痛手はないんじゃね大して

        • その中で結果が変わる可能性あるの佳明だけやね

  11. 伊藤茉央を過大評価しすぎじゃね?
    防御率7点台のリリーフ出して損したってあるか?
    今後柴田も伊藤もどうなるかはわからないけど、現段階で両者に損得はないと思う

  12. 柴田大地さんのコメントやる気ビンビンでええね☺️応援するわよ!!
    声デカくてムードメーカータイプらしいからついに投手陣にも山田枠爆誕かもしれんな

  13. まぁ過去2度なんのプラスももたらしてないからなぁ。下手じゃねって意見出ても仕方ないかと。それなりの選手取れたのに逃したって経緯もあるし唯一らしいからなぁ12球団でも即戦力外2年連続は

  14. 茉央放出はわかるけど中込が未知数だからな…

  15. 平沢現ドラだったのか西武で頑張ってね

  16. 楽天も大概だけどヤクルト2021ドラフトやばいな

    • 不作年やからしゃーない…
      とは言え誰か1人くらいは台頭してほしいねえ(´・ω・`)

  17. ヤク兼任からすると劣化版小孫やで正直。サイドっていう特徴あるのと大卒2年目の若さだけ茉央のが全然マシだと思う。むしろ柴田で矢崎取れたのが驚き

  18. 得か損かなんて正解は☆1年後でしょ
    縁があったんだから頑張れよ〜で良いわ
    もちろんまおも小山とともに頑張れよ〜

  19. 結果的に平沢外して下位で獲得した村林が楽天に欠かせない選手になった。わからんもんよね

  20. 小孫ですらどうしようもないのにさらに劣化してたらどうしたらええねん

  21. この球団ヤクルトとしか交換してねーじゃねーか

  22. 三振減らした小孫って印象

  23. 伊藤と芝田の実力が同じくらいだとして年齢だと楽天が損だがドラフト順位などポテンシャルなら芝田の方が上って感じかね。得も損もしてない感じ

  24. 1000円分かけて800円返ってきましたみたいな結果

  25. 柴田は1軍では未知数がプラス材料
    ただ年齢的には化ける感じはしなさそう
    うちのコーチの育成力も無さそう

  26. 小孫は平均143キロで高田孝一は140キロ切るくらいだし見る目がないのはどうしようもなさそう

  27. 指名当時のドラフト順位が上になったって正直ネタか分かりにくいんだがネタとして笑ってええんよね?笑

  28. プラスなくてもマイナスなきゃ下手じゃないでしょ
    プラスない、だから下手だってのはちょっと単純すぎるんじゃない

  29. そもそも現ドラに出されるような選手に期待する方が…ね

    • 細川大竹水谷が悪い

    • ポジションが埋まってて這い上がれない選手なら期待できるかもだけど崖っぷちの選手なら期待してもね

  30. 現ドラ自体活躍するかどうかの博打みたいなもんやし蓋開けなければ当たりもハズレもないよ。
    マオは頑張って

  31. 他球団と比べたらそりゃ下手ではあんじゃない。言われてる通り楽天だけやし全く現ドラという制度を活かせてないの

  32. 一番に楽天、その次に広島って感じじゃない

  33. 小孫じゃなくて伊藤が移籍したんか‥

  34. 上でも言ってた人いたけどこのメンツ見ると山﨑剛出すの勿体なかったから良かったかもな。宗山は1年目は天然芝に苦労するだろうしまだ計算立てられない以上出すのはリスクしかないし

  35. 来てくれるからには頑張ってほしいよ、やっぱり
    今野と一緒に来る分多少なりとも心細さが無くなれば

  36. 6月27日(木)イースタン・リーグ東京ヤクルトスワローズ対オイシックス新潟
    https://www.youtube.com/live/V46J3LAkUQI?si=JA_kEl22QLanSxv0
    1:55:45辺りから

    7月28日(日)イースタン・リーグ東京ヤクルトスワローズ対北海道日本ハム
    https://www.youtube.com/live/uvxAZBfYRss?si=9CG3yhoGX6eYMLYZ
    2:32:55辺りから

  37. 年齢的にも楽天の性格的にも来年で即一軍主力としてやれますな結果出せるかいったらねえ

  38. 今年に関しては広島が1番悲惨なのと、西武も地味にひどいと思う

    • リリーフで苦しんでいるはずなのにね
      平良も納得いかんわな

      • 思えば平良が中継ぎは…的な反応見せてるのに外堀埋めて中継ぎやって❤と圧かけてきてるようなもんやな結果的に

  39. 他球団が多少なりとも現ドラで獲得した選手を1年以上戦力として活かしてるのに対して楽天は唯一ここまで2年続けて殆ど1軍で稼働することなく即戦力外にしてるって意味では相対的に他球団と比べて”損”はしてるんじゃないこの制度で

    • 下手したら1軍1打席(と数イニングの守備)で見切られるからなあ
      現ドラ制の選手にとっては1番難易度高いのはここやと思う

  40. 1軍の主戦力放出して、1年で戦力外になる選手獲得したら明確に損といえるけど、オコエ内間伊藤茉央は主力でもないから、この制度において楽天は損はなんもしてないよ

    • 強いて挙げればオコエが少し勿体ないかなってぐらいだけど正直持て余してたしね

  41. 楽天西武以外のパはどこもそこそこ良い補強にはなってると思う。

  42. 補強全体としてはヤフーレハワード今野加治屋柴田
    野手外国人と野手の人的取れれば補強としては満点やな
    今年のオフは満足度かなり高い

  43. まぁこの制度を一番活かせてないのは楽天かもねここ3度の開催で見ると

  44. あと1人野手助っ人補強してくれ

  45. なんで誰も大地真央に言及せんの?梨田待機してたワイがバカみたいじゃないですか

  46. 大卒2年目切って1軍実績皆無の落ち目入った社卒3年目取るってだいぶ負けじゃね…元々武器の速球も最近じゃ投げれてないみたいだし小孫が2人になっただけな気がする

  47. 弓削西垣小孫津留崎今野柴田の誰が生き残るかな

  48. 現ドラで獲得した選手で積んだWARランキング(ワイ調べ)
    楽天イーグルスは12球団中7位ですね

  49. ロッテの石垣はちょっと化けそうで怖い。第二の細川になるんじゃないかと思うくらい結構バッティングの潜在能力秘めてる感じウエスタン見てて思ってた。

  50. 結局は柴田次第なんだけど現役ドラフト3年連続即戦力外になると不名誉記録更新どころか流石に偶然でも済まされないというか、いろんな意味でやる気あんのかと言われてもしゃあないとなってしまうから、なんとかこの負の連鎖を止めるくらいの活躍は期待したいものではある

    • わしも同じ感想

    • 今年の弓削より活躍したら合格じゃないかな

    • そら伸び悩んでる奴は育成環境次第なんだし、楽天にそんな土壌があるわけないんだから偶然ではないわな。

      • じゃあどうしようもないからローリスクローリターンでやるのは正解やね

        • 楽天はマジでそれが正解、というかそれ以外の選択肢がない。

  51. 評価は1年後にならんとわからんし期待して待っとくわ

  52. オースティン、レイエス、サンタナの共通点として引っ張り方向から流し方向までまんべんなく長打を打てることがあるから最近はその特徴で探してる

  53. 2軍の酷使枠として今年の宮森とか弓削みたく若手への負担の弾除けとして機能してくれれば御の字じゃね。その中で好成績維持できたら1軍で敗戦処理からチャンス貰えるかもしれんけどまぁそこも今野や加治屋が勤めるやろし酷やけど茨の道やねぶっちゃけ

  54. 年齢とかもあるからそう単純ではないけど
    柴田は今年の吉川とか弓削ぐらい投げてくれれば実質得にはなるという

    なので柴田頑張って

  55. ぶっちゃけ現ドラとかハナから戦力として見てないし、まず生え抜きを1軍戦力に育て上げることだけ考えりゃいい。

  56. ただ一軍で残るにも一切炎上しないとかそういうレベル出来んとあかんやろなあ、櫻井とか先発大爆発の尻拭いとはいえ燃えて落とされるパターンやったし確実なのは無失点継続や

  57. 正直これまでの実績は弓削すら余裕で柴田より格上だからなぁ。柴田今まで1軍でリリーフで2登板しかしてないしいずれの登板でもしっかり失点してるし…

    • 2試合では1軍環境に慣れてないから判断がつかないよ
      うちのセンターには辰己がいるし
      1軍チャンスを貰えない時点で期待薄だけどね

  58. なんならクビになった櫻井のが1軍稼働実績としては上やし

    • 楽天の現ドラ組だと櫻井が一番一軍実績あるのは忘れられがちよね、期待値も若さも柴田よりはポテンシャルは上だった
      ただ若い代わりに故障歴持ちで二軍でも抑えられなくなってたのを見るとダメな時でも二軍のイニングイーターやれそうなのは柴田の方だけど

  59. 宝くじと同じで新しい選手くるのはワクワクするね

  60. 2軍にいる若手ピッチャー達の環境を整えるためにも使い勝手の良い投手は必要だから良いよ
    その中で結果を出せば敗戦処理の機会が与えられるでしょ
    中途半端に野手を取ると厄介だったからこれでいい

  61. つか弓削とか櫻井どころか1軍実績で言えば茉央や内間にも劣るからな現実的な数字の話すると

  62. 荒らしみたく思われるかもしれんけど正直楽天が現ドラが苦手な理由作りというか慰めみたいに思えてしまう…直感的にアカンって思うけどなぶっちゃけた感想

    • 楽天だから仕方ないこうするしかないってチャレンジを諦めちゃうのはなんというか情けなく思っちゃうとこはあるよね。楽天より順位下だったハムはそこから当たりを拾って躍進の原動力にしてるわけだし

  63. 戦力なってないという点ではともかく今後の可能性考えたら望み薄って感じはしちゃう結果になった感はあるよな、本人のやる気はともかく過去の実績からすると

  64. 楽天は即戦力外にしてるから目立ってるだけで他球団も別に大して現ドラ選手は戦力にできてないですよ

    • 今年はアタリが半分くらいだったような
      基準をどこにするかしだいだけど

      • WARでプラス積めてるかという観点からすると櫻井は12球団中4位タイ

  65. そういえば茂木の人的リストっていつ届くんやろうか

  66. 柴田を下げるために伊藤を上げようと頑張ってるけど、現状両方大したことないよ
    あとは両者きっかけつかんで、ビハインドロングのリリーフの立場をつかめるかどうか
    2人とも頑張って欲しい

  67. まぁ保守的な考えと進歩的な考えでこれまでのやり方への捉え方は違うかもね。自分は正直これ続けてくのは制度や来てくれる選手にも失礼な気がして嫌かな。

    • 今回の柴田にしても相手が選出してるんだから失礼もなにもないと思うが

  68. 柴田を下げて茉央を上げるも実績で言えば普通にこれまで現ドラで出してきた投手により劣ってるのは本当のことじゃね

  69. 年度別成績と年齢で比較すればぶっちゃけ茉央と柴田じゃ割にあった交換じゃないのは明確なんやけどな…

  70. まぁあれやな。現役ドラフトで楽天行き告げられることがイコール次の年での戦力外を意味するみたいな印象にならないといいな。

  71. 毎年当たりが出てる以上現ドラは続いていくだろうな

  72. なんかゴールドシュミットが一瞬楽天のインスタフォローしたらしいけど

    流石にないよね?

    • 現実的に連れてくるにはいくら払わないといけないんやろw

      • 多分単年33〜35億ぐらい出さんと来ないから
        在籍選手の総年俸よりも多いわね

    • それ偽物だよ

      • まあそうよね・・・
        件のアカウント見てきたけどフォロワー数少なかったし

        FAだし37歳だしでAJみたいに来る可能性があるかもしれないとはいえね

  73. ヤクルトには矢崎譲ったようなもんだしお返しとして人的で良い選手貰えんかな…さすがに考えすぎか

  74. 伊藤茉
    1軍成績
    6試合 7.94 奪三振率9.53 被打率.318 与四球4 与死球2 被本塁打0
    2軍成績
    41試合 2.64 奪三振率7.92 被打率.192 与四球23 与死球7 被本塁打3

  75. 柴田
    1軍成績
    1試合 4.50 奪三振率9.00 被打率.200 与四球2 与死球0 被本塁打0
    2軍成績
    40試合 2.17 奪三振率7.47 被打率.165 与四球22 与死球0 被本塁打1

  76. 今年の成績でいえば柴田のほうがだいぶいい
    てか、伊藤茉央の死球の数がヤバい。当てすぎ

  77. ヤクルトの人的リスト、矢崎をプロテクトするために誰か漏れる説

  78. そもそも柴田って社卒3年目で碌に1軍での登板経験ないってのがな…それも火の車ヤクルトでさえ。しかも少ない登板機会でも失点してるし

    • 2軍の成績見るにチャンス少なすぎる印象はあるな。神宮のマウンド合わないとかかな?イーグルスだと酒居が苦手そうにしてた記憶。

      • 今年は干されていた印象をちなヤクが語ってたね

        • 2軍で結果出してるのにチャンスがない…いつぞやのコーイチさんを思い出します。

  79. キャリア通じての実績ならまだルーキーイヤーにそこそこやれてた分茉央のがマシではある。つかまだ茉央は大卒2年目で若いしね。そもそもの登板機会すら差があるし

  80. 人的補償は西村か濱田でお願いします
    投手と内野手はいらない

    • 上位指名の高卒2年目、台湾WLでそれなりに結果残してること考えると西村は漏れてないだろうなぁ
      橋本とかどうなんだろ

  81. いや、上の人が言ってるけど人的残してるヤクルトから投手を取ることでプロテクトリストを野手に偏らせて漏れた投手を取る作戦かもしれない
    清水昇や丸山翔大が漏れる未来がそこにある…

  82. ただ柴田本人がかなり前向きなコメント出してくれてるから、好感は持てるな

    • 今年かなりはっきりと干されてたからな

  83. こう思うことにする。柴田は人的で取ったんだと。人的で取れた選手を現ドラで獲得したんだと思い込む。それなら割と納得感ある。
    2021ドラフトも1位安田3位宮森だったんだと記憶改竄して平静を保ってるしそのロジックで気持ちを整理する

  84. ってか2人取られた日ハムはアンフェアな感じもするけどええんか?

  85. ゴールドシュミットが楽天フォローしたらしいぞ

    • 偽垢っぽいけどガチなんか?

    • リゾだったら信じたけどゴールディーは絶対ないからギャグとして受け取れる😂

  86. 釜田(高田)投法の使い手やからな〜柴田。まぁ成績とは別に投球内容悪いと見られてたんやろな

  87. ⚪︎田とつく投手は帝王投法に取り憑かれるジンクスでもあんのかい

  88. 股はいいぞ、股は(新宗教への誘い)

    • 北川塾という大正義の前に廃れつつあんだよなぁ

  89. まあローリスクローリターンで最小限の出血で済ませる方針は別に悪くない、獲ったのが柴田ってのは正直いいとは思わないしマイナスだとは思うけど、他と比べたら良くも悪くも誤差で済む程度。
    ただ、露骨に消極的なのは正直見てて面白くないよね、補強とか今年は頑張ってる分余計にここのやる気のなさは気になる。

    • やる気というと誰出して誰取ればやる気あることになったの

    • 3年連続で即戦力外は流石にちょっと恥ずかしいよな。2年連続でも唯一なのに

      • 恥ずかしいとかどうでも良くない?出血してリターンない方が嫌だけどね

      • 元コメ主だけどそういう考えは一切ないよ、元々クビ一歩手前の選手を出す意味合いが強い制度だし別に何年連続即戦力外になろうがどうでもいい。ただ、多少の出血を覚悟して良い選手を狙うみたいな考えがフロントにはないのが残念ってだけ。

        • 茉央よりもっといい選手を出してほしかったって感じ?

          • 他がわりかし実績持ちを出してる分余計にそう思うね、それこそ佳明や津留崎、年齢はネックだけど弓削あたりはアリかもしれない。ただ、リスクを抑える方針も間違いじゃないというか、楽天の選手層的にはその方が合ってると思うし否定するつもりもないよ。あくまで一ファンとしてつまらないなと思うだけ。

          • つまらないと思うのは勝手だけどもう少し言葉選んだら
            やる気ないと決めつけるのは普通に見てていい気しないよ

          • 横からだけどあなたが敏感になりすぎてるだけだと思うよ。合わないなと思ったならミュートにすれば良いだけなのに一つ一つに噛みついてるように見える

          • あ、そう
            俺は別にミュートしようと思わないから気になるなら君らが俺をミュートしな
            俺はコメント読んで思ったことを言うだけ

  90. たくさん取られても、所詮戦力外一歩手前の選手だから誰も損しないのが良いですね。現役ドラフトは

  91. いちいち噛みつきすぎじゃね

    • 少しでもマイナスだったり思うこと言うと噛み付く人あるからなぁ…

  92. まだ入ってもいない柴田を悪くいうのは気持ちのいいものではないね
    柴田が活躍するところを楽天でみたい

  93. なんか現ドラに関して残念的な言及するとピリついてる人多いから話題にしにくいわね…
    外国人の話するか…ゴールドシュミットは来ないにせよAJみたいな30中盤から後半のレジェンド級野手来ないかなw

  94. 他球団が捨てた奴を即戦力外にすることの何が恥なん?むしろそんな奴に生え抜きが1軍の席とられる方が見てて不快だわ。

    • 他がやってないそれを何年も続けることが見る目ねぇなってとこなんじゃね。

    • そこまで生え抜き至上主義なのに大卒2年目の若手生え抜きが即戦力外候補と入れ替わってるのは良いんですかね…

  95. なんかダサいな

  96. 投げっぷりの良いノーコンの元速球派(140中盤)と聞くとある投手を思い出す

  97. 毎日2時に一回起きて新外国人調査の記事出てるかチェックしてたけどこれ無駄かな
    ヤフーレもハワードも調査記事無しで決まったし

  98. 人的で濱田漏れてるってことはないかな〜。正直今回の現ドラはガッカリ感が強い。来てくれる以上柴田も応援はするけど茉央が居なくなる落胆の方がデカい…地元出身の大卒2年目で連れてくるのが実績皆無の社卒3年目と考えると…

  99. 人的のリストいつくるかなー

  100. 正直ヤク産投手はもうこれ以上はお腹いっぱい。つかセでも悲惨な投手陣から2軍要員やいいとこ敗戦処理の中継ぎ投手をいくら補充しても仕方ない気がする…
    流石に人的は野手でできれば若めのが欲しい。濱田か西村か橋本(内山)漏れてないかな