期間
2024年12月16日(月)~22日(日)
禁止事項
ご利用いただく上で、以下の禁止事項をご確認ください。
・特定、非特定を問わず他者を誹謗中傷するコメント
・コピペの連投など荒らし行為
・電話番号や住所などの個人情報の掲載
・わいせつな内容のコメント
・過度なURLの貼り付け行為
・その他、他者を不快にさせる行為
これらに違反し、ユーザからの通報があった場合や管理人が不適切と判断した場合、アクセス禁止などの処置を取る場合があります。
![]() |
東北楽天ゴールデンイーグルス 2024 2ND VERSION[ボックス] 価格:9000円 |
![]() |
【数量限定・先行予約販売】楽天イーグルス2024シーズン総集編スペシャル DVD&ブルーレイセット【2025年2月上旬以降発送予定】《楽天イーグルス》 価格:5500円 |
コメント
なんか、開幕まであと100日らしいですよw
>>442
100日って言われると意外にそんな先に感じないな
東北開幕4/1かぁ
忙しくて仕事は休めない…
武藤と吉納と中島が小郷辰己を脅かす存在になんねぇかなぁ…
ほんまサンドには感謝やなあ…
だよねぇ…
居なかったらどうなってたか
実況はせんけど涙でてくるな。岩隈大分スマートになったね。かっこいい
聖澤もよう体型維持しとる。創世記を彩った選手がいっぱいでこれは現地生きたかったなぁ
来年の中継ぎ争いが楽しみやな
今年敗戦処理すらできなかった面子が殻を破るのか
それとも、中込江原加治屋今野柴田泰林日當あたりの新戦力組がその立場を奪えるのか
前者は100%起こりえないから後者待ちだな。特に日當は必ずモノにしなきゃあかん。
青木GM補佐は面白いね
将来は則本もこうなってくれれば
青木さんって?
ヤクルトの青木宣親
そんな役職なんだ〜
宗山の完成形って鳥谷かね
ワイの古謝くん来年どうなるかなぁ、2年目のジンクスとやら
…わりとジンクス除けそうな気もしてる😊
カーブ磨くとか相変わらず頑張ってるし
古謝もやけど荘司とか来年稼働できるかどうかも気になる
荘司はここのローテ予想でもあんまり期待されてなさそうで正直悔しい
今年の不完全燃焼、じきエースになる逸材としてなんとか乗り越えてほしいわね
まあこのチーム2年目はアカンパターン多いというのもあるしな、そこから立ち直らん以上計算はムズいやろね、逆に他のやつはチャンスなんやしええ加減誰かそういうとこ掻っ攫えよと思うが
私はめちゃくちゃ期待してますよ。
今年のオープン戦見て早川より勝てそうと思ったし。
来季イーグルスがAクラスに入るなら、荘司が本来の実力を発揮して成績を飛躍させるしかないと思ってます。
古謝くんは荘司くんみたいなコン不がなければ来年もやってくれそうな気がしてます!
日本は「長く待ってくれない」 年俸で勝るも…元有望株が韓国を選んだ“狙い”
https://news.yahoo.co.jp/articles/5d0f563d4aee039d61f561d24d1b1d15a6c7a628
面白い記事なので是非
これに出てくるエステバン・フロリアル、外野をそれなりに守れる中南米出身の左打者ってことでオファーしたNPB球団かなり西武っぽいんだよな
実況しないとかいったけど、これは言わせて!
今江さんキタ─wヘ√レv~(゚∀゚)─wヘ√レv~─!!
おわた。ほぼほぼフルサイズだったのかな?胴上げとか銀次のサヨナラホームランとかいいもんみれたわ
毎年やれたらいいね。是非やってほしい
関東鷲のワイはどうすればいいですか…(泣)
パテレでアーカイブあるって聞いたけど…?
あと次回のぼんやり~ぬ(サンドの冠番組)で未公開集あるらしい
これはティーバーで見られるはず
サンガツ、パテレ見てみるわ
早川 13勝5敗
藤井 10勝6敗
古謝 8勝5敗
荘司 11勝7敗
願望込みでこんくらいやれれば良いな
内は7勝6敗くらいかな🤔
藤井と内は貯金きついでしょ、荘司がその数字なら御の字レベル
内はともかく藤井はそれくらい頑張ってくれないとAクラスはけっこうきついんじゃないかな、荘司は7月から1軍で投げてないし貯金どころか、まずどれくらい1軍で投げれるかだから過度な期待はできないと思う
指標的に藤井が来年も二桁は相当成長するか相当運が良くないときついぜ
藤井が二桁できなくてもAクラスに入れるように先発補強したところだし
内は来年から牛骨パワーでフライアウトがスタンドインパターンはあると思う
やってもない素人が結果残してる選手に来年はできないって言ってるのおもろいな
未来人か預言者なんかね
ナベツネいきおった
まじかよ…今年98だからおかしくも無いとはいえ補強確定してすぐなるとは
色々言われているが、間違いなく日本球界を発展させた1人だからね
ライブドアじゃなくて楽天を選んだのもこの人だし
ご冥福をお祈りします
楽天イーグルス誕生の間接的な要因ではあるんよなナベツネ…
しかし90後半は大分長生きやわ…最近でも経営とか編集関わってただろうし、最後に巨人の優勝見れたのは良かったやろ
お疲れ様でした、ご冥福をお祈りします
助っ人野手情報まだかな?シーツになるのかロサリオになるのか、はたまたエンカーナシオンとやらになるのか…。
ここまで待たされて中古でフォードとかは無いよな?
エンカーはもう枠入りしたから来日はないみたい
まあフォードもないだろうね
実質シーツかロサリオか
まだまだ候補はいるぞ
日本行きの可能性あるねって言われてるのがその2人なだけで
もう補強無しでもようやっとるんやが、補強無しで〆なるとそれは違うよなとは思ってしまうよな
パの他球団が大物獲ってるから正直現段階だと1番ショボい
野手はもう少しインパクトあるやつ期待
例えばどの球団が大物獲ってるんや?
ソフトバンク→上沢
ハム→グーリン
ロッテ→石川
オリ→九里
西武→セデーニョ
西武だけなんかアレやね
楽天特化なの考えると楽天にとっては1番の大物だぞ?
そのメンツが大物はハードル低いな
ヒウラいけねぇかなぁ
個人的にきたら嬉しいのは
ジェイク・バウアーズ=ケストン・ヒウラ>ギャビン・シーツ=エロイ・ヒメネス>エディ・ロザリオ
の順かな。エンカーナシオンはじめ、40人枠から取れるならもっと選択肢はあるけど流石に絞り込めん。
ヒメネスってレフトかdhだよな
何かの間違いでファースト上手かったりしないかなぁ…
レフトもやばかったはずだからほぼDH専のはず
マジか
それでも誰も来ないより雲泥の差だからなぁ
とにかく打棒で戦力なる人きて欲しいな
https://m.youtube.com/watch?v=4uavZwk_WEE&pp=ygUUZWxveSBqaW1lbmV6IGFtdXNpbmc%3D
守備、派手にやばいよ
あっ…絶対これ守らせちゃダメなやつや…
ホーム開幕火曜日だよね
京セラの開幕戦とホーム開幕戦
誰が先発するのかなー🤗
どっちかはたかぴーだろうけど
どっちかはワイの古謝くんにならないかな
上茶谷のインスタで東洋大の96年世代の集合写真上げてるで、しかし本当に黄金世代だよな
ぶっちゃけ守備とか最悪DH起用しときゃ済む話だからとにかく長打打てて打点稼げる奴なら誰でもいいわ、どうせ首脳陣の頭には浅村や安田のDH起用とかないんだから
去年ですら浅村安田はDH起用多かったんですが…。むしろ、フロント的には外国人であっても、守備が全くできないDH専を取らない傾向にあるし今年も最低限の守備力の担保できるタイプ獲ってくるでしょ。
スポナビの楽天のニュースが全く更新されなくて寂しいから早く契約更改やら人的やら新助っ人情報来て…
補強はおそかれはやかれ決まるもんだし、まぁ焦りなさんな
加冶屋
今野
ヤフーレ
ハワード
柴田
外国人野手
人的選手
早く揃ってほしいね
そういやヤンどうなったんや?って思ったらロッキーズとマイナー契約してたんか
獲得熱望してたとかでは全くないけどいざ日本球界からもいなくなると寂しいわね…
もうすぐ拘留終わる頃か
ハワードがFAから1ヶ月ちょっとで獲得発表だから11月22〜23日FAのヒメネスやシーツならクリスマスくらいになりそう。
ゴールドシュミットちゃん…
徳山ってローテ入るんかな?
触れ込みだと去年の古謝より良さそうだが
開幕ローテは厳しいと思う
徳山がどうこうより他が優先されそう
肩の状態もあるからあるとしてもシーズン中盤以降かな?
手術なしで秋に復帰して投げまくってたから状態次第では手術スタートもあるかなと思ってるけど、いずれはローテ入ってほしいね
サラスカさんはもちろん西尾さんも認知してる有名楽天ファンの逮捕ってやはり影響力でかかったんだな
この気に悪名が認知されてよかったとすら思ってる。荒らしやってた頃や木刀の件知らない人多かったし
ドラフトの前評の触れ込みなら流石に当時の古謝のが高かったと思う。徳山も去年の秋から評価を伸ばしきれず2位だったのに対して古謝は最後まで評価上げ続けての去年の市場で1位だったわけやし
去年秋の神宮大会の段階では古謝にも勝るとも劣らない感じだったんだけどね。肘のリハビリ期間挟んでその時のインパクトが戻ってないのとドラフトイヤーに合わせて無理して投げてるんじゃないかと心配な面もあるから1年目はじっくりでも良い派。後半戦でお披露目あればいいかなって程度。中込も今年独立リーグで相当投げてるから勤続疲労が少し心配。江原は完全未知数だからある意味一番楽しみではある。
徳山は春に怪我あったのと、ドラ1順位縛りみたいな噂あって評価が定まらなかったよね。直前にドラ2縛りに緩めたらしいけど
德山は金丸が突出し過ぎて目立って無いけど、大学の左腕ならNo.2だと思う。
状態が戻れば古謝より活躍する可能性もあるかもね。
古謝は元々上位候補と言われ続けてはいたけどドラフト年に大学日本代表や秋の大会にかけて課題とされてた制球力の良化をアピールできたのがデカかったな。
直前のスポーツ紙や評論家からも割と1位予想には上がってたし。
去年のドラフト市場で1位指名受けるのは結構なもんだと思う。
篠木佐藤寺西徳山(吉田)この辺りの同世代のドラ2投手達で誰が真っ先に台頭してくるのか結構楽しみにしてる。1位の金丸中村に負けずみんな頑張って欲しいわ
茂木の人的補償の予想記事がまた出てきたから拾ってきた
【投手】山下、原、星、山野、石原、高梨、金久保、長谷川、坂本、阪口、宮川、竹山、丸山、矢崎
【捕手】中川、橋本
【内野手】宮本、北村拓、太田、北村恵、小森、武岡、増田、伊藤
【外野手】西川、濱田、岩田
ここから入れ替わる候補が石川、石山、川端の3人
プロテクトに追加されるのは丸山、山野、橋本辺りか
そうなると選択肢は金久保、阪口、石原、武岡辺りかな
去年のドラフトと違うのはドラフト1位候補の野手の人数差がデカい
去年くらい野手が少なかったら徳山も1位はあったで
んーそれはどうだろう…流石に離脱期間で評価落とした分加味したら去年レベルの市場でも1位は難しかったんじゃないかなどちらにせよ。
去年は大卒左腕ってジャンルだけでも武内細野古謝が居たからなぁ。意味の無い仮定だけど去年の秋の状態のままなら1位指名もワンチャンあった思うけど肘の故障経た後の評価だと流石に1位は厳しいかなーって印象。
吉納は1年目はどれくらいやれるのかね。神宮だけしかみてないけど、二軍でやること沢山ありそうだから今年の中島よりか時間掛かりそうなイメージだが。
イースタンで打率はそこそこでも、1年目から二桁はHR打ってほしい。
イースタンで二桁打ったの5人だけやから意外と高いハードルなんよね。ロッテの山本が19本とズバ抜けててその後ろにティマ野村ベッケン坂口と15〜11本で並んでる感じ。
スカウトは走力抜いた小郷イメージしてるみたいやから小郷の1〜2年目のイースタン成績を超えてきたら良いなって印象
ある程度打ててたら一軍に行くから積み上げ系は想像より少ないもんや
スカウト評みると意外と大砲って評価でも無いんよな。担当の井上スカウトも率残しつつ20本打てば御の字かなって評価してるし割と現場は中距離打者評価なのかもな。まぁ今の時代20本打てれば大砲なんやけどさ。もちろんスカウトの想定超えてくることもウェルカムやし
泰勝利
9登板 9回 1失点 被安打3 奪三振18 四死球7
素晴らしい成績。春のキャンプ次第では開幕1軍あるな。
松井になってほしいけど、松井になる為には武器になる絶対的な決め球がほしいね。
現状は暴れるストレートで圧倒していて、変化球はアクセントみたいな感じだし。
ビハインドから経験積ませるのもアリかもね。制球の課題も明確やからまずはキャンプやオープン戦での内容見てからでも良いと思うけど左のリリーフは手薄やからね〜
前半はイースタンで結果残して日當と共に左右の若手リリーバーとしてブルペンがキツくなってきた夏頃に救世主になってくれる展開を希望。最終的には僅差も任されるくらいの信頼度勝ち取ってシーズン終えれたら最&高
兎にも角にも先発よな
最近は全体的に規定到達が厳しくなってるとはいえ、美馬くらい投げられるピッチャーが生えてきてくれると嬉しいねぇ
オープン戦とかで様子見するとは思うけど、先発ローテほぼ確定してるのは早川、藤井、岸、ヤフーレ、ハワードかな?
個人的に荘司は間違いなくエースになれるポテンシャルあると思ってるから復活してほしいな。今期は早川荘司のWエース期待してたからショックだったわ。
荘司には20登板平均6イニングで120イニング食うくらいは期待したいわ。他の若手先発候補とは能力違うとは信じたい。
ワイの古謝くんもローテ入って今年より進化すると信じてる
荘司古謝はドラ1優遇はされるだろ。ただゴリ押し我慢起用は枠が少ないから無さそう
外国人も結果しだいでは早めに落とされるかもしれないね
開幕ローテ当確面子
早川 藤井 ハワード ヤフーレ
状態次第で優先
岸
残り1~2枠競争組
西口 瀧中 荘司 内 古謝 徳山 辛島
だいたいこんな感じやな
少なくとも前出の4人は確定
瀧中ってローテ当確ちゃうの?
QS率めっちゃ高いで?
まだ優秀な谷間立ち位置じゃないか
キャンプ次第
マリンで大爆発後復活したシーズンの滝中になれば任せたいンゴ
今年qs率が高かったとしても奪三振率と被打率がちょっと怖いし当確ではないんじゃないかな
というかほんとに三振取れない先発陣だな…
ハワードと荘司には野手を休ませられる投球を期待したい
瀧中のイメージって、ロッテ戦以外は6回2〜3失点の印象やね。
ミュートしてもID変わったらまた見えるのは理解してますが、IDって短期間に変わるものなのですか?
Wi-Fiとモバイル通信とかでも変わっちゃう?
ヤフーレとハワードが揃って先発で成功するか分からんけど、最低でもどっちかはローテ周り続けてほしい
岸は年齢的にもローテ固定じゃなく中10日とかで出したい
岸中6で回して最後あんなローテだったしまだ岸中10にする余裕はないと思う
ローテも若返ったし、2桁2人出たのは今年良かったことやな。早川藤井は来年も継続できるかはポイントやね。
キャンプとオープン戦の日程来ましたね!
行ける人応援よろしく!!
ワイは仕事…この時期に遠出は無理😞
>>【今年のベストシーン2024】
藤平尚真 選手が選んだのは…
『則本選手が悪送球後に自身の手を見たシーン』
https://x.com/Rakuten__Eagles/status/1869955925748122010?t=VFSBZr3va4amIb5kbhVWiw&s=19
ただのド畜生で草
助っ人野手獲得まだかな?例年通りだとそろそろくる頃と思うんだが。
新外国人投手二人に期待はするけどローテ確約レベルの期待はし過ぎやろ
ヤフーレがそのレベルならヤクルトは手放せないしね
開幕は当確じゃねーか
その後はともかく
投げてもないのに当確は草www
ハワードは先発ダメだった場合に中継ぎできそうだけど、ヤフーレはイメージ湧かないのよね
とりあえず荘司古謝内が助っ人先発の可不可次第でローテ入ってくれたらなんとかローテ誤魔化せるやろ(適当)
ヤフーレはターリーと違って制球破綻してないし、最悪中継ぎでも潰しがきくとは思う。
ターリーは制球がギャンブル過ぎて大差で勝ってるか負けてる時しか使えない。僅差で使い辛い助っ人だからこそ、皆残るとは思ってなかった。
婆さんや、補強はまだかのぉ…
まーた言ってんなーじいちゃん
もう、ばぁちゃんも新戦力もいねぇのによー
いやーハワードは楽しみですわ
内と藤平の選んだベストシーン好き
背番号決まった柴田さんよろしくね
現状だとMLBで投手と比較して野手の動きが遅めだから、狙ってる野手がメジャー残留も視野に入れてるなら時間がかかりそうやな
今年は一軍も二軍もかなり楽しみだ
個人的には大内一軍デビューが見たいため余裕をもってAクラス入り決めてほしいな
柴田はファンキー加藤が来た時に登板してほしいな(白目)
則本、コブ「何か悪いことしたんかな」
毎年恒例仙台クリスマスマーケット🎅
今日のツリー点灯中継ゲストがスイッチ&エンジェルスだった
「この時期しか見られない景色で素敵ですね🥰」ってチア言ってたけど真夏のクリスマスありましたやん🙄
スイッチくんがピカピカ光るツリー衣装で可愛い!
来季は一軍は勿論だけど二軍も気になるね。
先発投手は坂井大内シャオチーの有望がいて、野手は厳しい状況にある吉野前田&故障から復帰となる青野とワォーターズ、ルーキーの吉納と陽がどこまでやれるのかも注目やね。
薄々わかっちゃいたけど現ドラから2週間なーんもなしかぁ
嬉しいニュースは小郷の年俸アップくらいか?
昨年比で見たらようやりすぎやけど去年がそもそも論外中の論外だっただけやしせめて来週中には何かしら動きあってほしいわ…
中古じゃなくて新外国人って開幕時は競争もなしで、開幕1軍当確って思ってんだけどどうなんやろね
自分はそれに賛成派ではある。野手も投手も4月いっぱいは我慢してもいい。
基本キャンプ次第なのと中継ぎや野手なら様子見つつ試せるから一軍が多いけど先発なら二軍からも全然ある
柴田は目がキリッとしとるな
イーグルスだんだんキリッとした人増えてきてる
そっちの大地さんの入団会見遅いなと思ってたけどやっときたのね
だが柴田もこのユニの効力には耐えられんよ…宗山も一瞬で喰っちまったあのユニには
小島大河のバッティングええなぁ
巧いバッターよね〜打てる捕手はロマンあるわ
流石にオープン戦やキャンプでどいひーすぎる内容なら開幕2軍もやむなしと思うけど他より多少は下駄はいた状態でスタートすんじゃないかな。高い金払ったのに臍曲げられて帰国されても良く無いし
バウアー👤入りってマジなんかな
「楽天の次期GMは掛布で監督に矢野招聘!」みたいな記事書くところがソースだし…
それはそれで見てみたい世界線やな
背番号70番代は全く期待されてないな。3年連続現ドラ戦力外の布石みたい
冷たいわね
柴田は藤平を手本にすれば見違えるわよ
投手は今後良くなっていくだろうって展望は見えてるんだけど数年後怖いのは野手の方。ピーク過ぎつつある選手や移籍が近い選手達の数に対して今後に期待できる有望株の数が少なすぎると思う。投手と比べて野手は台頭や本格化に時間かかるし2〜3年後にようやく投手がまともになった頃に今年の西武みたいな野手の惨状になってないか心配
何なら小深田がもう来年30だからな
ポジション的に人数はいるけど爪痕残す若手が出てきてほしい所
今の打線の核は間違いなく辰己だし、浅村も年齢と共に衰えてきてる。
阪神の佐藤と森下みたいに打線の核になりうる若い柱が早い段階で台頭してこないとキツイかな。
辰己は勿論だが、村林も小郷も一軍で台頭してくる迄に時間掛かり過ぎた感はある。
話す話題がないから来年のドラフトで指名してほしい選手言うわ
仙台大の平川蓮選手。強肩強打の両打外野手。
ドラフト・レポートに載ってたこの動画見て衝撃受けたわ。一発で惚れた。来年の秋には上位候補だろうね。
相手投手はこちらもドラフト候補の櫻井頼之介投手。良い投手。
ご縁があったら両選手とも来てほしい
2:03:11〜
https://www.youtube.com/live/O8wMsucJlnI?t=7391
来季以降を見据えるなら外国人先発はローテに1人で良いと思うけどね
荘司古謝内を育てたい
ハワードが来期29歳、ヤフーレが来期27歳だから将来見据えても悪くないと思うわ
将来性の意味わかってないんか
若い外国人投手だから活躍すれば3年~5年いてくれる可能性がある
そういう意味でも外国人使ったとしても将来性はあると思う
契約を継続して貰えると良いんだけどな
ホークスとか巨人は金があるからな
心配しなくても来季どこかのタイミングでそうなってくると思うで
漏れあるかもしれないけど、今の楽天の北川さん案件
荘司 早川 津留崎 西垣 大内 松田 辛島 酒居 王 江原
散々言われてるけど宗山安田は当然として武藤黒川中島入江吉野前田あたりのうち2〜3名が今後1〜2年の間にレギュラー掴まないと今後の野手の世代交代相当厳しくなるよな
大卒1年目や高卒3年目あたりから出てきてくれる野手いるとだいぶ世代交代や編成が楽になる。
正直、1年目と2年目の様子から黒川がこんなに苦労するとは予想外やったな。
まあでも銀次も最初4、5年はまともに一軍来れなくて、7年目からレギュラー勝ち取れた
村林は8年目で開花したって考えればまだ待てるわ
村林はレアケースすぎてようわからんな
球界見回しても中々ないケースやろ
助っ人野手の話は進んでるのかな
ここまで待たされてショボいのだと泣ける
柴田大地さんかわいくない😌?軽率に好きになりそう…
なかなか男前だよねー
そろそろ仕事納め近いし、流石に助っ人情報あるやろ…?
もはや獲得調査記事は出ないもんだと思ってるわ
外人のインスタフォローしか動き見えない
西武来年アブレイユおるんか
ちときついな相手するの色々