週刊鷲組 2025年3月17日(月)~23日(日)

期間

2025年3月17日(月)~23日(日)



禁止事項

ご利用いただく上で、以下の禁止事項をご確認ください。

・特定、非特定を問わず他者を誹謗中傷するコメント
・コピペの連投など荒らし行為
・電話番号や住所などの個人情報の掲載
・わいせつな内容のコメント
・過度なURLの貼り付け行為
・その他、他者を不快にさせる行為

これらに違反し、ユーザからの通報があった場合や管理人が不適切と判断した場合、アクセス禁止などの処置を取る場合があります。

東北楽天ゴールデンイーグルス 2024 2ND VERSION[ボックス]

価格:9000円
(2024/12/8 15:58時点)
感想(0件)

【数量限定・先行予約販売】楽天イーグルス2024シーズン総集編スペシャル DVD&ブルーレイセット【2025年2月上旬以降発送予定】《楽天イーグルス》

価格:5500円
(2024/12/8 16:00時点)
感想(0件)

コメント

  1. ニ小深田
    遊宗山
    左辰己
    一浅村
    右小郷
    三伊藤
    指阿部
    左武藤
    捕太田

  2. 田中貴也のスタメンもそろそろ考えた方がいい
    石原打てなすぎてもはや9番ピッチャーと変わらんよ

    • だいたい外来るのわかってます、でも打てませんとか安牌以外の何物でもないからなあ、そりゃ弱点狙いするのは当たり前のスポーツなんやし

  3. OP戦にしても貧打すぎる…シーズン入ってもこのままなら途中で打撃コーチ更迭か2軍コーチとの入れ替えはありそうだなあ

    • 2軍との入れ替えで来年はそのまんま1軍コーチ就任、で空いた2軍コーチは適当に引退選手コーチにすることで埋めるんやろなあって

  4. ここも狗鷲タイムスみたくなって来たなぁ

    • 狗鷲タイムスだって最初はそこまで荒れることもないいい掲示板だったよなあと最近の流れを見てて思う

  5. 久しぶりにここ見に来たら以前より酷い掃き溜めになってるな…
    頼むから選手とか球団公式、他の掲示板に突撃して迷惑はかけんといてや。

    • 応援団の苦言ツイートにブチギレリプしちゃってるしもう遅い

  6. 球団としての体を成してないから間違ってもシーズン始まって1年だけそこそこのチーム打撃成績でしたはむしろやめてほしいかな。だったらマジでド底辺な成績で終わって何もかもが変わるきっかけになった方が将来を見据えたら遥かにまし。

  7. 怪我人多くてルーキーに楽しみなのがいて助っ人の補強してない年とか、ペナント争い捨てて徹底的に若手育成に専念できる年じゃん
    下手にAクラス狙えちゃうから一軍固定なんかするよりよっぽどいい

  8. 誰か、田中貴也の情報ありませんか?一軍合流なのに試合に出てないのは悪い予感しかしないのですが

    • 水上の方が出る時点でそもそも試合出れる状態ですらないって可能性が高いと思う
      水上支配下で第三捕手(or堀内が第三捕手)の流れなるんじゃねえのかと思う

      • そう見えるんだよね、水上支配下にしたら69、助っ人取って4月には70にするなんてことなそうだから、もう上がり目が…

        • ほんま2年我慢して通用しないの丸わかりのフランコ残したの響いてるわ、結果的にオープン戦でもこうすれば凡退させられると言うの変わっとらんし

    • 二軍でも試合出てなかったし

  9. もう山崎にコーチ手形出して引退してもらえんかね、この年で膝やったらもう無理だろ

  10. 田中貴也昨日円陣で声だししてるし、練習もしてるから、ただ単に序列的な話で出てないだけかと
    今日は2軍が休みで水上を連れてきたから、2軍が試合あるなら水上また戻っていくし、そんときに試合出場しそう

  11. 来季酒居がものすごいストレートで圧倒するようになることを期待しまつ

  12. 剛はなんか強化版吉持みたいになってしまった

    • ヨシモチウム合金の伝統は滅びぬ何度でもよみがえるさ!
      剛が引退とかしたら楽天内の内野の誰かが引き継いでくれるさ…

  13. ここまでワクワクしない開幕前もすごい
    ドラフト時はめちゃくちゃ楽しみだったのに

  14. 1位 近藤 投手
    2位 岩見 外野手
    3位 山崎剛 内野手
    4位 渡辺祐 投手
    5位 耀飛 外野手
    6位 西巻 内野手
    7位 寺岡 投手
    育1 井出 投手
    育2 松本 内野手
    育3 中村 外野手

    • 星野ドラフトの集大成も今季で全滅やな

  15. このロクな補強しなくなった原因ってなんでなんだ
    既存の底上げとか言い訳に使ってるけどそこまで有望株な選手だっていねえじゃん

    • 楽天フロントの中では有望株(だと思い込んでる)な選手がいるんじゃね?俺には誰なのかは皆目見当もつかんけど

    • どう見ても金
      観客が少なすぎる
      去年も回復傾向とはいえ多いとはいえなかった

  16. 既存の野手がほぼ全員低打率単打マン、1、2軍全体でも新戦力扱いできそうなのは今のところ宗山だけ。

    本来ペナントに参加してること自体が迷惑だろこいつら・・・

  17. 雰囲気悪くなると掃き溜め扱いってのもどうかと思うけどね。そら負けたら範囲悪くなるのも当然だしあんまりにも目立つのはミュートにすれば良いだけやし。正直マイナス意見ばかりでても仕方のない惨状なのは事実だしそういう雰囲気になるのもネット掲示板である限り仕方ないと思うがね。別にここはポジ意見しか書いちゃいけない空間ってわけでもないんだし。気に入らない意見が多くなると掃き溜め扱いするのもわがままな話だなと思うわ

  18. アヘ単の集団と見たとしても、打率でまともに見れるのが宗山と小深田ぐらいしかおらんのどうなってんねん、武藤が打席まだ少ないかどうかでの分かれ目って感じ(打数20ここまで)で他は2割前半~1割前半と守備固めですかレベルしかおらんってもうな

  19. このド貧打でシーズンインのガチモード宮城とか開幕戦ノーノーでもくらうんじゃないかね

    • でも宗山なら宗山なら何とか安打を打ってくれるはず…あと小深田

  20. 去年後半から投手も終わってるタマブラになりかねんぞって危惧してたの居たけど現実になりそうだな。安田と宗山がいるからあり得ないなんても言われてたけど

  21. 石井の発言的にロースター漏れのメジャーリーガー狙ってるんだろうけど4月〜GW明けくらいになるんだよな

    • 仮に4月に自力CS消滅リーチとかしてたら補強なんてしてくれるんだろうか、そもそも調査とかしてくれるのかも怪しいっちゃ怪しい

    • 助っ人が1軍合流する頃には既に自力優勝消滅してそう

  22. 西武が100敗できなかったのって投手がしっかりしてたというのもあるだろうからなあ
    それすらないここは100敗とか回避する方がムズいやろ

  23. 安田が離脱した時点で能力的に長打計算できる奴が1人もいなくなっちゃったからね。浅村がギリ2桁ホームランくらいはいけるんだろうけど長打率的な意味ではあんま期待できんし。

    • 打数関係なしで長打率まだ.400超えしてるの安田(離脱済み)、カズキ(12打席 .636) 、いとゆ(20打席.500)、小深田(37打席 .471)だけなんだよなあ、勝てる方法が思いつかん

      • カズキとかシーズン入ったら打率1割台確定だし小深田は単打マンに戻るの確定してるから、伊藤がダメならどこから攻撃始まっても1点に4ヒット必須な打線の出来上がりだなw

  24. 市場に欲しいのいないからオフの補強を見送る→自力優勝消滅した後に補強しても仕方ないからシーズン中の補強見送りますっていう無敵理論のサボタージュ決めてきたらもはや感心するし仮にそうなったら完全に石井アンチに転身する

  25. フランコの枠がどうっていうけどここ数年育成指名予想の選手支配下でガンガン指名してるんだよね
    育成まで待ってたら他の球団に取られるっていうのもあるんだろうけどね

    • 最近だと前銀松田ワォーターズ大内青野あたりか?大内は西武が育成で狙ってたって話は聞いたことある

      • 陽も育成予想だった
        なんかもう上にいるけど

        • 陽は育成だと他球団に獲られそうだから支配下指名したって台湾での会見で言ってた

  26. まぁ派手にドン底まで沈んで現体制を根底から全部作り直すキッカケになればそれはそれで良いけどな。これでまた中途半端に4位とか5位で現体制でズルズル延命することの方が長期的に見て暗黒期が長くなるだけな気がする。

  27. オープン戦で二桁順位なったのって2006(10)と2007(11)ぐらいなのね(タイになりやすい部分もあるけど)
    弱い上に怪我人多数、新戦力とかも大しておらんくて新鮮味もないしホンマにつまらん

  28. やばいなこれ何も希望が無い
    5月で自力優勝消滅だろうな

  29. 本当の地獄は宗山まで怪我した時

  30. ちなみに今年もBクラスに終わって4年連続Bクラスとなれば創立年の2005から2008までの4シーズン連続Bクラス以来の快挙です。やったね石井さん。あなたの目指した中長期的に勝てる球団はおかげさまでこんな様だよ

  31. 期待を裏切り続けるのが楽天イーグルスだからこんだけネガってたらスタートダッシュキメそう
    そんで掌返してイキりだしたあたりで急降下するって寸法よ

  32. メジャー契約貰えてないらしいVerdugoとか大金積んできてくれないかな
    レフトとかピンズドだし

  33. 宗山まで離脱したらいよいよ今年応援するモチベ失うなぁ。実質宗山の為だけに見てるまであるかもしれん

  34. 何かと比較されがちな星野でも4年連続Bはなかったのに今年で創設期イーグルスぶりの偉業達成しそうでもはや楽しみになってきた。ある意味で球団の歴史に名を残す事ができるな

  35. 2013以降は4年連続Bクラスを回避できたのが2位と大差の3位ってのがガチのマジで球団としての限界を表しててきついわ

  36. 石井一派を一掃するかのシーズンだわな
    正直新任コーチ達も一掃して欲しい
    投打共になんの役にも立ってない

    • とはいえ一掃したとこで外部から呼べない理由が三木谷だから内部の役立たずをまたグルグル異動させるだけだしあんま意味ないんよね

      • とりあえずヤクルト引退した選手を即コーチとして雇うムーヴはもういいわ

    • オープン戦でなんも分からないし素人がコーチの有能無能判断できないでしょ

      • オープン戦じゃ無くここ数年を見ての話では

  37. 楽天歴代順位
    6 6 4 5 2 6 5 4 1 6 6 5 3 6
    平均4.6

    石井就任
    3 4 3 4 4 4
    平均3.7

    • 7年かけた成果がこれ?笑

    • 優勝を目指してるのに最高順位じゃなくて平均順位を評価する意味がわからないんだけど
      ソフトバンクが3位なら大失敗だけど西武が3位なら大成功だし
      同じ順位でもその年の位置付けに応じて評価は変わるんだから平均なんかで評価できないと思うんだけど

      • 平均順位でしか縋れるものないもんだって

  38. 酒居残留やったーと思ったらTJ離脱とはまさに泣きっ面に蜂…🐝
    酒居と宋の穴は西口と江原さんに、あとは西垣今野あたりに埋めてもらうしかないね

  39. 星野もドラフト戦略こそダメ(監督時代の岡島や島内とかコネあってこその指名部分もあったけど)だったけど、コーチや戦力補強の面で失敗した部分はあるにせよ、補強数がショボい的な手抜きはなかったしなぁ
    20年まではまだしも、ここ最近の石井体制は補強やコーチ招聘とかはケチとか手抜きのように見えてしまうわ

    ワクメガと米田や森井の違いもあるのかもしれんけど…

    • 浅村5億の負担が減れば資金繰りが楽になって補強資金が増えるよ

  40. 石井はもう今年で終わりでしょ。悪いけどもう擁護できん。

  41. 石井がGMに戻ってまともな補強期待できると思ってたら大して変わらんし(むしろフランコターリー残す補弱)もういらんわ
    悪い意味で既存戦力を過剰評価してると思う

    • ほんこれ。1000歩譲って金ないから補強しないのはわかる。でも使えもしない外国人を年俸増額で手元に残すムーブはホンマに意味不明だし編成に携わる人間として終わってる

  42. 伊藤は開幕スタメン取れそうだね
    ops.700くらい残してもらえるとチームとしてはかなり助かる

  43. 真面目に球団運営しよう本気で勝とうと思ってたら安樂問題の時逃げねーよ

  44. 宗山が怪我するのもそりゃ嫌だが一番怪我してほしくないのは太田だわ
    田中貴も帯同してるとはいえ状態よくないのかもしれんしそうなると捕手が足りん

    • 堀内&石原でここ焼け野原になる未来が見えるな

  45. 正直この殺伐とした不味い空気を一番変えられるのは石井が球団を去ることだね
    石井と一緒に行き過ぎた信者も一掃できればいいんだけどさすがにそんなことは無理があるか
    狗鷲時代の2018年とかはチームは超弱かったけど掲示板の居心地だけは良かったし、ちょっと平石解雇以降暴れ過ぎちゃったわな

  46. スタメンの内野が浅村、小深田、宗山、伊藤になると村林、大地がいないからピッチャーに積極的に声掛けする選手いなくなるな、伊藤ならいけるか?

    • 黙っててもシーズン中は大地が出ることになるから問題ないぞ
      起用に文句いってる奴も多いけど、頑丈かつ安定した成績を残せるってのはやっぱりプロとしての才能なのよ

  47. 2018年最下位だった阪神に全て置いてかれてる時点で答えは出てるね

  48. 負けてるからかもしれないけど、全体的になんか元気ないよね

  49. なんか必死に石井を目の敵にしてる奴はほっといて、責任っていう面では石井の首は涼しいわね

  50. 去年の西武ってバカにされがちだけど3点取った時点で勝率7割以上になる投手力はやっぱりすげぇと思うわ

    • その3点がとれないから、借金42とかいうこの世の終わりみたいな成績だったんやな

  51. 新助っ人、獲得するかな?
    しないような気がするなw

  52. Aクラス入りで満足するのはやめてくれ

  53. 1二小深田 2遊宗山 3中辰己 4一浅村 5右小郷 6指阿部 7三伊藤 8捕太田 9左武藤
    あとは阿部伊藤あたりは大地と入れ替えつつみたいな感じかね
    武藤がレギュラー掴むシーズンになるとええな

  54. 連続Bならそれはそれでメジャーみたいに若手育成に全振りってできればいいんだけどNPBはそれが出来ないのがね

  55. 友達が今年またチケット値上げしたって言ってたけどホント?
    宗山来たから強気になってるのかな

    • さすがに宗山来なくてもこの物価高で値上げしない方がおかしいよ…
      むしろ去年までの外野席とか安価な席種が異常に安過ぎただけ
      値上げ分の良い試合が出来るのか?って言われたらそれは知らん

      • パリーグで言えば人気球団不人気球団が二極化してきてるけど価格はみんな上昇傾向にあるね
        客呼べてる球団は強かったり球場新しかったりファンが熱狂的だったりどこかに強みがある
        呼べてない球団は低迷してたり球場に欠陥抱えてたりハッキリした原因がある
        楽天の場合はよくここでも言われてるけど本社にやる気が無いところをファンに気づかれちゃってるのが主原因だろうなぁ

        • 値上げしても客来るやろwwwと値上げしないとやっていけない…は雲泥の差だよな、もちろん後者
          セパ問わず人気球団には人気球団でファンクラブ会員でもチケット買えない!買い占め!転売!ってチケットだけでもトラブルは無数にあるようだ😵
          このご時世何処も大変だわ

  56. そう言えば中込って一軍に帯同してますか?

  57. 明るいニュースが欲しいねえ

  58. 気が早すぎるけど
    新人王は宗山&西川のダブル受賞で良くない😂
    エンタメ的にも画的にも華しかないよ

  59. 宗山が.240 HR3 打点30くらいの楽天比では充分だけどなんとも言えん成績で、他球団のよく分からん選手が1年だけ覚醒して新人王掻っ攫われるまでが楽天

    • オープン戦だけであんま意味ないが、打つ方だけだと西川のが単純に打てるのかもな
      意味わからん選手でもなく

    • 守備は考慮されないから.240では無理。野手は規定に近い打席と3割ぐらいの打率が必要
      遊撃手は守備負担で成績が低くなりやすいから西川と比べれば不利だな
      難易度の高い規定打席をうちは与えられる点は有利。あとは宗山が開幕してからどれぐらい打つか

  60. これまで私服とかコスプレのアクスタはそんなに興味ないなーとか思ってたんだけど、今回のホワイトデーのやつはちょっと良いなと思ってしまった
    マスターなマスターとかタケロー寿司とか

    • マスターがマスターすぎて草☕コーヒーのスタグルまだかえ?

      Xのグッズアカウントのパーカー着た早川見て綺麗だなって声出たわ
      俺はオッサンからキモオッサン一直線で泣いた

  61. 西川は打率は良くても本塁打は無いし結局5勝くらいした若手投手が新人王取りそう
    改めて昔の化け物新人王クラスって中々出てこないんだろうな
    と言うかそのクラスは今後は佐々木みたいに直接メジャー行くのか

    • 5勝くらいでは新人王は獲れないよ。ライバルがいなければ8勝くらいでもいけるかもしれない
      ホークスの前田悠伍あたりなら先発ローテに入れば打線の援護で勝ち星を重ねられそう

  62. 選手プロデュースメニューのサムネ
    早川と宗山がやっぱセンターだよね
    SNS班に頑張ってもらって早川と宗山の絡み見たい😁

  63. ロッテ西川は長打あって積極的に振ってくるしマジで牧みたいになりそう
    ただ去年のオープン戦無双して開幕したら微妙だった度会パターンも全然あるし、何よりロッテの育成能力で.230、8本くらいの選手になる可能性もある

  64. ヤフーレ、ファームで投げてるじゃんって見たら相手のヤクルトにまた楽天の澤野いたわ

  65. 淡々と点を入れられていく

  66. 岸もヤフーレもダメじゃあ裏ローテ厳しすぎる
    松井友と古謝に期待するか

  67. 悪趣味なのは自覚してるが西川と頓宮の打率見る度に下がってて開幕してもそのままの君でいてって気持ちになる

  68. ある意味1,2軍の差がないチームになったな…今の1軍を2軍にまんま連れてってもシーズン勝ち越せるかなんか怪しい気がしてきたぞ

  69. 今年はマジで最下位も覚悟せなアカンかもな
    打線は安田が逝ってごらんの有様、投手力もオリ西武と比べて明らかに格落ち
    ニートの息子を心配する母親のような心境で見守るしかないわ

  70. 古謝…
    球速もいまいちだしなんとか仕上げてくれ

  71. 追い込まれつつツーアウトまで頑張ってから失点するのはとても楽天感あって良いな(良くねえ)

  72. まあ去年も散々な開幕前の事件と松井の流出やら65人体制の手抜き補強やらで最下位予想多数でもなんか他がコケて4位だから…
    ただ4位の今江を下手な切り方したせいでAクラスに入れないと平石切った後の第一次三木政権のシーズン終了後みたいなことになりそう、ただ第一次三木は楽天比で圧倒的な補強を重ねた時代(流出や誤算もあったが)だからあれよりは今年失敗しても反動なさそうだけど

  73. 完全最下位も普通に有るなこれ
    投打ともに低品質すぎる

  74. ハワードが割と良さそうなイメージはあるな、わいが見た感じカットボールを投げない今井みたいなイメージだったわ、球速も今井並みに速いしハワード

  75. 1軍2軍共に悲惨すぎる

  76. 1,2軍ともに連日完封リレーされるのは回避できたって感じやなあ

  77. 中島ひどい…
    レフトは武藤でほぼ決まりだね

  78. ちゃんと育成してんのこの球団?

  79. 移籍してきた小森がひとり気を吐いて移籍した澤野にやられるって笑えんぞ

  80. ワイの古謝被打率改善して…

  81. 投手ドラフトして当然野手は弱いし、投手も最弱ってほんまに何やってたんすかねこの数年

  82. 夢も希望もあらへんな。宗山獲得は野球の神様が与えてくれた恵まれない楽天への唯一の慈悲だったのかもな

    • 宗山が罪背負うみたいに楽天送りなるの可哀そうすぎやろ、宗山なんも悪いことしとらんやろ

  83. なんか去年の西武とか比にならないくらい夢も希望もない

  84. 相手の怪我でのお試しとか、シーズン最終版の相手の捨て試合でしか勝てない気がするわ
    要は二軍レベル出してもらってようやく分があるって感じ

  85. 投手→140前半で制球微妙
    野手→大して率残せない単打マン

    マジで楽天の育成能力の無さは異常だよな、基本この2パターンだもん

  86. 素材もだけどコーチも何やってんだよって感じだわ
    そもそも未経験者ばかり集めてどうすんだよ

  87. 小森(だけ)はいいな!外野守備できればレフトやってほしい(無理ポジ)

  88. 「最下位回避が目標」じゃなくて「おとなしく最下位にならなければならない」のが今の楽天だろ?というか去年からだったけど最下位以外になっていい道理がねぇわ。

  89. 日ハムの育成力が羨ましい

  90. オリさん今日も無得点で負けてるけど、ウチが笑ったり同情できる立場では1ミリもないね
    野手は主力の復調待ちってのはお互い様だけど、投手に関しては向こうのが一枚も二枚も上手だからね

  91. オリは太田横山内藤麦谷あたりが育てば勝手にまたAクラスに舞い戻ってるやろ。元々投手整える土台は備わってるし吉田もそのうち戻ってくるだろうし

    • そんな希望的観測したらどこのチームも優勝しちゃうね

  92. 投手と野手どっちのが酷いんだろこれ
    勝ちパターンボロボロで辛島が開幕ローテ入る投手のがヤバそうだけど

    • 投打ともに層が薄すぎる
      どのポジションも良い意味でのポジション争いが起きてない

  93. 特定の投手が出てくれないと打てないの約束されてる野手のほうが酷い気もする
    0点の軍団でどちらがマシですかと聞かれてるようなもんだが

  94. なんか投手成績も野手成績もリーグ最下位になるんじゃけぇのこのままだと。西武の崩壊っぷりとオリの事故が重なってなんとか去年打撃成績4位に食い込めたけど数字自体は相当に低いものだったし下のチームの上振れ次第じゃ投打でワーストの二冠あり得えんじゃね。それはそれで見てみたいけどシーズン追うのは途中で放棄してそう

  95. 観客動員は全て宗山のみに託された!
    大体の人が予想してた通り1年目の宗山フル稼働路線しないと客まじで来なさそうや

  96. 何年か前に2軍の帝王使って日本一になったからって三木や既存の若手に対して過大評価に繋がってるんじゃなかろうかと…

    打てない、抑えられないを通り越して野球ができない(物理)がそこそこいるのはわざとじゃないにしても悲しいよ(特にレギュラー奪取に燃えるべき黒川や安田あたり)

  97. オリも悲惨だけども投手力は楽天より明らかに上だからね、

  98. アレックスベルトゥーゴという左投げ左打ちの外野手がnpb移籍を検討するかもとのこと
    具体的な報道は一切なし

  99. 去年ファーム打線がくふうハヤテレベルに落ち込んだ要因ってそれまで投手ドラフト続けてたきた事にプラスしてその前年までその年でクビになるような帝王やベテランの調整に打席の多くを費やした事も起因してるんよな。全てを今江のせいにしてる層もいるけどその辺の酷さには全く触れないのは故意なのかね

  100. うち以外で外野手困ってるところどこあったっけそれ次第やないのそもそも接触するかもわからんが