週刊鷲組 2024年12月16日(月)~22日(日)

期間

2024年12月16日(月)~22日(日)



禁止事項

ご利用いただく上で、以下の禁止事項をご確認ください。

・特定、非特定を問わず他者を誹謗中傷するコメント
・コピペの連投など荒らし行為
・電話番号や住所などの個人情報の掲載
・わいせつな内容のコメント
・過度なURLの貼り付け行為
・その他、他者を不快にさせる行為

これらに違反し、ユーザからの通報があった場合や管理人が不適切と判断した場合、アクセス禁止などの処置を取る場合があります。

東北楽天ゴールデンイーグルス 2024 2ND VERSION[ボックス]

価格:9000円
(2024/12/8 15:58時点)
感想(0件)

【数量限定・先行予約販売】楽天イーグルス2024シーズン総集編スペシャル DVD&ブルーレイセット【2025年2月上旬以降発送予定】《楽天イーグルス》

価格:5500円
(2024/12/8 16:00時点)
感想(0件)

コメント

  1. 日ハム単年でソフトバンク4年の複数年なら上沢はそれはソフトバンク選ぶのは仕方ない。ダサいかもしれんがお金は重要だし

  2. 海外FAでメジャー行きますからの国内移籍の九里もあるしな…
    あれもかわいそう

    • 九里はFA権行使した時から「海外移籍優先かはまだあまり考えてない」って話してて、勝手にファン側が海外行くと思い込んだだけだぞ
      なんなら国内移籍なら人的補償+金銭補償付くからそっちの方が広島的には得する
      リーグも違うし九里の移籍に関してカープファンがかわいそうなところは何もないと思うわ

  3. 各球団色々起こる中々騒がしいオフやね

  4. 現ドラの伊藤茉央が入団会見!
    ドラゴンズカラーのネクタイだわ…頑張ってほしいね

  5. 松井「日本に戻ってくるとき、僕の背番号1が新人に取られているし、居場所が無い感じがしたのでソフトバンクへ行きます」

    • 奥さんがソフトバンクファンだからあり得なくはないんだよなぁ…

    • エースナンバー18が空いてますよ😁

  6. 田中茂木退団の悲しみを忘れさせるくらい凄い助っ人獲ってくれよ石井

  7. 楽deファンだからベイスターズに移籍してマー君が優勝に導くってのが個人的には嬉しかったがまあ仕方ない
    巨人(まだ確定ではないけど)で復活してまたすごいピッチングを見せてくれ
    別に楽天ファン失格でもいいからずっと応援してるぞ

  8. 上沢の件を「ルール違反じゃないんだから批判するのはおかしい」って声があるけど、そういう問題じゃないんだよ
    こういう風に言う人って気遣いできない人なんだろうなって思う
    人と人が仕事してるわけだからさ、ルール違反じゃないとしてもそこに気遣いが発生するのは当然なんだよ
    それを無視して傍若無人に振る舞うようだと、そのうち誰も周りに人がいなくなって苦労すると思うわ

  9. 上沢の件、楽天の板でそんな熱く語られても困るわ
    他所でやってくれ

  10. めぼしい外人野手おるんかな
    シーツくらい?

  11. まっちゃんは海外FAまで頑張ってくれたから帰国するとき国内他球団行っても怒ることなんて何一つないよ
    譲渡金95万とは訳が違う

  12. 何気にマー君も上沢の恩恵受けてるな

  13. 「ルール上は問題ない!」とかどう合理化しようが、人に心がある以上その心を無視したらそれはもう非合理なんだよ
    ましてファンあってのプロ野球で

    「仕事終わったら一切コミュニケーションは取らない!忘年会も送別会も無駄!」とか言ってる奴で実際に仕事出来る奴見たことないでしょ

  14. しかし、マーはセ・リーグでどこまでできるかね?
    ライマル獲得で後ろの層はかなり厚くなったから、6回まで試合作れば3勝はできそうだけど、それ以上に借金積み重ねないか心配

  15. バンテリン中日ばかり当ててれば2,3勝はできそう
    東京、神宮、横浜で勝てるピジョンは見えんなぁ正直…

  16. 楽天イーグルス早期決着願い
    契約交渉 残4名
    茂木君の人的又は金銭
    新外国人獲得
    山田スカウトの後任

    • 辰己島内はともかく早川小郷の契約更改なんでこんなに遅いんだろうか…🤔

      • 小郷契約更改来て3500万増の6600万だ~

        • 7000万は乗らなかったかー

        • 今年の暖冬ぶりからして、倍増は確実で7000万も行くかと思ったけどなー

          • 後半失速したのが響いたんかもね
            来季も継続すれば今年の小深田ぐらいはいくかもしれん

  17. 宗山ウェルカムタオルってなんやねん、買うわ🤗お布施するわ🤗

  18. 興行面における期待値がとんでもなく高い

  19. ドミニカウィンターリーグ参戦予定だったにも関わらず、出場記録の無いエロイ・ヒメネスはワンチャン来日ありそうだけどどうなんやろ

  20. まず、日ハムも同じくらいの条件を提示しろってとこだろうに

  21. 小郷、契約更改の交渉で楽パにホームランテラス設置を要望したしたのね

    • 球団に対し「モバイルパークはパ・リーグで一番ホームランが出ていないので、テラスをつくってください」と要望したという。「僕はホームランを狙っていく選手じゃないんですけど、ちょっといい角度で上がった時に入るかなって思ったら入らないとか。そういう入るかなって思った時に入ったら自信にも成功体験にもなるので、そこの面も含めてお願いしました」と話した。

      • 攻撃面でのプラスより守備面でのマイナスの方が大きい気がする

  22. 上沢自体はうちに関係ないけど上沢がやったことは球界全体に影響及ぼしかねないからな、話題に出すなは難しいんやない

    • そもそもよく考えてみたら当時の上沢みたいなポジションの投手にポスティング出すのハムくらいだし、これで他球団になんかなるほど影響ないでしょ
      何にせよ楽天に縁のある選手じゃないからどうでもええな
      金子や今井並に対戦成績で苦手な相手だったら話は別だったけど

  23. むしろ田中将の話題は専用からあるからそっちでやれってのはその通りやと思うけど別に上沢の話題は良いと思うけどな。他球団の話題が別に禁止されてる訳じゃないし。つかそこまで仕切る資格あるのは管理人さんだけだしそこまで気に入らないなら自分が他で語る場所探せとしか

  24. 上沢の話題をネタに鷹のサイトに出張する方が余程マナー違反な気がするんだがこれって俺の感覚がおかしいんかな

    • おかしくないと思う
      一般のプロ野球ニュースってカテゴリーでここで話せばええだけやし
      そしてその話題が気に入らないならミュートすればええだけ

  25. 小郷がホームランテラス要望ですって

    ソフトバンクもロッテもやってるしアリやと思う

  26. Eウィングってホームランテラス扱いじゃないんか?

    • 一応テラスっぽいけど小郷が希望したのは鷹や鴎みたいな大きくて幅のあるテラスではないかな~

    • ラッキーゾーンのwikiだとEウイングはホームランテラス扱いで、ペイド、マリンと並んでラッキーゾーンのある球場に挙げられてるわ
      wikiじゃソースが弱いと言われたら何も言えないけど

  27. 他球団の話題を出すことについては特に制限はしていません。
    もちろんイーグルスの話題が中心となることが望ましいですが、
    オフシーズンは話題が減ることもあるため、
    割とどんな話題でも良いかなと言うのが管理人の見解です。
    (荒らしは別ですが)

    引き続き、ルールを守って楽しくご利用いただければと思います。

  28. マーは巨人で良かったと思うで、坂本もいるしな。

  29. 田中、上沢、佐々木
    モヤッとしてなーんか冷めちゃうな

  30. ポスティングした球団にしか戻れないとかは選手会が納得しないだろうし、あるとすれば「年内は古巣としか交渉できない」とか球団に優先的に交渉する権利を与えるくらいの塩梅じゃない?

    • それって意味ある仕組みになるのかな

    • 古巣以外に戻る場合はその年の年俸の半額を古巣に献上する、くらいで良いのでは

    • 納得しようがしまいがあくまでポスティングという「球団の権利」を「行使してもらって」移籍してるんだからそれなりに選手側の立場が弱い形でのルールしか認めちゃだめだと思うぞ?

  31. 個人的な感覚としては上沢もホークスも悪いとは思わなくて、人生のかかってる場面で利己的になるのは当たり前のことをだし、どれだけエゴを出したとしても最低限のラインを踏み越えないような制度がないのが1番悪いとは思う。

  32. ぶっちゃけ成績抜きにしても普通にネームバリュー考えればお得だと思うわマー君

  33. 楽天のピッチャーどうこうはあるにせよ、野球の醍醐味であるホームラン増えるならテラス拡大してもええよなと思う

    ドームや横浜とか甲子園みたいにライブとかアメフトとかに使われるとかだとテラス作ろうってなりづらいだろうけど、仙台の大型ライブって絶命じゃなくてゼビオアリーナとかセキスイハイムとかでやってるイメージやし

    • 分かる
      やっぱ野球の醍醐味は三振とホームランよ

      もちろん単打や盗塁もいいんだけどさ、現地で1番盛り上がるのはホームランだし

  34. モバイルパークって他球場と比べて特筆してHRでにくいわけではない印象なんだけどどうなんだろ?
    エスコンとか福岡は出やすいイメージ

    • まずはパークファクターを調べるところから始めよう

      • すまんPFそのものは知ってたんだが、どっかでモバイルパークのPFは1.02って見ててそのイメージのままだった
        全然HRでてないんやな

    • パでは絶命が1番出辛いよ

  35. ZOZOマリン 1.388 104 
    PayPayドーム 1.220 93  
    ベルーナドーム 0.982 77  
    エスコンF   0.954 85  
    京セラD大阪 0.808 57  
    楽天モバイル 0.718 71  

    参考までに23年のパ球場のパークファクターと出たホームラン数を置いておく

  36. ここ5年間のHRPF
    2024 0.68(6位)
    2023 0.72(6位)
    2022 1.02 (2位)
    2021 0.66
    2020 1.13

    • 風の影響を受けないのに低いバンテリンより低いのはヤバいですよ

    • 2024 0.65(6位)
      2023 0.73(6位)
      2022 0.97 (4位)
      2021 0.61 (6位)
      2020 1.13(3位)

      訂正 多分こっちが正しい。

  37. 絶命君はビジターの特にルーキーのホームランは美味しそうな顔して😋しまくるイメージあるんやけどなあ
    それでもホームラン少ないんかあいつ

    • 相手球団が必要な時に打球伸びる力発動させるだけだから基本的には少ないんだぞ

      • 絶命くんがビジターの時にサンタパワーでバフもりもりすればHRの数増えたのにのお…楽天のホームラン阻止にだけやる気だして(難癖)

        • サンタと言えば赤い衣装だからな。黒から赤に戻すために楽天殺した返り血で染めただけの話よ。

  38. ちなみにファームもやばかったはず。2年くらい前に調べた時は直近5年で3回くらいリーグ最低だったと記憶してる。

  39. ボールがどうなるかわかんねえから改修もしにくいよな

  40. そんなに時短したい言うならダメ〇ャーの鉄球みたいなボールにすりゃええやん(暴挙)

  41. マー君が二桁出来るレベルまで復活して楽天が謎にバカにされる未来だけは勘弁だな、そもそも今年は手術で色々躓いて来年こそはってファンも多かったわけだし

  42. 牛骨バットって多少なりとも打球飛ぶようになんのかな

  43. 楽天小郷「テラス作って」
    中日細川「テラス作って」
    オリ西川「テラス作って」

    NPBは早くボールどうにかしろ

  44. チームホームラン王が衰えた浅村の14本て…
    いつぞやの加藤球のジャーマンやん

  45. ライデル、田中将大巨人に上沢ソフトバンクに泉区役所東塔のドア修復しかニュースなかったか

  46. 〇〇の話題は出すな他でやれ!
    〇〇嫌い  

    嫌ならミュートすればいい話なのに出しゃばるから自治厨とか言われるんだろうに

  47. あかんモバパにテラスができたら村林がホームラン54本打ってしまう

  48. バンテリンとかはあからさまにフェンス高かったりするし分かるんだけど、なんで絶命こんなパークファクター低いのん
    風とか?

  49. おごちゃん気持ちはわかるけど打席数トップなのに7本しか打ってない人が言ってもなんかビミョ〜なキブンだよ…

  50. シンプルに1番絶命でプレーする楽天の生え抜きが素材と育成面両方で長打を狙う能力が足りてないんだから絶命のホームラン数が少ないのは当たり前の話よ。

    • パークファクターって単純な本数比べてるわけじゃないから

    • それ加味したら投手最弱だからトントンのはずやろがい😂
      PFはホームチームとか関係ない指標よ

      • 出やすさの指標なのは分かってるよ。絶命で「楽天の選手が」ホームランが少ないのはPFよりも選手の能力の部分がでかいでしょって話。

  51. まぁ過去20年遡っても球団最多本塁打が30後半のジャーマンってのがな。それもまだ球場広かった頃の。次点で2019加入の浅村やから球団として長距離砲育てる環境が全く整ってないんだと思うここ20年

  52. そろそろガチの長距離砲を1位指名してほしいわ
    育成力無いのはそうなんだがやっぱ強豪レベルのスラッガーをだね…

    それはそれとして吉納には期待してる

  53. まぁシーズン見てた人がプレミアの球見てたら驚くよな。

  54. 21時から伊藤茉央ちゃんの入団会見中日さんのユーチューブでプレミア公開されるみたいよ
    https://www.youtube.com/watch?v=MyoGt0niSp0
    中日さんもユーチューブ活発だから活躍次第では見る機会多くなるかもね

    • キャンプも見れたような映るかどうかは分らんけど。

  55. 生え抜きから二桁打つ選手はぼちぼち出てくるようになったんだけど複数年コンスタントに二桁望める選手は生え抜きじゎ島内以降出てきてないのよね〜。茂木が怪我さえ無ければいい線行ってたんだけどね…

  56. 打低のご時世やから30本とまでは言わんから.260〜.280 10〜15本は打てる打者1〜2人出てきて欲しい

  57. 正直牛骨バット解禁も今更黙ってボール飛びにくくしてたのを認めて元に戻しますなんて言えないからやった苦肉の策にしか思えないんだよな〜

    • 黙ってボール飛びにくくしたんなら黙って戻せばいいだけなんだよな
      なんでボール飛ばなくなったかの原因をNPB自身究明できてないからバットの方でなんとか帳尻合わせようとしてるんちゃう

  58. 安田がどれくらいやってくれるか

  59. 小郷「いっそのことドームにしてください」
    これだったらどうなってたんやろ?

  60. 自分として1軍打撃成績が4位と振るわないこと以上にイースタンでの打撃成績があらゆる部門で下位叩き出してるのが割と課題だと思う。チーム本塁打数はくふうと1本差の6位(5位のヤクルトとは10本差)、打率に関してはくふうにすら劣る始末。流石に球界全体として打低とはいえ野手の育成が遅れているのは確か。それでいて主力の衰えや流出が目の前に来てるし

    • ドングリーズを解体した影響もあるとは思うけどね
      コーチなのか球場なのかドラフトなのか知らんけど何とかしないとな

      • ファームはこれまでドングリーズに頼り過ぎてたから長打や得点が激減するのはワイは想定内だったわ
        安田や入江、中島黒川武藤ここがいないと打線は見れたもんじゃないよ

        • いうてそのメンツら2軍にいた期間の方が割と長くね?その上でファームのこのチーム打撃成績と考えると悲惨な気がするんだが。どんぐり抜けて出てきた野手がどれだけやれるかと思ったらそこまででもなかったのが露呈しただけな希ガス

          • そう、悲惨そのものよ?だから点が全く取れない試合が増えるのは十分考えられたしドングリーズの穴を一年で埋められるとは思ってないのよ

            打てるメンツ+吉野が打ち出した時はわりと打線になって面白かったけど離脱しちゃったからね…
            だからこそ来季は新加入の吉納に吉野前田青野のパンチ力がどこまで発揮できるか期待してる

    • 一軍以上にコーチングとか環境の影響が大きいと思うから何とか球団はもう少し投資して欲しいわね

  61. ジャーマンと山本昌がYouTubeで言ってたけど右打者に対してアゲンスト(向かい風)で、夜8時以降は風が止むらしい。右打者は8時以降がチャンスやと
    あと寒いと単純に飛ばないのと、バットのしなりが悪くて折れるって言ってる
    https://youtu.be/OGEVwsIH9XY?si=3BCUUEY-tP32XOTO

    • はえー
      寒いと球飛ばないのはまぁそうだよなぁ
      育つ生え抜きが左に傾きがちなのも球場の特徴と関係あったりするのかな

  62. 伊藤茉央ちゃん同期からブルーのネクタイとハンカチのプレゼントで送り出してもらえたんやね
    小山コーチもいるし、涌井さんもいるし。シンカー更に磨いて来年の交流戦山形の地で再開しような!

  63. 改めて宗山取れたのはあまりにもでかいな。これで3年くらいはショートを補強ポイントから完全に消せるから、ドラフトがだいぶ楽になる。

    来年野手の補強ポイントは
    大卒右打ちサード
    高卒捕手
    高卒右打ち外野手

  64. 吉川は現役引退して広島で新たな道をとのこと
    お疲れさまでした

  65. 立石.谷端.松下(右の内野手)
    小島.大栄(正捕手候補)
    中村龍之介.阿部葉太(高卒外野手)
    この辺りが欲しい。

  66. 早く助っ人野手情報こないかねー

  67. 去年と言ってる人はちゃうけど、去年の補強まだするで風オーラの前例あるから補強完了までまだ安心できんのよな、単に石井居ないとなんもしないだけ説が強くなってるとはいえ

  68. 佳明伊藤山田あたりの1.5軍クラスが1軍に上がってたからってのはあるけどどちらにせよ若手野手の層が薄いのは確かかな。近年投手ドラフト続けてきた弊害ではあるんだけどさ。今年は有望株とされてる打者は大半2軍暮らしだった上でのくふうハヤテと大差ない打撃成績なのはちょっと心配。特に吉野前田黒川あたりは特に

  69. 島内岡島等の主力の調整組が2軍でも微妙だったこと。
    伊藤山田佳明の2軍じゃやることない中堅組が1軍に帯同してたこと。
    安田中島武藤入江以外の若手組がダメすぎたこと。
    この辺じゃないかな若鷲軍打撃低迷の要因は

  70. 島内はFA志願せんのか?

  71. 2軍あんま見とらんかったけどけっこう悲惨なんやな
    コーチングなのか設備なのか1軍との入れ替え少ないモチベの問題なのか

  72. 宗山獲れたのは良いけど、打線の軸になる4番は未だに不在だし、それに加えて辰己FAと小郷らの世代がもう30代手前に差し掛かってるのに、下の世代の野手が育ってないのは危機感ある。

    黒川武藤は一軍で、吉野前田は二軍で結果出してほしい。

  73. マー甲斐バッテリー見れるんか?(+外野にオコエ)

  74. 甲斐巨人ってマ??

  75. 巨人「田中拾って、ソフトバンクの頭脳甲斐も取るぞ」

    これは球界の盟主ですわ

  76. 甲斐移籍でホークスの来季の正捕手誰になるやら

  77. なんか巨人がソフトバンクの選手をFAで取るって上には上がいる感があってすごいな(語彙力)

  78. 阪神は助っ人野手はユーティリティのスーパーサブ的な選手を取ると明言
    ギャビンシーツやケストンヒウラの可能性は0になった

  79. 2軍の打線がくふうハヤテと同格レベル(下手すりゃそれ未満)なのは割と危惧される状況よな。たとえ帝王やドングリーズ抜きだったのしても流石にこの数字は

  80. 甲斐は巨人行くんか
    リード悪いって怒らないかしら…

    • リードの前にドームが狭いねんあそこ

      • ペイペイの方がフェンスも低いしなんなら野球場の広さはほぼ同じなんだよなあ…

  81. 巨人がパリーグにバランスをもたらすものと化してる。ソフトバンクはシスだったのか…

  82. マーさんが2桁勝とうとなんだろうと楽天はあの時はあの判断で間違ってないと思う

  83. 意外とって言ったら本人に申し訳ないけどワォーターズ結構面白そうで楽しみ

  84. 楽天キラーベストナインの甲斐がセに行ってくれるのは助かるわ
    なお、うんのも楽天キラーの模様

  85. 楽天キラーは移籍の時に継承されるからリーグ内で減ることはないんやぞ(増加はします)

  86. シーツかロサリオ取れたら左打者とはいえポジション的にもそうだし足りない長打力を埋めてくれる良い補強になるからどうにか奮発してくれへんかなぁ。ただ巨人オリあたりとのマネーバトルになると負けそうなんよな〜

  87. 戦力外なった育成選手の澤野大河原柳澤の3人で400打席
    育成落ちした平良辰見で350打席
    ops.491.の永田が300打席

    そりゃ2軍の成績は下がるよ。

    • かといって一年前みたいに和田・横尾・正随に打席渡せばいいかと言えば違うからなぁ
      昔になりゃ小斉とかいましたね・・

      • 打席与えたことが悪いとかは全然思ってないよ

    • ようは打席与えてみたものの論外すぎた若手が多すぎたって話やろ

    • 永田は春に好調だったからな

  88. ハムが上沢に3年6億とか提示してても結局バンクに移籍したと思うわ

  89. そういや楽天勢のウィンターリーグ成績何処で見れるんかな

  90. 泰中々すごい成績やね、これは期待高まりますわ
    ワォも中々出塁率高くて良い意味で意外
    古賀は中継ぎの方が良いかもしれんね

    • ワォ三振少なくて出塁率高いのいいね。
      盗塁出来てるし来年何処まで伸びるか楽しみや

    • ワォはタイミング取るの上手いからしっかり見えてるんやと思う

    • だからジュミルって呼んであげて😅

  91. 二軍といえば有銘がコーチとしてどんな実績残すかが結構気になる。永井青山の生え抜きコーチがわりかし良さげな評判だったし、この系譜に続いてほしい。

    • 完投する選手が増えるんやろ
      古賀とか9回189球自責点0敗戦投手みたいな

      • 投げさせられた有銘に対してひどい言いようだな、有銘にどんだけ恨みあんの?

  92. 「マー君、応援する気になれないけど巨人で頑張れ」ってどう言う意味?
    巨人だから応援しない?
    楽天で勝てないから応援しない?
    楽天来る前から応援してない?

    • 別にどれでもええやん、人それぞれやで

  93. 来週、岡島体育祭ありますね!
    行く予定の方いますか??

  94. 西川がうちに来た時は「ハムには人の温かみを感じない!!」って意見が多かったぞ
    それをやりかえされただけ
    上沢の件はそれで終わり
    ハムはそもそも義理人情とか言える球団じゃないでしょ

  95. 阪神がケストン・ヒウラから撤退してるなら、ヒウラが1番フィットするし狙って欲しいな

  96. 昨日の平石に続きOB草野が生放送に出演!
    明日放送のサンドvsOBの番宣

    OB戦は久々に皆と会えてゆっくり話が出来て嬉しかった
    現役時代とまた違う穏やかな空気でとても楽しかった、放送見てね!
    最近は主夫業してる、掃除洗濯炊事全部する、今日の夕食は子の希望で麻婆豆腐作る😄

    …とルンルンな草野かわいかったです

  97. 獲得調査の記事でねえなぁ
    ヤフーレもハワードも出なかったけど

  98. 去年AAAでトリプル3を達成して話題になったトレイ・キャベッジがリリース。めちゃくちゃアジア行き感ある。

  99. 自分から恩着せがましく言ったのは印象最悪やったけど他に好条件あったのに古巣に戻ってきてくれたマーはまだ有情だったんやなと上沢みてて思う。
    まぁ何年も向こうで活躍したマーとマイナーでの契約は止められてたにも関わらず渡米して案の定1年で逃げ帰ってきた上沢とじゃそもそもの土台が違うんやけどさ。ポスティングでもたらした移籍金の違いもあるし。あと過去の発言やムーブがなぁ…。ソフバンより上沢にドン引きって感情のが強いわ

    • ただまぁ結果的に費用対効果としては赤字だったのは悲しいけど…

  100. 背番号18ってどうなるんやろね
    うちで200勝達成して円満に引退したら永久欠番レベルだっただろうけど
    こんな別れ方をしちゃったらそれもなかなか難しいし、とはいえ気軽に渡せるほど軽い番号でもないのよね
    松井裕樹が戻ってきたら背負ってもらうのが現実的なのかしらね

    • 永久欠番はもうないし今後沢村賞取るか松井が帰ってくる時のために残しておくで良いと思うよ

    • 正直晩年揉めたとか関係ないと思うが