JavaScript を有効にしてください。

週刊鷲組 2025年8月18日(月)~24日(日) - 鷲組!!

週刊鷲組 2025年8月18日(月)~24日(日)

期間

2025年8月18日(月)~24日(日)

禁止事項

ご利用いただく上で、以下の禁止事項をご確認ください。

・特定、非特定を問わず他者を誹謗中傷するコメント
・〇〇民、〇〇派、その他造語などで対立を煽るコメント
・コピペの連投など荒らし行為
・電話番号や住所などの個人情報の掲載
・過度にわいせつな内容のコメント
・過度なURLの貼り付け行為

これらに違反し、ユーザからの通報があった場合や管理人が不適切と判断した場合、アクセス禁止などの処置を取る場合があります。
他ユーザさまにおいては、上記行為を発見した場合はミュート・通報機能をご活用いただき、コメントにて触れないようにご留意ください。

コメント

  1. おお、辛島や。まだ燃え尽きるには早いぞ!ここきっちり抑えて這い上がってこい!マジで1軍スカスカやねん!

  2. まぁ1ヶ月半ぶりの実戦復帰だし次回から調整してくるだろ、出力は十分出てたし、ただ問題はスペすぎて調整登板中に離脱とかありそうな所

  3. 辛島開幕ローテにいたんだよなあ
    もう一回復活してくれんか?

  4. 二軍の守備もあるだろうけど、ハワードなら三振だけでアウト取れるし
    普通にまだ駄目だな

  5. サボってるとか大した怪我じゃないとか何を根拠に言ってんだ?

    • ネットで騒ぐ人たちに根拠なんかあるわけないだろ

  6. 青野は時間かかりそうやな
    今の空振り見てると育成落ちもありうるぞ

  7. ハワードまだ投げる気あったのがビックリ

  8. 今日は復帰祭りか?

  9. よそ見してたらソン君投げとるやないか!!!!終盤戦間に合うんか!?

  10. 内容はどうあれ復帰して嬉しいメンツが並んでるのはいいことだ

  11. 打たれてるけど151でてるね。20球ぐらいいっちゃったし・・・あ、ここで降板か
    ゆっくり・・・と言ってられる状況でもないけど、無理に使うのだけはやめちくりー

  12. ソン君復活したんやね

  13. ハワードは50球まで、安田は5回までって決めてたんだろうな
    内容はともかく復帰した事に意味がある

  14. 今更だけどこのピッチャーJIS太郎か?中日Deからオイシックスにいってたんか・・・
    そこそこいいピッチャーだと思ってたからやっぱ2軍レベルで打つのしんどいか

    • これ見るまでjis太郎なんて呼び方すっかり忘れとったわ草生える

      • 楽天関係者だと西田哲jis、炭谷銀仁jisもおるんやで

  15. ハワード、古謝、早川
    荘司、藤井、内(岸、ヤフーレ、瀧中)

    9月からこのローテで回せればだいぶマシになるんだよなぁ

  16. 絶対 勝つぞ イーグルス!
    ハワード 安田 宋家豪!

  17. 今日の2軍はあと1本が出ないわね
    楽天イーグルスみたいだわ

  18. 小郷やっぱり2軍で暫く調整した方がいい気がするわ

    • この成績で1軍安泰なの特別優遇以外の何もんでもねえわな

      • 1軍成績もそうだが2軍成績もお世辞にも良くない
        打率はともかく三振数が多すぎる

  19. 打ったところでって感じだけど、ベテラン中堅サッパリだな

  20. 某オリファン、ソフバン大ピンチを聞き付けこのサイトに緊急出動
    なんでやろなあ

  21. 2軍戦やけど、1から6番までは豪華すぎて1軍メンバーかと思ってしまうわ。

  22. ただ結果見ると名ばかり豪華メンバーって感じになる 結局1点だけなの

  23. 田中和基が完全に見切られてた今外野手でとりあえずベンチに置いておける選手がいないんだよなぁ
    小郷がその役割になっちゃってる

  24. ハム柴田が高卒1年目で150連発してるの羨ましいわね
    こういうの見るとやはり石垣くんを見たくなってしまうな

  25. 有原今日も燃えてるのかよ

  26. ウチがドラ1で投手いくとしたらやっぱり石垣が本命?それとも即戦力としてよく名前が挙がる中西?

    • 即戦力先発が喉から手が出る程欲しいから、高卒はいかない気がする。

  27. コーチ変える気あるかどうか大事になるやろなあ
    ないなら即戦力系ばかりでええと思う

  28. ただ再現性が課題みたいに言われてるのがちょっと不安なのよね石垣

  29. 昨日の村林の最後のバントがスタメン落ちの合図な気がする
    落ちっていうか、普通に休んでほしいけど

    • ネビンに4本差で最多安打で勝ってる今外す選択肢ないと思うけどな

      • 調子悪い選手を外すってそんなおかしいことなのか?

      • 外す選択肢ないは流石に頭固すぎるだろ
        スタメン外したらいじめだとか言ってた人か?

  30. 大差負けでもフル出場させるチームで外す選択ができるか

  31. でも外してタイトル取れなかったら年俸安くするためにやったとか叩かれるし…

  32. ファ⁉明日則本先発⁉

    • 内の信頼感がほぼ0なんやろな
      火曜日に投げてるからブルペンデーかな

      • 木曜にも投げとるで
        2回投げて内かね

      • 信頼0なら2軍に落として鍛え直してくれよ…

        • ヤフーレ瀧中落としてる中誰上げるんだ

          • どうせ内残しても先発として使わないならそいつらの代わりに内落とした方が将来のためになったんじゃないかなと思って

  33. 予告先発則本とかハワード安田ソン復帰とか色々あるな今日

  34. 則本先発復帰来たぁぁぁ!!!

  35. 則本先発キタ─wヘ√レv~(゚∀゚)─wヘ√レv~─!!

  36. 明日の、の、の、の、ののの、ノーリーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

    でも内よりマシだと思えてしまう


  37. 対右 124打席 .202 2本
    対左 141打席 .303 5本

    これの対策はあるかもね。内が左に弱すぎるから、対策オーダー組ませないためにもなる。

    • ただ内がベンチ入りしてない以上、投げるのは読まれてると思うけどな
      スタメン次第で投げるタイミングもずらすのか

      • 投げるタイミングをずらせるのはでかい

  38. 来週のハム戦でやるなら分かるけど、前回内そこそこやれてたオリックス戦でやるんやな

  39. 則本先発はええけど
    仮にも功労者の配置いじくりすぎやろ

    首脳陣もだが後輩連中もちょっとは奮起してくれ
    揃いも揃って不甲斐ないから則本が尻拭いせざるを得ない状況なんやぞ

  40. でも実際則本先発はありだよ
    後ろは曲がりなりにも駒はあるけど、先発は駒が不足してるからな
    ただ、シーズン中にやるとは驚いたわ

  41. 全力投球出来る抑えが微妙だったのに、ペース配分を考えて、抜いて投球しないといけない先発に戻して大丈夫なのかな・・・?

  42. 則本先発おったまげたわ
    オープナー的なアレよね??さすがに調整期間少なすぎるし

    • 中2日だから流石に投げても3イニングまでじゃないか?

  43. 明日は長いイニングは無理だろうけど、来週以降はイニング伸ばしていく想定なんかな?
    明日の結果次第でもあるのかな

  44. まぁ。則本先発と言っても、木曜に投げてて中2日やから、どんなに長くても3イニングかな?

    2イニング投げた今野先発の時みたいなもんやろ。プルベンデーや。

  45. 岸、ヤフーレ、瀧中、内が先発失格レベルのピッチングしてるし則本先発復帰は大歓迎でしょ、ただ調整もしてないから普通に則本から始まるブルペンデーな気がする

  46. 則本がんばれ

  47. 藤井は制球悪くて審判も狭い日だとこうなるよな。外的要因に左右されないパワーピッチャーいないと終わるな

  48. 石井ドラフトの投手の酷さがやばすぎる。チョイスも悪いんだよ育成だけじゃなくて

  49. 石井貴士に投手運用文句言ってるやついるが運用が素晴らしいとは言えんがこれ誰がやっても無理だぜ

    • じゃあ来年も石井で異論は無いって事やね!ヨシ!

    • 正直、先発糞過ぎて誰が運用しても過多にはなるんだけど、先発を炎上させてゲーム壊した上で中継ぎつぎ込むからヘイト溜まるんだと思う。あと、継投のタイミングがおかしい。

  50. 広島森下2.48の防御率で14も負けてるの可哀想だな。
    楽天なら15勝してる

  51.    ~シーズン序盤~
    先発をすぐ降ろして中継ぎばっかり使いやがって…中継ぎが夏場持たないぞ!😡
         ~現在~
    何で先発が先に破綻するの~?😇

  52. この打低の時代に5回持たず当たり前みたいに3失点以上するポンコツだらけ、楽天なら5回1〜2失点レベルの先発で大エース扱いですわ

  53. 瀧中と藤井がちゃんと打たれる正しい現実になって安心したわ

    • 三振取れない、そこまで制球力よくない、球が遅いだし確変だな。審判のゾーンか制球そこまでの日はこうなる典型的な投手
      確変言うとここで怒るやつもいるが

      • 当然離脱してる早川やハワードは論外だけど、それはそれとして瀧中や藤井が「ローテ1番手や2番手レベルで信用を得る」ってのも明確に間違いでしかないからな。

  54. 梶矢は2軍だろ。防御率4点台だし
    使い潰す分には都合のいい関係だった

  55. 先発酷すぎて日に日に立石派が減っていく

  56. 確変だって言うのはともかく打たれて正しいとか安心したとか言うのには怒って当然だよな

  57. 楽天ご自慢のドラフトで投手10人とって何人が2年後1軍にいるのか

  58. 藤井がいま91イニングか・・・あと2回なげれば100行くかと思ってたけど、急に怪しくなってきたな・・・。
    他は岸瀧中の70イニングだし、今年の先発陣じゃ中継ぎに毛が生えたぐらいしかイニング食えなそうね・・・。
    今野50球投げちゃったからもう来週まとも使えないだろうし、加治屋も3連投、津留崎も回またぎ・・・。
    小孫弓削に恐怖の松井フに宮森まで運用せんとブルペン回らんのじゃないかな・・・。

  59. まぁ中継ぎに投手固めて、先発軽視したらこうなるよね
    来年は先発転向沢山しような

  60. 審判に左右されるレベルの先発なんて使えないでしょ。運任せになる
    今井レベル4人いれば問題ないし

  61. 大竹や加藤みたいに藤井は制球力よくないのに球が遅いの厳しいだろ

  62. https://news.yahoo.co.jp/articles/0d485a21987877bccd6fe095eaeda461004b9d78
    3位オリックスに勝利した昨夜、石井GMから「チームが厳しい状況にあるから、先頭に立って引っ張ってほしい」と先発を告げられた。

    浅村の連続出場ストップとか、こういうのGMが決めることなのか?

    • 草 何やそれ
      内は日曜いくんか?てっきり地方に回すんだと予想してた。博打で大内見たいわ。

  63. 画面越しに見てもハワード、荘司、古謝以外は投げてる球がショボすぎる、球速もキレも制球もないのばっかだしそりゃお祈り投法しか出来ないわ

  64. 石井は今年までだろ。
    吉川、松田とか下位指名とはいえわかんない低速投手取ったり意味わからん

  65. 先発なんて数週間前に調整させるだろう。場当たり的なことばかりだな石井は

  66. ソフトバンクは2軍で防御率1点台の東浜を投げさせ、日ハムは2軍で加藤投げさせてるな。先発に余裕あって羨ましいこと

  67. 柴田やっぱりいいよな
    ずっと柴田使えと思ってたけど、ようやく陽の目を浴びるようになってよかったわ
    北川さん様々

  68. 飛ぶボール疑惑出てるから三振率低いピッチャーはボコボコに打たれるわな
    特に楽天先発なんて荘司以外ゴロPしかいないからきつい

  69. 則本は何回まで投げるかな

  70. 今野以外のリリーフ左右どっちか極端に打たれる、または両方から打たれるの
    ばかりだし被打率高すぎるからまじできつい。西垣、藤平、西口、鈴木しか信用できないのは仕方ない

  71. わざわざ不作の年に投手いってほしくないなぁ育成力もないし…
    柳と山岡全力で獲ってくれ…

  72. 石井が告げた と 
    石井が発案して決めた
    は必ずしもイコールじゃ無いと思うんやけどなぁ…

  73. 育成力の低さで語るなら野手の方行きにくい定期。立石ですら岩見2世にする予感しかないわ。ドラ1野手を主軸に育てた実績なんておまけして去年の辰己なんやし。不作だろうとその年のNo.1投手を向こう2〜3年取り続ける以外先発立て直しの手立てはないと思うわこの惨状は。打線は組めるけどローテはまともに組めない現状で比較的マシな野手に特攻するなんてそんな事あるかな?

  74. 先発が悪いのを三木のせいにされるのは難癖というか何でもありだな。
    監督も大変だこりゃ

  75. 立石の場合は競合ドライチ級だから関係ないとしてこの球団2位、3位で微妙な選手取るのが問題。ここを直せば良くなる系とかそんな素材を上位で取ってだめパターン

  76. 12球団でホームラン数が1番少ないのに投手ドラフトをまたやるだろうという現状

    • 別にホームランなくても得点できるなら極論それでええんよ
      それよりもその取った点を守らない投手陣が問題

  77. 表面上はうまくやってるけどこれ野手と投手仲悪いだろ。楽天イーグルスただでさえ人間関係ドロドロしてんのに

  78. しかし、1アウトも取れないで四球出してから3ラン打たれる加治屋も
    大概だな。左に打たれまくるし化けの皮剥がれたというか対策されたというか。
    3連投なんて言い訳にもならんし

  79. TBS横浜並みの先発陣じゃね?
    冗談抜きで。

  80. 早川やハワードが帰ってきて、先発がマシになった頃には、今度は今活発な打線が湿って、また噛み合わなくなる気がする。

  81. 先発の8月の防御率5点台いったか?
    14敗で防御率2点中盤の森下は楽天きたらエースになれるし勝ちまくれるな

  82. この先発陣立て直すには3年はかかるな
    何しろ下で無双するような有望株もおらん
    せめてFA取るなり応急処置はしろよ
    大した戦力も無いくせに何がFA取らなくていいフェーズだ

  83. オフに九里を獲っておけば良かったのに、ハワード・ヤフーレ補強で満足するから、こんな投壊が起きるんだよ・・・。

  84. 去年も先発が足りなくてリリーフの津留崎高田を先発で投げさせてたな
    選手を育てられなくて層が薄いからどうしようもない

  85. 結果論を言えば、互いに炎上するなら、藤井マリン、瀧中オリ戦のままでも良かったって事になるな。

    最下位のロッテ戦捨てて、CS争うオリ戦に賭けるのは妥当だから、先発をズラした事を批判するつもりは無いけどね。

  86. もし今年のドラ1が野手だったら、FAとか外人で先発補強の目処が立ったと思う事にするわ。

  87. まあ、一昨年の山崎福也、去年なら石川柊太のCランクは取りに動くかと思ってはいたが期待しすぎたか。別にAかBで人的補償で小孫なり前田なり取っていかれても問題はなかったのに

  88. 投手に全入札するのはまだ百歩譲ってええがそれすると目の前に有望な野手いてもへーきでスルーしそうなのが嫌なんだよな、その上投手は全く通用しないのばかりという

  89. こういっちゃなんだけど、小粒な投手しかおらんからもうFA外国人戦力外で埋めて野手ドラフトして欲しい・・・。
    1回ドラフトで取ってしまったら3年は飼わないといけないリスクを抱えて半端な投手ドラフトしても負債が増えるだけだと思う・・・。

  90. 市場無視して補強ポイント指名して失敗したのが2021だからね

  91. 2020も上から大社卒投手4枚取ってもう半分消えて2022も同じことして今オフ同じことになりそうだからね

  92. 今年のオフは吉井を投手コーチとして招聘して欲しいわ、投手コーチとしては有能だし実績もあるからな

  93. 編成で言うと投手育成込総人数38人も若干少ないんだよな
    2軍制なら40人くらいが満遍なく登板機会がありそうなんだが
    投手弱点化とか毎年出る離脱者等諸々考えても42-3人くらいいても良い気がするな

  94. 昨日久々のバビヒットで何とか3割キープしたけど村林ヘロヘロすぎるし休ませるのも有りだと思うが、直近6試合27打数3安打だぞ

  95. ◯(1軍戦力クラス)…9人
    鈴木翔、瀧中、早川、藤井、内、西垣、荘司、渡辺翔、古謝
    △(2軍レベル)…10人
    弓削、津留崎、泰、松井友、小孫、林、松田、徳山、中込、江原
    ×(退団済み)…7人
    引地、佐藤、福森、高田、内間、吉川、伊藤茉
    ?(評価不能(高卒3年目以下))…3人
    坂井、日當、大内
    支配下獲得投手で評価対象の26人のうち17人が1軍戦力に育ってないのは流石に考えものだわ。

  96. ◯(1軍戦力クラス)…8人
    辰己、太田、渡辺佳、小郷、小深田、黒川、中島、宗山
    △(2軍レベル)…9人
    武藤、水上、入江、吉野、安田、前田、平良、吉納、陽
    ×(退団済み)…0人
    なし
    ?(評価不能(高卒3年目以下))…2人
    ワォーターズ、青野
    野手は半分ぐらいが1軍戦力に育ってきてるし、育成落ちはおるけど退団者はいないから野手の指名はそこまで悪くないのかもしれんね

  97. 去年ショートでほぼ全試合出たのに今年守備負担少ないサードメインでこの時期にバテるってどゆこと?

    • 逆やろ
      サードにまわったから負担減ってこの時期まで3割キープできてるんや

  98. サード1本ならまだしも結局サードショートたらい回しやからな
    ついで言うと試合途中の休みもほぼなしだし勤続疲労も考えたらな普通にへろへろなのはあるやろ人なんやし

  99. 渡辺よしあき昨日で最終試験的な起用だったら納得出来るんだけど、普通に1軍にいるんやろうな

    何で凡退した奴が残ってヒット打った奴が下がるんだよ

    納得出来ない

  100. 石井貴と西武の豊田交換して欲しいわ