JavaScript を有効にしてください。

週刊鷲組 2025年9月15日(月)~21日(日) - 鷲組!!

週刊鷲組 2025年9月15日(月)~21日(日)

期間

2025年9月15日(月)~21日(日)

禁止事項

ご利用いただく上で、以下の禁止事項をご確認ください。

・特定、非特定を問わず他者を誹謗中傷するコメント
・〇〇民、〇〇派、その他造語などで対立を煽るコメント
・コピペの連投など荒らし行為
・電話番号や住所などの個人情報の掲載
・過度にわいせつな内容のコメント
・過度なURLの貼り付け行為

これらに違反し、ユーザからの通報があった場合や管理人が不適切と判断した場合、アクセス禁止などの処置を取る場合があります。
他ユーザさまにおいては、上記行為を発見した場合はミュート・通報機能をご活用いただき、コメントにて触れないようにご留意ください。

コメント

  1. 木村がオリにボコられてるな

  2. ロッテの投手も大概酷えな…
    先発は種市小島いるだけ向こうのがマシだけど

  3. 昨日12回までやらされてロッテさんも疲れてるんやろ(適当)

  4. ロッテ勝っててくれと思いながらスポナビ開いたワイ、そっ閉じ

  5. 内に関しては中継ぎ調整からの先発陣ほぼ全滅で早々に先発に引っ張り出されたっていうとこは多少可哀想ではあるんだが

    それにしてもフォークとストレートだけの投手になるとは思わんかった

  6. でも、木村と違って坂井は1軍どころか2軍でもクソだし

  7. 普通に高卒2年目が1軍マウンド踏めてる時点で立派。坂井大内蕭斎ら辺が来年1軍抜擢レベルの台頭見せてくれると嬉しいんだけどね。どうも1軍でやれそうと思えるイキの良い若手先発が皆無。去年唯一取った先発の徳山もTJなっちゃったし…こうしてみるとやっぱドラフトは1位投手だと思うわ

  8. でも、から始まるコメントは読む価値がないって一目でわかるから助かる

  9. 明日、向こうが宮城と石川柊で、こっちは内と伊藤やろ?

    4.5ゲーム差にされるなぁ・・・。

  10. ロッテさん・・・・
    結局VISION2025って何だったの
    理念を掲げるだけだったら誰でもできるやん
    具体的な投資をしたわけでもないし現場が可哀そう

    • 他所のチームのこと言える立場か?

    • 球場の新設は決まったやろ?
      これがVISION2025や!

  11. 内ドラ6って聞くとなんか急に楽天的に言うと当たり枠に聞こえてくる不思議
    来年はちゃんとキャンプから先発調整させてあげてください。今年の運用はさすがに酷すぎる

    • 古川以来の先発高卒右腕やしな。
      しかもドラフト下位からってロマンあるわ。

  12. 上で誰かも言ってたけど
    勝つためにこそ宗山がスタメンで必要だと思う
    フランコは代打待機でも良くないかな?と
    あと、これも上で言われてたけど
    9月の指標が打撃も守備も良好な宗山が弾き出させるのが私情でなら異常。これも同意。

    村林疲れてるのにタイトルのために外さないし。別にタイトル(新人王?)のために云々って宗山にだけ当てはまってる訳じゃない

  13. 池田とかいうわけわからん選手は何が良くてクリーンナップで使われてるんや?

  14. 宗山くんさすがにコン不だと信じたい
    いや怪我しててほしいわけではないのだが何もないのにここまで出さんのはね😥

  15. 現実的なコメントに噛み付いてくるのか。厄介だな

  16. どうせ明日も5番フランコなんだろ?月間打率.071、対ハム打率.219、言っちゃ悪いけどこんな奴が聖域になってる時点でチームにとってマイナスでしかないんだわ、浅村は即2軍落とせたのにフランコはこの扱いなのが納得いかんしボイトと浅村復調の時点で用済み、オフにクビが妥当だろ

  17. 伊藤大海
    対右 .229
    対左 .246

    明日宗山だったら、相手投手の左右だいぶ見てんだなって思うが、果たして。
    ちなみにサモンズ小島河村は全員右に弱くて、ボスは左に弱かった。

  18. 現実的なコメントじゃなくて
    言葉遣いの問題だろ
    クソとか不快にしかならない

  19. WBSC U-18W杯/台湾代表の蘇嵐鴻を巡り、東北楽天が獲得調査とのこと。

    徐若熙も狙ってるらしいし、台湾色強くしたいのかも。

    取れるかどうかわからんけど、取れたら王は今季までかもね。

  20. 村林タイトルかかってるから出してくれるのはファンとしては嬉しいけど、守備での疲れも間違いなくあるだろうしどうせならDHで出してくれないかなぁ
    まあ宗山コン不疑惑もあるが、出せるならショート宗山でサードは…まあ浅村でええやろ(適当)

    • 浅村ボイトが完全にキャラ被りしてるから、指名打者使えることはないだろうな

    • 個人タイトルよりチームの勝ちやCSを見たいファンとしてはバテてる選手を休ませず使い続けられるのは困ったもんだけどな

  21. 匿名掲示板で言葉遣いを正そうとして不快になってて草。嫌なら気にしなきゃいい話なのに

  22. 左 中島
    二 黒川
    指 ボイト
    一 浅村
    三 大地
    遊 宗山
    中 武藤
    右 小郷
    捕 太田
    個人的な理想はこれ、フランコは普通にベンチで村林は休み、昨日のヒーローである小郷にチャンスを与える

  23. ウチの先発イニング数の少なさと中継ぎ酷使ぶりが他所ファンにもバレ始めてんのなんか嫌だな…いや鷲ファン的には周知の事実だったのは違いないんやけど他ファンやましてセファンにも楽天ヤバくね?的な事言われるとキツイわ…言い返せないんだけどさ

  24. ホールドつかないように使えば登板しすぎてるとバレないというのは都市伝説やったのか…いや逆にホールドポイントと登板数の比較とかされたらもっとえぐい反応されそう

  25. 猫ファンの友人にはなんか楽天戦同じリリーフばっかと相手してる気するわwって茶化されたけどお前んとこの石井貴のせいじゃい!ってキレたら笑われたわ。あんなの重宝してるのが悪いって返されて黙るしかなかった

  26. 冷静に考えなくても石井貴と雄平を重宝してるウチってだいぶ終わってる組閣してるよな。もはや現政権じゃ碌な人材集まらなくなってんやろか

  27. 来年の投手コーチに吉井待望論あるけど千葉ロッテファンから袋叩きに合ってる吉井の評価はいかに?俺は与田がいいなと思う青山永井石井貴はクビで

  28. 石井貴を今年限りのビジョンとか想像も出来んのだが、長年重宝してるコーチを手放すわけないやろ

  29. 黒川も相当疲れてるみたいだけど黒川休ませろと言われてないのは何でだ

    • そうなるとスタメンセカンドコブになっちゃうから…
      今の所守備固めと代走ではとても重宝するけどバッティングがさ…

    • そういうのを乗り越えてもらわないと困る若手だからな

  30. いつぞやのサファテみたいに先発にハッパかけて監督にキレるぐらいしてくれるリリーフおらんかな

  31. ゴンボイは残留でフランコ分の新規野手、ターリー分のサウスポー中継ぎ、ヤフーレ分のスターター、この辺の助っ人補強はマストでして欲しいな。ハワードはゴネるようならリリースして中継ぎ補強に割り振って良いかも。来年は中継ぎ今年以上にキツくなるのは目に見えてるし保険かけて中継ぎ厚くしといた方良いかもしれん。

  32. 自分はフランコ切って、その分は投手いれてもらいたいな
    野手助っ人3人は多すぎて使いづらい

  33. 正味助っ人3人全員が好調ってタイミングなんてほぼ無いしゴンザは素材感強くてボイトは年齢が年齢ってのがあるから1発の恐怖与えれる外国人打者は3人は居た方良いと思う。機能するかは別としてフランコゴンザボイトが並んでた時の打線の威圧感は好きだった

    • 外国人いれればいれるほど、世代交代が鈍化してしまうのが難しいところ

      • こう言っちゃアレだが今の選手層で埋もれる程度の実力じゃそもそも1軍は時期尚早だと思う。実力ある奴はちゃんと結果残して出てくるって黒川中島が証明したしそこはあんま気にする必要は無いかな。

  34. 結局ウチは長打に関しては外様に頼るしか無いと思う。もう1人ボイトクラス連れてこれれば投手クソでもワンチャン3位は狙えると思うから此処は何とか当たり助っ人野手連れてきて欲しいわ。少し前までは助っ人野手当たりにくかったけどボールがまた戻った?影響かそれなりに打つ助っ人も増えてきたし。
    現時点で使いたい若手もまだ2軍での修行が必要だし(安田吉野入江等)そこまで邪魔にはならないと思う。現に中島黒川は試合出てるし

  35. 安田吉野辺りが来季主軸として期待できる活躍見せてたらフランコの補填要らなかったんだけどね。正直まだこの2人は1軍主戦力として計算は出来ないからまだ助っ人パワーに頼った方が良さげ。

  36. ボイトゴンザレス
    ハワード 徐若熙
    宋 リリーフ リリーフ

    個人的理想はこれかな。

  37. ゴンボイが最初からいたら中島黒川が出てくる時期はもう少し遅かったんじゃないかと思う部分はある
    ゴンボイ加入した時には2人ともある程度立ち位置掴んでたでしょ

  38. 1.中島(中)
    2.宗山(遊)
    3.黒川(二)
    4.ボイト(一)
    5.新規助っ人or浅村(指)
    6.ゴンザ(右)
    7.安田(捕)
    8.村林(三)
    9.武藤(左)
    来季はこんな打線が良いわ

  39. 投手はウリアスと徐若熙連れて来れたら最高やな。ハワードも減俸飲まなそうなら切って新規リリーフ連れてきても良いかも

  40. 先発志望なのもわかるけど正直西口は既に投手として中継ぎで完成された選手だと思ってるからしっかりとした先発補強があればそのまま中継ぎ続投派なんよね。先発補強が無ければダメ元でも試しに先発挑戦してみて欲しいけど

  41. 佳明もうセカンドゴロマシーンだから入江と入れ替えて欲しいわ、黒川休ませる時セカンドで使えるし

  42. 摂津や下柳みたく30前後で先発転向して成功ってパターンもあるけど彼らみたく投球術や技巧で打ち取ってくるというよりパワーピッチスタイルやからな。先発でその出力を長いイニング維持できるかが焦点になりそう。或いは西口が先発に合わせてまさかの技巧派転身って線もあるかもしれんが

  43. ドラフト上位で3年4年も、特に大卒が燻ってると編成が狂うよなあと思う。
    高卒にしても早期からある程度2軍で力を見せてくれないとなんも計算できないし

    • 高卒2年目に2軍で力を見せつけた黒川という選手がいるんだけど1軍で活躍できたのは6年目
      村林も時間がかかった。計算するのは難しいよ

  44. 高卒は3年くらいで力見せないと厳しいだろうな。黒川は1年目から力見せてたから遅すぎるけどいずれ戦力にはなるだろうなとは思ってたな。
    2021年ドラフトの1から3位の人たちは4年経ってもなかなか悲惨だが

  45. 村林は7位なんだし出てきたらラッキーくらいの期待値だろう。高卒2年目で400打席2軍で立ってたから期待はされてたけど

  46. コブは打撃は捨てがたいが守備がなって評価だったのにいつの間にか真逆になっているという

    野球って恐ろしいな

  47. 村林1年目 2軍成績22打数0安打7三振。守備しか期待できないと思った
    その後も2軍では打撃成績は並ぐらいまでは成長したけど1軍レベルには届かないと思ってた

  48. 村林を初めて泉で見た時はそのスピードに衝撃を受けたがな

    まだ批判を一身に受けていた頃

  49. 村林は石井一久に感謝だな
    2023にお試しで使わなかったら、こんな未来になってなかった

  50. 23年って単に山崎が情けないから使われただけな気もするが、そのワンチャン勝ち取ったのは流石

  51. 村林がここまでスター選手になるとは
    オコエがMRBY上がるよとお漏らしして怒られた件が懐かしい
    もうオコエなんてとっくに置去りだが

  52. オコエと村林で差がかなり付いたな

  53. 取り敢えず石井貴は何が何でも絶対に切って欲しいわ、ただの焼け野原製造機だし猫ファンからも石井貴が投手コーチなんて気の毒なレベルだと同情されてるんだからさぁ

  54. 2025 127試合 残り16試合
    西垣59
    藤平56
    則本53
    加治屋50
    西口48
    今野鈴木翔42

  55. 2019 143試合
    松井68
    森原64
    青山62
    ブセ54
    ハーマン50
    宋高梨48
    久保22

  56. 早川の-100イニングがあまりにもでかすぎたな。失われた100イニングを中継ぎみんなでカバーしてる。
    2024早川 170.1回
    2025早川 68.1回

  57. よその先発は序盤3失点してもなんだかんだで7回3失点くらいにまとめるけど楽天の場合は4回3失点KOだからなぁ…
    見切るのが早いのもあるけど全く立ち直る兆しを見せない

  58. sb工藤が焼畑野球と酷使を非難されてたけど球団が3軍4軍作って若手供給し続けてる
    育成で10何人も穫るのは流石にどうかと思うけど。

    • リリーフは下位ないし育成でもどうにかできるから、もっと物量作戦してほしいんだよな

      • ??「大勢を獲るより人数を筋肉質にしていく方針にしたい」

  59. 瀧中がロッテ相手なのに頑張ってるな。これなら来週水曜のハム戦いけるんちゃうかな
    そんで週末のオリ3連戦に古謝荘司岸さんの柱ぶつける感じで。総力戦や

    • ハム戦火曜だから中5になっちゃうね

      • ごめんみ間違えた。水曜ソフバン戦だわね。いけないかなー

  60. 鷹さんユニフォーム変えるんか?
    ウチみたいに安売りしてるらしい

  61. おーゴンちゃん2軍だとえーらい鋭い打球飛ばすわね。ドライブかかってなければ入ってそうだわ

  62. 小森のフルスイングきもちーなー。当たれば飛ぶし。ナイススリーベース!

    • それやってる間は一軍で生き残れないだろうね

  63. 小森・・・三塁ゴロでホーム狙うのはいいけど、ボールと接触しちゃってアウト・・・ほんまこの走塁の雑さがアカン・・・。

  64. できれば来年黒川サード村林セカンドが見たいのだが黒川のサードって結構破綻してるの?今年数試合守ってたよね

  65. 黒川サードは賛成だがセカンド行くのは宗山

  66. 本人が納得するならまあ何も言うことはないだろうけど、結果出してもまたショート以外のポジションに変えられるとさすがに不信感持ちそうだけどどうなんだろ

  67. おうふ・・・今野ボコスカ打たれて満塁から押し出しで同点・・・瀧中が7回無失点で踏ん張ったのに・・・。

  68. あれ?中込があのフォームで148とか149だしてんだけど・・・
    これ前も聞いた気がするけど泉のガンがアカンのか?
    って中込君打たれてしまった・・・逆転・・・・。

  69. 小孫今日の0で抑えたか。2軍で結果だしてるけど、遅すぎたなぁ・・・もっと速い段階でこれができたらお試しもできたんだろうけども、いま上げてぶっつけで通用するかどうかの運試しは怖いわな・・・。

    • これが小孫さんの平常運転なんよ
      もう惜しい逸材でもなんでもない

  70. 若まけほー・・・瀧中ナイス!先発いけそうやな!弾1発確保!!!
    今野はもう今シーズン投げない方がいいんでないかな。金属疲労抜こう。

  71. ロバーツが三木石井貴みたいなぶっ叩かれ方してるな

  72. ハム戦は結果だけ見るわ
    大体がハムファンが望むような展開にしかならないし

    • 今日の試合見れなかったのもったいね〜

      • こいつが見なかったから勝てたんだぞ?疫病神ってのは存在するだけでマイナスをもたらすからな

  73. ボイトとの契約締結はよしろよ、ブラッシュ以来の野手の当たり助っ人なんだぞ

  74. 岸田は今江みたいと言われてるな。
    オリの戦力で楽天にひっくり返されたらガチでやばい

  75. 岸田が9回1点ビハインドでバントをした事で、間接的に今江のヤバさが伝わるのが面白い

  76. マジで岸田のこと皆んなに
    今江今江って言われてるのおもろい

  77. またか・・・

  78. 麦谷くん(あっ……去年見たやつだ)

  79. ビハインドバントや2.3点ビハインドなのにワンナイトバントされたらファンはキレそう

  80. 1点ビハインドで太田のとこバントさせなかったな

  81. 今日のZOZOは天気予報的にはやれそうやね
    そうなると岸には頑張って長いイニング投げてもらいたい
    中継ぎの連投を考慮すると、宋、則本、加治屋あたりの消費で今日を終えたい

  82. 岸の今季の対ロッテ成績と相手が種市でかなり絶望感ある…
    岸が最低5回1失点してまたリリーフ勝負が現実的な勝ち筋かな…

    • 種市の試合は今年は割と勝ててるから、そこまで絶望感は無いかな。

      KOした訳じゃないけど、3戦中2勝0敗やし。

  83. 規定乗ってるショート宗山だけなんやな
    新人王は無理でもB9はいけるか?

  84. ロッテは球の遅い投手からよく打つし岸じゃきついな
    山口、安田あたりにやられそう

  85. 昨日は何より内が7回まで投げられたのが大きい、このままエースに育てられないかな

    • 空振り取れてきたし次も同じレベルの球投げ続けられたら暫定エースや
      少なくとも今の早川藤井ハワードよりは信用して良いかもしれん

  86. タイミングは完全にアウトだったけど宗山のスライディングにはもっとスピードが欲しかったな

  87. 昨日の檻さん9回のやつ、1点差ノーアウト1塁ならバントはアリじゃね?って思ったけど失敗してワンアウトからもバントやったのね
    そりゃスタンドからブーイングされますわな…

  88. ヤクルト高梨がFA熟考だって
    いる?

  89. 岡島島内が引退で辰己が移籍するとしたら来季は、
    1軍外野
    武藤中島ゴンザ 小郷田中
    2軍外野
    小森吉野吉納 (育成:前銀)
    こんな感じになるのかな。辰見なり伊藤の内野手で埋めるってやり方もあんだろうけどなかなかギリな運用になるからこの辺のケアはしっかりして欲しい

    • 流石に今年1人は外野取るでしょ

      • 村上とかエドポロ辺りの右でパンチ力ある外野手欲しいな。前田がほぼ育成落ち濃厚な状況だしその代替じゃ無いけど。正直吉野1人だけだと心細い。一応似たジャンルに左の吉納あるけどまだボリューム不足だし

    • 最近は大地を左翼で使ってる。来季はなんとか1軍レベルで埋まる
      来季は小郷の復活か武藤吉野吉納から誰かが1軍でブレイクして欲しいね

  90. 外野は1人は取りたいけど下位でもいいかなって感じ
    内野をもし取るなら上位で、下位になるなら取らないほうがいいかなって感じ

  91. 村林スタメンでも良いけど宗山ベンチにするのだけはやめてくれ、あと今の村林2番に置いたら穴にしかならないから7番以降で良いよ

  92. 今日は中止もあり得るかもな

    やっぱり段々空模様が怪しくなってきたよ

  93. 平良内野やけど、外野できんかな。足速いみたいやし、小森みたいに転向させるのもいいかも。2軍での打力が本物なら支配下復帰もあり。

    • それありだね
      二軍での打力が本物かどうかはいつどうやって判断するのがいいかね?

      • 春キャンプで支配下に上げて試合に出すのがいいですかね。

        • 意味がわからない
          「支配下に上げるどうかどうやって判断するか?」っていう問いに対する回答がどうして「支配下に上げて試合に出す」なんだよ

  94. 西垣の60登板もしてるのも13ホールドしかないのも7勝してるのもおかしいけど、0敗なのはもっと話題になっていいと思うの

  95. 今年のチーム内MVP議論、野手は中島で確定として投手陣は熱いな
    指標最強リリーフの西口か登板数と勝ち頭の西垣か

  96. 野手MVPは村林でしょ

    内野のまとめ役もやってるし

    • 確かに村林もあるわ
      個人的にはセイバー指標ダントツで優秀な中島推しだけど最多安打のタイトルも取りそうだし村林の方が妥当かもしれん

  97. チーム内wRC+高い順でソートすると3打席3四球で350超えの数値叩き出してる瀧中が一番上に来て毎回笑うんだよな

  98. あ、やばい。急に天気崩れてきた。翔天真っ暗で風でてきた。これ試合開始まで持たないかもしれん

  99. 雨雲レーダー見るとZOZOは雨より雷の方が試合に影響ありそう

  100. https://news.yahoo.co.jp/articles/7003caa03fc2f1d8fef43d224f1059fc9693d84d
    昨日の記事やけど、三木の来季続投明言せず
    3位になれるか次第かね

    • 去年、今江を評価して続投示唆したら覆されたから、今年は慎重になってるのもあるかも